くう・ねる・よむ・はな

食べること、眠ること、読むこと、お花が大好き。そんなメイジャンが日々の出来事を綴った、のほほんor辛口日記

今春、最大のマイブーム、「ミモザアカシア」

2010年04月22日 | 花日記

3月2日、倉敷に行った時、色んなお店に飾ってあった「ミモザ」。

正式名は「房アカシア」。オーストラリア原産の樹です。

もともと大好きな花の1つで、人からいただくことがあったり、神戸で見かけた時は買って帰った事すらあったんですが、ここ3年ほどは、すっかりご無沙汰~。カーボンオフセット

それが今年は、一気に「ミモザ」ブームに火がつきました。(笑)

ある人にプレゼントしたいと思って、どうしても手に入れたくて地元に帰ってから、花屋をめぐる事、数店舗。

すると、どのお花屋さんも口を揃えて、「店で売るような栽培したミモザは、3月初めには終わってますよ。今は路地ものが咲いている時期になってるんで、もう扱ってないんですよ」というお答え。

それでも、あきらめなかったワタシ。

すると、不思議な事に、地元のあちこちで咲き誇っているミモザの樹が、初めて目に入るようになったのです。

ミモザって、てっきり珍しい花だと思い込んでいたけれど…あるわあるわ。普段通っている道ばたや、行きつけの店の入口や、普通のお家の庭…、そりゃもぅ沢山植えてありました

もーね、ビックリしましたよ

何で、今まで気付かなかったんだろう~

こんなに目立つ、大きな樹なのに。しかも、黄色い花が、たわわに咲いているのに、まるで目に入ってなかった自分にビックリですよ。

更に驚いたのは、毎日、往復してる道にも、このミモザの大木があった事に先週やっと気が付いたんです。

見ようと思って見なかったら、例え目の前にあっても気づかないものなんですね~。(それって、私だけ?)

ミモザの開花時期は、  3/ 5頃~  4/10頃。

これは3月10~18日に撮っていた写真です。

今は、ほとんどのミモザが枯れてしまってますが、昨日、まだフサフサの黄色の花をつけている生き生きとした樹を見つけたので、ぎりぎりセーフで記事にする事が出来ました。

近寄って見ると、明るい黄色の球形の花がびっしり。枯れ始めると、この球がコンペイトウのように硬くなって暗めの黄色から、茶色になっていきます

この木をよーく見たいがために、「ラ・フォンテ」というお店に行って、「お庭のミモザを見せて貰えませんか?」とお願いするという行動に出たワタシ。(笑)

この花を眺めながらいただいたランチレポは、またいずれ。

来年こそは、早めにミモザ探しをするぞー    

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます


最新の画像もっと見る