今日 10月3日 が 「ドイツパンの日」 に認定されました
(日本記念日協会認定)
※ドイツパンの日(毎年10月3日)は、“日本における”ですので、ご注意を!
この認定を記念して開催された 「ドイツパンとドイツ食材の集い」のイベントが東京交通会館(有楽町)に参加してきました。
なぜ 10月3日がドイツパンの日 に?
想像するに、東西に分裂していたドイツがベルリンの壁崩壊により統一されたのが
1990年10月3日であるため、記念日の設定にあたり、この日を選んだと思われます。
-----------------------------------------------------------------------------
(追記 2011/10/4)
食物繊維やビタミン類などを多く含むライ麦で作られる伝統的ドイツパンが健康によく、現代の日本人の健康志向にマッチすること、10月3日はドイツの象徴的な日であることから、ドイツパンのさらなる普及を目指して10月3日を「ドイツパンの日」としたようです。
-----------------------------------------------------------------------------
さて、私が参加した第二部では、ドイツパンの店の試食販売、ドイツの食材やグッズ紹介&販売、ドイツパンの食べ方のプレゼンテーションなどがありました。
パン店は、東京、神奈川、新潟、山梨、静岡、愛知、京都、福岡から出展がありました。
おなじみの店あり、初めて知った店あり、試食してみると、それぞれ個性を感じます。
“粒あん”を塗ったパン(右から2列目)を発見! ―「タンネ」 東京
もちろんドイツには“あんこ”はなく(笑)、お客様のリクエストからできたとのこと
もう何度食べたことか(笑) ―「ヴァルト」 山梨
九州のパンに東京で出会えるとは嬉しい ―「タンドルマン」 福岡
ドイツパンにはドイツワイン(写真は Weingut Klopfer)もいいけれど
今日の私はドイツビール(イェヴァー・ピルスナー)をチョイスしてみました
JEVER は、ドイツ北部、北海に面するフリーラント地方の醸造所。
ほどよいコクとみずみずしいキレがドイツパンによく合い、パンを食べてはビールを飲み、またパンを食べてはビールと、お腹がどんどんふくれました(笑)
おいしいドイツパンの食べ方は【後編】で
ところで、2010-2011年は日独国交150周年って知っていましたか?
(日本記念日協会認定)
※ドイツパンの日(毎年10月3日)は、“日本における”ですので、ご注意を!
この認定を記念して開催された 「ドイツパンとドイツ食材の集い」のイベントが東京交通会館(有楽町)に参加してきました。
なぜ 10月3日がドイツパンの日 に?
想像するに、東西に分裂していたドイツがベルリンの壁崩壊により統一されたのが
1990年10月3日であるため、記念日の設定にあたり、この日を選んだと思われます。
-----------------------------------------------------------------------------
(追記 2011/10/4)
食物繊維やビタミン類などを多く含むライ麦で作られる伝統的ドイツパンが健康によく、現代の日本人の健康志向にマッチすること、10月3日はドイツの象徴的な日であることから、ドイツパンのさらなる普及を目指して10月3日を「ドイツパンの日」としたようです。
-----------------------------------------------------------------------------
さて、私が参加した第二部では、ドイツパンの店の試食販売、ドイツの食材やグッズ紹介&販売、ドイツパンの食べ方のプレゼンテーションなどがありました。
パン店は、東京、神奈川、新潟、山梨、静岡、愛知、京都、福岡から出展がありました。
おなじみの店あり、初めて知った店あり、試食してみると、それぞれ個性を感じます。
“粒あん”を塗ったパン(右から2列目)を発見! ―「タンネ」 東京
もちろんドイツには“あんこ”はなく(笑)、お客様のリクエストからできたとのこと
もう何度食べたことか(笑) ―「ヴァルト」 山梨
九州のパンに東京で出会えるとは嬉しい ―「タンドルマン」 福岡
ドイツパンにはドイツワイン(写真は Weingut Klopfer)もいいけれど
今日の私はドイツビール(イェヴァー・ピルスナー)をチョイスしてみました
JEVER は、ドイツ北部、北海に面するフリーラント地方の醸造所。
ほどよいコクとみずみずしいキレがドイツパンによく合い、パンを食べてはビールを飲み、またパンを食べてはビールと、お腹がどんどんふくれました(笑)
おいしいドイツパンの食べ方は【後編】で
ところで、2010-2011年は日独国交150周年って知っていましたか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます