3月の終わりに買い物ドライブで巡った写真です
今頃更新してどーもスイマセン(*- -)(*_ _)ペコリ
何せゴールデンウィークの旅の写真が控えてますので、今公開しとかない事にはせっかくの写真がお蔵入りしちゃいますものですから
かわいぃ牛ちゃんが描かれた家畜運搬トラック
東京に牛を運んだ帰り道でしょぉか…
豊かな食生活を営ませていただき牛ちゃんには心から感謝ですな
国道4号バイパス下り線にて
道の駅庄和
高速道路のサービスエリア並みの広さ
埼玉県春日部市(旧・庄和町)にあります
庄和の大凧
毎年5月の大凧あげ祭りが有名です
道の駅庄和にて
オシャレなお茶漬けトートバッグはいかが?(○'ω'○)
道の駅庄和にて
四輪バギー集団
デフォルメされたチョロQみたい(笑)
道の駅庄和にて
道の駅ごか
茨城県五霞町は茨城とは利根川で隔てられ、埼玉とは地続きの町です(笑)
黄門きゅーぴー
印籠が幼稚園の名札みたいで全然威厳無いニョ
道の駅ごかにて
水戸黄門はろうきてぃ
キティちゃんの怒り顔(`д´)は珍しいのではないでしょぉか?
しかし自分で印籠見せつけちゃうってどうよ?
道の駅ごかにて
茨城限定ヒラメキティちゃん
茨城ってヒラメが名物でしたっけ?
道の駅ごかにて
茨城限定納豆もっこり(笑)
わら納豆から何かが飛び出てるぅぅ~(*ノェノ)キャー
「この納豆が口に入らぬか」が笑える(^m^)
道の駅ごかにて
茨城名物を凝縮したかわいぃストラップ
まろちゃんイチ押しの茨城みやげに決定(○`ω´○)ノ彡☆バシッ
う~ん、どこかで聞いたフレーズ
納豆、メロン、筑波山、水戸黄門、アンコウだそうな
って、茨城でメロンが名物って聞いた事ないんですけどぉ…(〃-`ω´-)ンー
道の駅ごかにて
千葉県立関宿城博物館
関宿は千葉県北西部の茨城と埼玉に挟まれた細長~い町です
お城と桜
刀を差したお侍が出て来そうです
う~ん、1年前にもどこかで聞いたセリフ
お城と菜の花
振袖を着たお姫様も出て来そうです(笑)
かわいぃ動物たちのオブジェがいっぱ~い
関宿にこにこ水辺公園にて
ここで愉快な仲間たちのご紹介でぇ~す(● ̄(エ) ̄●)ノ☆
まずはうさぎさんです
うさぎと来ればカメさんです
パンダちゃんが気だるそうにしとります
ゴリラくんがお行儀よく座っております(笑)
地を這うコイ(笑)
こちらは地を這うナマズ(笑)
カバさんが地面にめり込んでます(笑)
道の駅さかい
境町は茨城県南西部の端っこにあります
茨城限定筑波山カエルキューピー
こりゃガマガエルとゆーよりアマガエルですよヾ(・ε・。)ォィォィ
道の駅さかいにて
茨城限定アンコウキューピー
イラストでキューピーちゃんが煮込まれてますぅ
道の駅さかいにて
茨城限定納豆キューピー
納豆まみれになった感想をひと言聞いてみたいもんであります
道の駅さかいにて
「岩槻駅に地下鉄を」
何も地下鉄にこだわる事もないと思いますけど( ̄  ̄;)
国道16号線にて
HOTEL楽しくナイト
楽しいんだか楽しくないんだか…
そこのあなた、まろと一緒に楽しくナイトしてみまちゅ?(///∇//)
東北道岩槻IC付近にて
今回巡った地域は県境密集地帯で、出来ればヨシ焼きが行われた渡良瀬遊水地まで足を延ばして埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬を一日で回りたかったんですけど、雨が降って来たのでやめときました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます