おいしたのし生活記

食べるコト作るコト動くコト
好きな事はちゃんと覚えておかなきゃ☆

着物2回目

2007年07月24日 | 着物
仕事を定時きっかりで切り上げて、猛スピードで山を下り
急いで家へ帰ってきました。

今日は着付けのお稽古の日。
前回より時間を遅らせてもらったので遅れるわけにはいきません。

目も頭も疲れてボーっとしていましたが、先生のお宅で
着付けを始めたら一生懸命すぎて疲れを忘れてました(笑)
集中している時って疲れを感じないみたい。

長襦袢から帯まで通して2回やりました。
前回、帯を結ぶときは普通の帯枕を使って手結びしたのですが、
今回は帯枕の改良版(簡単に着れる器具)を使って結びました。

始めはそれで練習して、上手になったら普通の帯枕でも
できるようにした方が覚えやすいみたい。確かに今回の方が
簡単だった気がする。一応最初から最後まで自分でできたから。

 
      先生とR子。               まゆぴち

まだまだおかしな所が沢山あって、とても外を歩ける状態では
ないのですが、写真は残しておきます。これからの上達が
目に見えるといいんだけど。。。

お稽古が終わって、R子と一緒に「楽しかったね♪」って
帰ってきました。ゆっくりペースで、細く長く、無理の無いように、
楽しんでできるように続けていきたいと思います。

初着物着付け

2007年07月10日 | 着物
全回までは”浴衣”でしたが、今回からは”着物”の着付け。
親が居ないので、着物とか帯とか帯揚げとか帯締めとか・・・・
とにかく必要なものがどこにあるのかわからない!
電話で聞いてなんとか見つけることが出来たけど、
帯の色とか素材とか、どれが合うのかもさっぱり。

でも、今回は初回だし、よく分からないのでとりあえず
着物と同系色の帯2色と、帯揚げと帯締めは3~4本持って
行きました。先生に合わせていただこうと思って。

裾よけ・肌襦袢→補正→長襦袢 ここまでを丁寧にすることが
大事だそうです。見えないけどここで7割は決まってくるんですって。

そして、着物→帯(今回は名古屋帯)。
浴衣よりも注意する所が沢山あって、やっぱりちょっと難しい。
帯はお太鼓を習ったんだけど、今回はほとんど先生にやって頂いた
ようなものなので、これから練習しなくっちゃ


「初めてのわりには上手に出来ました」と言って頂けました

お稽古の後は我が家でたこ焼きの会。
もうすぐ両親が旅行から帰ってきてしまうので、その前にってことで、
なぽちんも呼んで3人でおいしい楽しい時間を過ごしました。

 タコ&餅チーズ


すごいキレイな変わった色のバラを見つけて、つい買ってしまいました。
なんていう名前なのかな~。教えて、まゆげ。
一見ホンモノ?って見間違えるような質感。ドライフラワーっぽい
というか、プリザーブドフラワーっぽいというか。でも生花なの。

1人の生活でもお花があるとちょっと幸せな気分になるね

本日のピ

いろんな災難に見舞われて、今が一番辛いだろうピに向けて
世界中のFANが力をあわせているみたいです。

そのFANの方が作った映像 う~ん、涙が出そうだ