おいしたのし生活記

食べるコト作るコト動くコト
好きな事はちゃんと覚えておかなきゃ☆

赤レンガ倉庫へ

2016年05月29日 | 着物

年に3回の、恒例となっている着物市へ行ってきました。

今はそんなに着物物欲がないので、着物を着て
出かけるために行ったようなものです
あとは着物女子をチラ見して目の保養に

本日のコーデ

半襟:ベージュ×白のコットン
着物:木綿の単衣
帯:赤×アイボリーの八寸名古屋帯
帯揚げ:白に黒の水玉 ハギレ
帯締め:白×黒の三分紐(tentoさん)
帯留め:ガラス玉ブローチ
足袋:水玉のサッカー地


暑いので、嘘つき長襦袢に替え袖つけて着てます。
これに慣れるともう、単衣の季節に本当の長襦袢は
着られないわ

単衣の着物(と合う帯)はあまり持っていないので、
毎年何かしらかぶります


今日は気温は28℃くらいまで上がったらしいけど、
風が強めだったので涼しく感じました。

最終日の14時半頃行ったので、人も少なめでした。
着物女子の皆さんは少なかったけど、着てる人たちは
皆さん涼し気で素敵~わたしもそうありたいな

tentoさんの新作帯締めを買おうかと思っていたけど
2色で迷ったので次回買うことにしました。また来る
楽しみに取っておきまーす

久しぶりに何も買わずに赤レンガ倉庫を出ました。

何も買わなかったから~と、帰りの電車の乗り継ぎ駅で
寄り道し、買おうと思っていたモノを買って帰りました。

着物で行ったら、少々恐ろしいことに…

サングラスです

黒と茶色があったんだけど、自分がかけちゃうと
鏡を見ても暗くてどっちが似合うのかわからない…
苦肉の策で、自分の姿を写真とって、裸眼でそれを
見比べることにしたのでした(そのための自撮りです)

着物を着ているからか、茶色だとえらいおばちゃんに
見えたので、黒にしておきました。真っ黒ではないから
タモリにはならないよ

学生の頃から人より眩しいのがダメだったのですが
最近は日差しの強い日に1日外にいると、目から頭が
痛くなっちゃってUVカットの伊達メガネをかけても
ダメだったので、やっぱりUVだけでなく、可視光線も
遮れるサングラスが必要だわと思いまして…

普段からサングラスをかけるのはちょっと恥ずかしいし
抵抗あるけど、そんなこと言ってられなくなってきた
眩しい顔してると眉間のシワが深くなっちゃうしね

お店の人に、着物ではかけないですよね~?とか
言われたけど「必要な時はかけます!」って答えてたわ

でも、実際、それはハードル高いわ~



いちごジェラート

2016年05月23日 | レシピ



いちご農家さんから、熟しすぎて少しシワっとなった
いちごを頂きました。完熟になるまで枝(?)についていた
いちごだから、甘さがすごい

「ジャムにでもして」って頂いたけど、冷凍庫には
柚子とレモンとルバーブのジャムが沢山あるし、
なぜか我が家は苺ジャムは好まないのでジェラートに
することにしました。暑くなってきたし、一昨日鎌倉で
食べたフローズンヨーグルトが頭に残ってたから

ダイレクトにいちご味を出したかったから、いちごだけで
作りました。(お砂糖はちょこっと足しました)

合わせたら絶対美味しいから、ヨーグルトジェラートも。
(シャーベットというよりオシャレなのでジェラートと言ってます)


去年、食器を大量に捨てた時に生き残ったこの器。

子供の頃使っていた懐かしさと、昭和感がキッチュで
可愛くて捨てられなかったのよね~。

いちごのジェラートだからピッタリじゃーん

アイスクリームを食べるより断然ヘルシーだし、
サッパリ美味しくいただけて、これからの季節にいい

またキウイとか頂けたら作ろう


プリチー?

2016年05月02日 | 着物
やっと着ましたよ

ちょっとだけの1人お出かけですが、お天気もいいし
着物に丁度良い気温だったから、挫けず着れました。

本日のコーデ


半襟:黄色の水玉コットン
着物:小豆色の唐草?模様の小紋 (世田谷ボロ市)
帯:赤と金の水玉 名古屋帯(大和骨董市)
帯揚げ:ayaaya'sさん
帯締め:ピンクとアイボリー
足袋:コットンレース足袋

着物が地味なので、今日はピンクで攻めてみました。
『ひゃー私にしてはプリチー甘めコーデ?』と、
着てる時は気恥ずかしささえ感じていたのに、
着おわって全身を見てみると…
あれ?そーでもない?やっぱり地味?

ピンクピンクだ~と思ったのにそうでもなかった…
一応足袋も薄くピンクなのよ(初おろし)


この着物を着るのは去年のお正月以来の2度目だけど
サイズも大きく着やす9ていい地味だから長く
着れそうだし、千円はお買い得だったなぁ

着物を着ると背筋が伸びて久しぶりに気持ちよかった


神社の敷地内のカフェでさくらジェラートを食べ
お買い物をして帰りました。

よし、また着るぞ