茨城県久慈郡大子町(だいごまち)の「袋田の滝」
http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/fukuroda_falls.html
滝の麓に吊り橋がかかっています。
その吊り橋から撮りました。
写真の左中央にあるのが第一観漠台
ここからの滝の眺めが凄い。
滝を斜めから撮ってみました。
第一観漠台からの滝です。
茨城県久慈郡大子町(だいごまち)の「袋田の滝」
http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/fukuroda_falls.html
滝の麓に吊り橋がかかっています。
その吊り橋から撮りました。
写真の左中央にあるのが第一観漠台
ここからの滝の眺めが凄い。
滝を斜めから撮ってみました。
第一観漠台からの滝です。
道が混んで、大幅に予定が遅れました。
3枚目の写真は、迫力があって、どぉーと音がするようです。
さすが、日本三大名瀑ですね。
一見の価値はありますが...。
>3枚目の写真は、迫力があって、どぉーと音がするようです
そう感じてもらえるとうれしいな~。
一枚目の写真で、写っている人との対比で
そのスケールを感じもらえるといいな~と思い
この配列にしました。
3枚目の写真の滝がすごい迫力なんだよって...。
とにかく凄い水量が多いときは、たまらないでしょうね
背景もよさそうだし紅葉の時がまたよさそうです
とにかくすごい迫力です。
たとえようがないですね。
紅葉のときは最高でしょうね。
東北道矢板インターのルートなら3時間ちょっとで行きそうですけどね。
もちろん平日。
冬は滝が凍るそうです。
これもぜひ見てみたいですね。^^
どんなのだろう?
ドーと流れる滝と違って、
シーンと静まった迫力が、ありそうですね。
だと思います。
あれだけの滝幅と長さ(距離)がありますから
それは迫力があるでしょう。^^