goo blog サービス終了のお知らせ 
やまやのはなみち
花の命は短くて それでも咲かなきゃ女がすたる
幾つになっても 咲かせてみせましょ 山女の花を・・・





わたしが尾瀬に初めてやってきたのは2006年6月。
御池から燧ケ岳に登り、山頂から尾瀬ヶ原を眺めたときの感動は今でも覚えています。
その山行以来、尾瀬の魅力にとりつかれしまったようで、
尾瀬は私がもっとも出没する山域となってしまいました。
こうやって山行リストをまとめてみると、
同じような時期に同じようなところばかり歩いているようなので、
もっともっといろんな季節にいろんなコースを歩いてみたいな。


2010/7/10 アヤメ平・横田代
富士見下P~富士見小屋~アヤメ平~横田代(往復)
わたすげの穂がゆらゆらな頃 O先輩と

2010/5/30 尾瀬ヶ原
戸倉P~(バス)~鳩待峠~山ノ鼻~竜宮~六兵衛堀(往復)
ミズバショウ咲きはじめの頃 sanaeさん・トシちゃん・heppcoさんと

2010/5/4 至仏山
鳩待峠P~至仏山~山ノ鼻~鳩待峠P
残雪の至仏山 

2009/9/27 尾瀬ヶ原・裏燧林道
戸倉BS~(バス)~鳩待峠~山ノ鼻~竜宮~下田代~三条の滝~裏燧林道~御池BS
草紅葉の頃 TiCAさんと2人旅

2009/7/4 尾瀬ヶ原・至仏山
戸倉P~(バス)~鳩待峠~山ノ鼻~ヨッピ橋分岐~竜宮~山ノ鼻~至仏山~鳩待峠~戸倉P
ニッコウキスゲの尾瀬ヶ原と花盛りの至仏山 簡単レポはこちら

2009/5/31 尾瀬ヶ原
戸倉P~(バス)~鳩待峠~山ノ鼻~竜宮~下田代~温泉小屋~ヨッピ橋~竜宮~山ノ鼻~鳩待峠~戸倉P
リュウキンカの頃 ひとり歩き

2008/10/25-26 アヤメ平・尾瀬ヶ原
富士見下P~アヤメ平~八木沢新道~下田代(テント泊)
~竜宮十字路~長沢新道~富士見下P
晩秋の頃 たけ小屋オフ! 08/10/30up

2008/10/4-5 アヤメ平・尾瀬ヶ原・至仏山
戸倉P~(バス)~鳩待峠~横田代~アヤメ平~長沢新道~下田代(テント泊)
~尾瀬ヶ原~山の鼻~至仏山~鳩待峠~バス~戸倉P
紅葉まっさかり! 第四回サイテイ山行 08/10/15up

2008/9/23 笠ヶ岳
戸倉P~(バス)~鳩待峠~笠ヶ岳~湯の小屋温泉
初秋の頃 まきくまさんと渋いルートへ 08/9/28up

2008/6/28-29 尾瀬ヶ原・アヤメ平
富士見下P~アヤメ平~長沢新道~竜宮十字路~下田代(テント泊)
~竜宮十字路~長沢新道~富士見下P
ワタスゲの頃 たまちゃん夫妻と (レポ作成中) 簡単レポはこちら

2008/6/1 尾瀬沼・燧ケ岳
大清水P~長蔵小屋~燧ヶ岳(長英新道往復)~長蔵小屋
~大清水P
ミズバショウ咲き始めの頃 ひとり歩き

2007/9/22-23 尾瀬周遊
富士見下P~アヤメ平~長沢新道~竜宮十字路~下田代~沼尻~尾瀬沼ヒュッテ(テント泊)
~皿伏山~富士見小屋~富士見下P
初めてのひとりテント旅? バッタリあり、ミニオフあり(笑)

2007/7/7 尾瀬ヶ原
戸倉P~(バス)~鳩待峠~山ノ鼻~尾瀬ヶ原~下田代(往復)
新緑の頃 おばあちゃんと(レポ作成中) 簡単レポはこちら

2007/6/10 尾瀬沼
大清水P~三平下~長蔵小屋~大江湿原(往復)
ミズバショウの頃 O先輩とLisaちゃんと

2006/9/23-24 至仏山・アヤメ平・横田代
戸倉P~(バス)~鳩待峠~至仏山~山ノ鼻~尾瀬ヶ原~下田代(テント泊)
~竜宮十字路~長沢新道~アヤメ平~横田代~鳩待峠~(バス)~戸倉P
初秋の頃 たけ小屋オフ! 08/9/6up

2006/6/10-11 燧ケ岳・尾瀬ヶ原・裏燧
御池P~熊沢田代~燧ヶ岳~見晴新道~下田代(テント泊)
~尾瀬ヶ原~三条ノ滝~裏燧林道~御池P
ミズバショウの頃 初めての尾瀬&初めてのテント泊



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 尾瀬 (笠ヶ岳... 尾瀬(アヤメ... »