何か良いこと(=^・^=)

毎日の生活の中で 楽しい事 良いことがあったらいいな~

お勉強をしてきました

2011-02-27 20:45:36 | 書道

ポカポカと暖かい春の1日でしたね。

午前10時から浅草で『王鐸』の勉強会がありました。
今日は東京マラソンがあり、雷門周辺はマラソンコースになって通行止めになるので早めに出かけました。
10時から12時まで途中15分の休憩をはさんで赤井先生から今後の作品作りに参考になる有意義なお話を伺いました。
先生からは『来年の展覧会を期待しています』って言われちゃったけど・・・う~~~んどうなんでしょ

王鐸については下にWikipedeiaから引用させて貰いましたが、『書』を志す者にとっては行書、草書の基本として学ぶ書家です。

王鐸(おう たく、1592年 - 1652年)は、明末清初書家
明朝に仕え
翰林院に入って順調に出世した。明滅亡の危機に、清に降伏し優遇されたため、弐臣(じしん)とよばれて白眼視された。しかし、王鐸の学問人物が非常に優れ、王鐸の勢力下に有能な人たちが多く、清朝の強い要求があったのが清に仕えた理由といわれている。

          

昼食後は彩苑(中国画)のお稽古です。
先生のお手本を見ながら描いたのだけど、下の方がどうにもならなくなっちゃったので上半分だけにしました。

 

4時過ぎにお稽古を終えて外に出るとまだ陽は高く、春の夕暮れ時は気持ち良いので浅草駅まで歩く事にしました。
今日のスカイツリー。 右はアサヒビールのビルの壁に向いのビルが写っています。時間によってはスカイツリーが写り込んで2つのスカイツリーが見えるらしい。
 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日だけの春爛漫 | トップ | 2月最終日は冷たい雨 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2011-02-28 21:03:57
今迄、スカイツリーを一度も見ていませんでしたが、やっと明日は見られそうです。

歯が痛くなったお陰です。
そう言う事がないと、東京にいる者は、他所の人達より何も知りませんね。
何時でも、行けると言う事でしょうが…。未だに東京タワーへ行った事の無い人もいるのですから。私ではないですよ!

よく見て来ます。

あの書はどなたが書かれたものですか?素敵なものですね。

水墨は私も描きたくなりました。
返信する
東京の新名所 (mayuza)
2011-02-28 21:48:00
さくら様 冷たい雨の1日でしたね。

スカイツリーは東京の新名所となりつつありますが、私も足元へ行った事が無いんです。
地元の商店街を見てみたいものですね。

ブログした書は先生が王鐸風に書いて下さった行書です。
右は1字づつ離して書く書き方、左は2~3文字続けて書く書き方です。
参考にして下さいと言われてもなかなか先生の様には書けません。

さくらさんの年賀状の梅は素敵でしたよ。是非又、描いて下さい。
返信する
Unknown (chisa_pie)
2011-02-28 22:38:00
お勉強好きなmayuzaさまの
姿勢に、楽なことばかり考えている私は
いつも頭が下がりっぱなしです。
mayuzaさまの中国画はのびやかで素敵です!
芸術は模倣も大事なお勉強ですね。
いつかご自身が描きたいものを
自由に描けるための修練でしょうか。
いつかそんなmayuzaさまの作品を
拝見するのが楽しみです
今日はみぞれに雪も舞いました。
外に出た夫が今戻り、道端に雪が残っているそうです。
今週の気温は低めだとか
風邪に用心いたしましょうね。
返信する
模倣も難しい・・・ (mayuza)
2011-03-01 08:39:41
chisa-pie様 お早うございます。今日もはっきりしないお天気ですね。

勉強が好きなわけではないのですが、何かをやっているとそれに関連して知りたい事や知らなければならない事が出てきます。
最近の私の脳ミソの状態は学んだ事を覚えているのが難しいですけどね。

中国画は年に6回のお稽古で家で描く事は殆どないので模倣するのも難しい状況です。
創作は多分ずっとムリだと・・・

返信する

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事