ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

イタリアのプロセッコが新しくなっています【前編】

2011-06-01 22:22:00 | ワイン&酒
昨日イタリアのスプマンテを取り上げたついでに、
なかなかここで紹介できなかったプロセッコ Prosecco のことを書きたいと思います。

プロセッコは プロセッコという名前のブドウから造られるイタリアのスパークリングワイン
というのが私たちの今までの認識でした。

が、2009年8月1日から、プロセッコの世界が大きく変わることになりました。

第44番目の “DOCG” (イタリアワインの最上級クラス)に2009年ヴィンテージから認められることになり、2010年4月1日からDOCG表示をして発売することができるようになったのです。

これにより・・・

ブドウ品種名が プロセッコ から グレラ(Glera)に変わりました

ネッビオーロがスパンナやキアヴェンナスカという別名(シノニム)を持つように、
「プロセッコ」は「グレラ」という別名を持っていました。

それが、2009年のDOCG昇格以降は ブドウ品種名はグレラとする、となったのです。

これにより、DOCG名とブドウ品種名が分離されました。
新しい名称は で紹介します。

なお、グレラは“グレー”(灰色)から来ており、グレーがかった色のブドウで(グリーンや麦わら色の色調も現れる)、苦味があるものの、よく造ったワインは苦味が残りません。
ワインは透明に近く、銀色に見え、酸は低めで、華やかなフレーバーが特徴。
クリアな印象のワインになり、若いうちに飲むのがオススメです。


新DOCG名は Conegliano Valdobbiadene Prosecco DOCG
(コネリアーノ・ヴァルドッビアデーネ・プロセッコ)

舌を噛みそうな長い名前ですが、実はDOC時代も Prosecco di Conegliano Valdobbiadene でした。
これ短くして“プロセッコ” と呼んでいたわけです(ブドウ品種名もプロセッコでしたし、ね)


コネリアーノヴァルドッビアデーネ地名です。
ヴェネト州ヴェネツィアの北東50kmにある丘陵地で、コネリアーノがエリアの東の端に、ヴァルドッビアデーネが西の端に位置しています。

ラベル上には、フルバージョンの Conegliano Valdobbiadene Prosecco の表記のほか、
Conegliano Prosecco または Valdobbiadene Prosecco と、片方だけの表記も可能です。




Conegliano Valdobbiadene Prosecco DOCGは、スプマンテ(発泡)、フリッツァンテ(弱発泡)のほかにスティルワインもありますが、最も生産量が多く(総生産量の86%)かつ重要なのはスプマンテ です。



スプマンテの場合は必ず 「Superiore」(スペリオーレ) 表記が入ります

よって、表記を見ればワインのタイプがわかります

Conegliano Valdobbiadene Prosecco Superiore DOCG → スプマンテ
Conegliano Valdobbiadene Prosecco Frizzante DOCG → フリッツァンテ
Conegliano Valdobbiadene Prosecco DOCG         → スティルワイン


上記DOCGワインは グレラを85%以上使用することが義務付けられています。

15%までブレンドしていいブドウは、ヴェルディーゾ、ビアンケッタ、トレヴィジャーナ、ペレーラ、グレラ・ルンガ
スペリオーレには、ピノ・ビアンコ、ピノ・ネロ、ピノ・グリージョ、シャルドネが最大15%まで使えます。

もちろんグレラ100%でもOKです。



それにしても名前が長くて言いにくい!ですよね?

正式名称は上の通りですが、今後もDOC時代と同様、慣れ親しんだ「プロセッコ」の通称で呼ばれ続けるのではと思います。


まだまだ 【後編】 に続きます



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊ヴェネト州のローカル品種... | トップ | イタリアのプロセッコが新し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン&酒」カテゴリの最新記事