世羅のぼやき

競馬を中心に、日常の出来事の感想を載せていきます

スプリングS・阪神大章典回想

2006年03月19日 16時12分24秒 | 競馬の結果・感想
1本かぶりの馬がいるレースは買い方が限られてくるから難しいですねぇ

スプリングS
私の夢フサイチリシャールは3角からてごたえ悪く2着まで。
いやぁ、解説の吉田さんと同じ意見で、この馬番手の競馬より、突き放す競馬がいいのかも知れませんねぇ。
昨日のフサイチパンドラのようなタイプなのかもしれません。
勝ったメイショウサムソンはお見事。
伏兵が勝つにはこれしかないという競馬でした。もちろん実力が伴ってこそですが。
単勝14倍はいかにもなめられた感じ。私もなめてしまいましたがw
皐月賞はもっと厳しい競馬になるため善戦がいいところでしょうけれど、距離伸びて味がありそうな血統ですから、菊花賞あたりで浮上してくれないかなと思っています。
3着のドリームパスポートはもう少し上手く立ち回れなかったものかな。
2着はおろか、勝ちもあったんじゃないかと思っています。ただ相変わらずスタートがよくなかったですね。
後の馬は皐月賞に行く実力が今のところ不足していますね。ベンジャミンSかプリンシパルSあたりにいって再チャレンジでしょう。

阪神大章典
こちらは勝ったディープインパクトが磐石。
しかしスムーズな競馬とは言いがたかったです。
相変わらずかかっていましたし、最後ちょっと気合を付けただけで引き離してしまいましたが、本気で追ってどのくらい伸びるかはわからずじまいでした。
7割の力で勝ってしまった感じですね。
天皇賞もこの調子なら確勝でしょう。相手がいませんから。
2着のトウカイトリックは、こちらも伏兵が脚をすくうにはこれしかない大逃げ。
もう少し勝ち馬が弱ければ芽もあったんですけれど、実力が違いすぎましたね。
スタミナ豊富なのはこのレースではっきりしました。重賞もそのうち取れると思います。
ちょっと情けなかったのがデルタブルースインティライミ。調子が悪かった前者と距離適正外だったとしかいいようがない後者。
ディープインパクトのライバルはこの2頭が筆頭かと思っていましたが、現在のところ天皇賞で勝ち目はなさそうです。

今週は難しかったです。
来週はPOGをはじめて一周年の日経賞から。
ちなみに昨年はコスモバルクから買っていました。今年はどんな馬が勝つかな。楽しみです♪

スプリングS展望

2006年03月19日 13時55分32秒 | 競馬予想
本番皐月賞に向けてメンバーが揃いつつあります。
弥生賞でアドマイヤムーン
昨日の若葉Sでフサイチジャンクキャプテンベガ
虎視眈々とジャリスコライト

なかなかのメンバーが揃うことになりそうです。
そんな中で最後のトライアルスプリングS。
ここでも負けないくらいの好素材が集まりました。

なんといっても注目はフサイチリシャール
新馬で負けたときは期待はずれかと正直思いましたが、その後連を外さない安定感と、どんな展開にも応じる柔軟性・賢さで応戦してきました。
必殺の切れという点ではライバルアドマイヤムーンには負けるものの、精神面ではこの馬が上回っていると考えています。

相手筆頭は安定感抜群の2頭。ドリームパスポートメイショウサムソンです。
同じ1800mのきさらぎ賞で1,2を決めた2頭ですが、フサイチリシャールとの力差はあると思います。
しかしながら実力上位、ここでは好勝負できる器です。この3頭の1,2,3でもおかしくないでしょう。

他に気になるのはトウショウシロッコ
京成杯は2着ながら完敗でしたが、展開のあやもありました。すんなり走ればかなりの実力者。割ってはいることも可能だと思います。

そしてエフセイコー
中山1800mを経験しているのでかなり有利。出走圏内を狙っているでしょう。

印は
フサイチリシャール
ドリームパスポート
メイショウサムソン
トウショウシロッコ
エフセイコー
トーホウアラン
で。

馬券は初めて◎から買います。それだけに来なかったりして(^^;
◎-○▲-○▲△△△の三連単フォーメーション8点で行きます。
初めての買い方で、楽しみです。

阪神大章典展望

2006年03月19日 13時36分25秒 | 競馬予想
「英雄の凱旋」
その言葉で表せてしまう阪神大章典です。

注目はなんといってもディープインパクト
休み明け・得意とは思えない長距離戦と不安もありますが、期待も大きいです。
今のところ(13:18現在)1,1倍の圧倒的な支持を集めています。
昨年は中波乱になってしまいましたが、今年は強い馬が当たり前のように勝つ、往年の大章典をよみがえらせて欲しいです。

2番人気に推されているのがインティライミ
順調ではなかった日経新春杯で差のない競馬をしました。実力はかなりのもの。
スペシャルウィークは天皇賞で強い競馬をしました。3000m超のレースは初対決。菊花賞を制したディープインパクトのほうが計算はできますが、初レースであるこちらも不気味です。

しかし、どちらかというと対抗に推したいのが昨年2着のアイポッパー
阪神コースを苦にしませんし、まだまだ力も衰えていないと思います。
日本で走るのはほぼ1年ぶりですが、ステイヤーとしての力はかなりのものかと。

そしてデルタブルース
京都記念からの上積みはあると見ます。
前々で粘りこむのが身上で、タイプ的にはインティライミと似ています。
斤量に苦しんだステイヤーズSも貫録勝ちしていますし、有馬記念の情けないイメージを払拭して欲しいです。

印は
ディープインパクト
アイポッパー
デルタブルース
インティライミ
で。

馬券は昨日の段階では買わない予定でしたが、堅そうなので三連単に挑戦
◎1着固定○▲フォーメーション2点で。