マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

今日の一品「鳥軟骨とナス」

2020年07月09日 | たべもの

  鳥軟骨 今の所バリバリと食べれるので 今日もナスを入れて塩胡椒で一品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス・ピーマン・トマト・オオバを収穫

2020年07月08日 | 

  ナス 今日は長ナスも採れて7本収穫

  今日もピーマン8個収穫

 

  今日は少ない中玉とミニ 雨が続くので熟すと割れてしまうミニ

   大葉 遠くの畑こぼれ種が10株余り大きくなって来た

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に咲く花 百日草とエキナセア

2020年07月07日 | 

  ここ数日梅雨前線が停滞し 雨が降り続き 強風の被害も

  今朝も雨 台風並みの強風で外に出ると傘を差してもすぐ濡れる

  土砂降りの中 しーちゃんを中学校まで送る

  帰りは小降りになり 花の様子を見る 新しく「百日草」が開花

  残念な事も 多年草で最近咲きだした花「エキナセア」2本折れる

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くの畑「多年草」

2020年07月05日 | 

  アジサイ 桜の木の下日陰で頑張っている 

       日当たりの良い所より花期が長い まだ綺麗に咲ている

  ムクゲ  高さ2mを優に越して大きくなってきた

                         8年前の「無尽」の旅行で手に入れた「種」名前不明

       翌年4月に種まきし 3年後の2014年8月「開花」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 トマト・キュウリ

2020年07月04日 | 

  キュウリ2本 ここ数日の強風で ネットから茎が落ちて大変

  花の咲きが悪くなっており あと半月くらい

  次の苗が伸びてきている 花が咲きだして来た

  トマト 大‣中・ミニ たくさん 大は3段目の収穫を始める     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリと大葉

2020年07月03日 | 

  此の所の強風で 網のネットに絡んで居た茎が落下 再度ネットに絡める

  茎が折れて被害甚大 今日は3本採れたが さきが心配

  大葉は こぼれ種が沢山伸びて 出来過ぎ 強風の被害無し 今日も沢山採る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト収穫 大玉とミニ 笊に一杯

2020年07月03日 | 

  大玉トマトは3段目の収穫 半分近く穴が開けられている

  飴が多く 実が割れて居るのが目立って来たミニトマト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 オクラとシシトウ

2020年07月03日 | 

  シシトウは初収穫 3株中1株で3個収穫 丸いオクラも収穫始まる3本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの種まき 2題

2020年07月02日 | 

  遠くの畑の仲間がネギの種 2回種まきしたが 2回とも発芽しない

  どうしてだろうかと相談 最初に「いつ購入した」したと聞く

  6月に購入したと 種袋を見てみる 有効期限昨年の10月

  嘘でしょう聞き返す いつも苗を買っているお店で購入との事

  1000円近くの種代とか 10年以上持つ種もいくつか有る

  但し ネギの種は 持って2年 2年目の発芽率は半分以下

  一番保存が出来ない野菜種の一つ 種の蒔き方が悪かったのかな

  種がまだ沢山残ってるから もう一度今年のネギ種と発芽試験見ると

  今年購入したネギの種 3号ポットに20粒 同じように蒔いて見る

  発芽日数は6~8日 ちょっと気温は高め 日の当たらない日陰に置く

  今年の種は7日目に沢山出てきた 仲間のヤブさんの種は1本も発芽無し

  今日で10日目 3cmくらいに20本余り伸びている

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の種を蒔く「レタス・ネギ」

2020年07月01日 | 種蒔き

 今日も雨の一日 風も強く時々雨も強く降る一日

 畑作業が無理なので 秋から冬に掛けて収穫する種をまく

 サニーレタス 9月に入ってから収穫できる予定

 土寄せが2回の予定で 白ネギ 年内に採れるかな?   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前線「静岡県」350㍉を超える豪雨 畑の被害は

2020年07月01日 | 

  今日は朝から 台風並みの雨と風 風雨が治まった時に畑に 

  庭の花が数本折れてる・キュウリの蔓が落下してるが無事

  ほとんど被害は出てないが 雨の被害が 水浸しの所が多い

  明日も梅雨前線は停滞する 水が引かない方が被害が出そう

  雨で2日間来なかったので キュウリが肥大してる5本収穫

  ズッキーニも1本今年最後の収穫 キュウリの2倍の太さ

  ミニトマトも少し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も作る「キュウリのキュウちゃん」

2020年07月01日 | たべもの

  冷蔵庫にキュウリがたくさん溜まって居るので大量消費で1キロ8本

  1cm幅に切って 塩をふりかけ水を出して 醤油・お酢・砂糖等々

  大鍋に入れて少しの沸騰で煮る 

   煮過ぎないように注して数分 鍋から取り出して冷ます

  ほぼ完成 煮汁を再度煮しめ 冷まして大きめのタッパーで冷蔵庫 

  明日の朝から美味しく食べられる

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌の三品(畑の野菜・ビーツ・インゲン豆・ピーマン)

2020年07月01日 | たべもの

  今日は前回と味付けを変えて「茎」ポン酢とオカカの「温野菜」で

  根っこの球は2個 1cm角に切って ソーメン汁で頂く

  3品目 蔓ありインゲン ピーマンとハムで油を入れない卵とじで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする