まるのりの(おさいふ)徒然日誌♪

日常生活での家計や、大好きなJリーグ・ガンバ大阪、韓流・ヒョンビンくん♪についても綴っていきます♪

ソウルメトロに乗って・・・

2008-10-25 22:27:49 | Korea&Japan
 ソウルメトロに乗りました。

初乗り1000W(約97円?)で3~4駅先まで行けてしまう。
そして初心者でも迷わずに目的地まで行ける駅構内案内表示の親切さに
感心した次第。

タクシーもいいけど、便利良さにとっても気に入った交通機関。

土曜日にカンピョンに向かう
迷彩服を着た軍人さんっぽい方が沢山乗られていました。

同僚と一緒の方や、ご家族(親御さん)と一緒の方など色々。
きっと兵役中の方なのでしょう。
土日は訓練や勤務もお休みのようなので、外出されているんでしょう。

韓国ではごくごく当たり前の風景。でも日本人の私としては見慣れぬ光景。
時々自衛隊の車両を見かけますが、それもあまり見かけない光景。

息子が居る身としては、わが子が軍服や迷彩服に身を包み、
義務とは言え、兵役に行くとなれば・・・・きっと辛くなるだろうし。
毎日の様に身を案じるでしょう。

地下鉄に乗りながら、国が違えば色々違うなぁと感じた風景でした。


次の日もまた地下鉄で朝から移動。
今度は蚕室(チャムシル)から三成(サムソン)まで移動。

車両の後ろのほうのドアの位置に乗車。
駅が見えないと不安なので、ずっと立ったまま乗車していました。

隣の車両から小さなお子ちゃまがちょろちょろ出てきていて
揺れる車内ではかなり危険。

私の傍に座っていたハルボジがお子ちゃまに注意し、隣の車両の席に戻るように
促していました。
隣の車両に座っていたお子ちゃまのご両親、ハルボジに謝っておられた様子。
今の日本では考えられない光景でした。

韓国には誰の子と言う垣根無しに、子育てを街全体でサポートしようとする雰囲気があるようです。
つい数年前まで日本でもそうであったように。

やはり儒教の考え方が根付き、年長者を大事にする韓国ならではの風景なのかもしれません。
今時の日本、悪いことをちょっと注意すれば煙たがられたり、仕返しされたり。

こんないいところを是非日本でも復活させていければ良いなぁと思います。

・・・と言うわけで、たまたま乗り合わせたソウルメトロ
考えさせられることも多かった旅となりました。