VIVA! HOUSEKEEPING

SAYONARA Golden License Card

    

さて本日から デイケアワーク3連戦 あたたかい朝 氣持ちも元氣に レッツラゴー

朝の送迎は 1.5時間の間に たくさんの利用者を かき集めて来なくちゃイケナイ
まさに分刻みの仕事だ ソロだと DRIVEしながら 次の利用者に 電話も入れなくちゃイケナイ ドタバタンなひととき

本日最初の利用者 モチロン高齢 パーキンソン病 (全身の筋肉が動かなくなってく病ですね)をお持ち
停車中に 電話かけるが なかなか出ない あれれ??? 自宅で倒れて意識がないんだろうか… 色んな想いがよぎる

信号が青に そのまま 耳に押し当てて CALLし続けてたら 見事に 警察に停められた 哀號…

警察は 『お仕事だし事情は解るが 安全も守らないとイケナイから』 と 杓子定規に 用紙を取り出した
壱萬%ボクのミスなので 『スミマセン…』 っと素直に謝ったら こいつ かしこくないね

『30m手前からずっと見ていたが ずっと電話かけてましたね』 っと言うジャナイ あほかと思って
『それなら ずっと見てないで "安全の為に"30m手前で見つけた時に 注意して下さいよ』 っと言い放っておく

『で 相手の方は 電話に出られたのか???』 っと聞くので 大きなお世話だが この際なので 言い放っておく
『あのねぇ 相手の方はねぇ パーキンソン病っていうねぇ 筋肉がねぇ 段々動かなくなる病でねぇ
ナニをするのもねぇ アナタみたいに"迅速な対応"が 出来ないんですよ 自宅で倒れてるケースもありますし』

なかなか 痛烈にキマった

まぁ 悪いのは 壱萬%ボクなんだが 話し掛けてくる内容が 余りにお粗末で ヘソで茶を沸かしそうになる

世界平和の為に 杓子定規な事を言わなきゃイケナイ 警察の皆皆様も氣の毒だなと 用紙を記入する横顔を見ながら同情した
指紋捺印まで ヒマなんで 利用者にモウ一度 連絡したら 繋がった お手洗いに行ってたそうだ
想像を絶するほどの ヨボヨボつたい歩きで 時間がカカったのだろう でも 無事で 安心した

浮き世は 全て タイミングで成り立ってる 今朝は ボクを取り巻くタイミングが 全て悪かったのさ

重い氣持ちを グッと飲み込んで お迎えに伺う 日に日に動けなくなる彼女だが 長い付き合いのボクに
『アナタは男性だから 来てくれたらすごく安心する いつもありがとう』 っと 柄にもなく そんな事を言ってくれた

泣かせるじゃないか でも その言葉の奥には どんどん動けなくなってく彼女の 不安というか情念というか
そんな氣を感じた お支払いの6000萬圓は そう長くは生きれない彼女への ちょと早い御香典だと思っておく事にする

二人で サワヤカンな朝の車窓を樂しみ 咲き始めたSAKURAの話をして 明るくなった
せっかく奪還した GoldenLicenseCardだが また 次回の更新では 青色に変わるだろう
ボクにとって ウン転免許証と 携帯電話は あんまり必要のないものだ って事が わかった

    
旧居留地15番館 ほんのり咲いていた

帰宅 家族で Marketへ行って 夕食 ボクは食べずに れんしうへ
今夜は 周回を ぐるぐる3しう 最後に ィ夜桜みて帰ってきた SAKURAは ィ夜がイイネ

明日は 3月最終日 PATAGONIA KOBEの SPEAKERS-SERIESで HIROKI ISHIKAWAに逢いに行く 樂しみだ

    


本日の練習:通勤RIDE 9Km  BIKE ROAD 45km(1h40m)
本日のうた:クレイジーケンバンド 『スパークだ!』 (The Covers)

コメント一覧

matsunorida
Re:
タケさん こんばんは♪

モチロンいけないのは承知なんだけど 火急の用事や どうしてもな用事の時って 誰にでもあると思うんですよ
おまわりさんや車掌さんにおいては 大切な命や安全や風紀を守ると言う義務がある事も じうじう承知なんですけど…
言葉にはできないィやるせなさを 時に感じるのが この世なのかと思います

そうです 携帯電話は 緊急時のためのもので お守りです
いらない機能のアンケートの 第一位が"通話機能"っていうのが笑ってしまいますが(笑)
でも ジャカスカ鳴って うるさいので モウいらないかなとも思ってしまいます
一歩外に出たら 全ては 天の導くままに もイイかなと思ってしまします
タケ
http://takevelo.exblog.jp
私は、家人が体調を崩し救急車を呼ぶほど悪化した時に、電話がかかってきて電車の中で出たら、車掌さんに怒られました。「今電車の中、すぐに病院にかけつける、救急車が来るまで…して!」と、話の内容から緊急性は分かったと思うんだけど、なんだかマニュアル通りの対応に、気が動転しているうえに悲しくなりました。私が悪いんですけどね。でも、携帯電話って緊急時のためにあるんですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事