ましゅまろ写真館

(○'ω'○)ん~?(http://blog.goo.ne.jp/taremimi_wanko/)分室

雁坂越えの旅再び

2015-09-14 23:03:44 | Weblog

※本編はメインブログ『(○'ω'○)ん〜?』でご覧ください

ほぼ一年放置しちゃいましたね

現在無料開放中の雁坂トンネル越えてドライブした写真です


国道299号線で秩父に抜けて、最初に立ち寄ったのは道の駅あらかわ


神岡地区にある三峯神社裏参道の道しるべ


 三峰神社⇒ 』の文字がかすれてほぼ判読不能


道しるべの先にある裏参道入口


神岡橋を渡って突き当りを左に曲がった先にある旧裏参道入口?と思われた石垣のある小道
この上に墓地があるだけで、その先に道は確認出来ず


滝沢ダムに寄ってみました


管理用の階段を降りられるそうです


ここから降りてもエレベーターで戻って来られるそうです


ダム湖(奥秩父もみじ湖)はこんな感じ


川又側の秩父往還雁坂峠登山口を下見


雁坂峠登山口の登山ポスト
一度山に入ったらしばらく車道には出られません


出会いの丘
ここで異性との出会いを期待してはいけません


出会いの丘の登山ポスト
登山目的にここの駐車場利用してもいいみたいです
いつかここから雁坂峠まで歩いてみよう


出会いの丘から豆焼橋と奥秩父の山々を望む(「 ̄ ・ ̄)


豆焼橋から谷底を覗く
黄色い橋の先に雁坂トンネル入口が見えますな(「 ̄ ・ ̄)


豆焼橋を渡った奥秩父トンネル脇に黒岩尾根登山口があります


黒岩尾根登山口の看板


雁坂トンネルに突入~


料金所を越えて振り返る


道の駅みとみで一休み


山道を下って道の駅まきおか


お、リニアの看板が変わってる(笑)
開通時期が具体化しましたね
道の駅まきおかにて


以前の看板はまだ現実味が薄かった


大日影トンネル遊歩道のある勝沼ぶどう郷駅にやって来ました


ステンドグラスなんかあしらっちゃって、待合室も改装されてるじゃ~ん


スイッチバック時代のプラットホームだって~


特急列車来た~ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ


大日影トンネル遊歩道(右側)に入ってみましょ


トンネル内はひんやりじっとり


勝沼のぶどう畑


ほったらかし温泉でひとっ風呂浴びやしょう


あっちの湯とこっちの湯で迷ったらサイコロ振って決めてみよう(笑)


ほったらかし温泉からの夜景
新日本三大夜景に選ばれたんだってよ~


ほったらかし温泉名物『温玉あげ』食べてみた~
半熟玉子をフライにしたもので、塩味効いててうまかった

この後もいつものように真っ暗闇で人里離れたスリル満点の青梅街道を奥多摩町に抜けて帰りました


緑と水辺のまちをめぐる駅からハイキング

2014-10-12 16:13:20 | Weblog

※本編はメインブログ『(○'ω'○)ん〜?』でご覧ください

JR東日本・駅からハイキング『緑と水辺のまち南区をめぐる』に参加して来た写真です
うっかり携帯カメラを低画質設定のまま撮ってしまいましたので、全て粗く見づらい写真になっております事をお許しください(*- -)(*_ _)ペコリ
(どおりでデータ量軽いと思った


南浦和駅にとぉちゃ~く


南浦和駅西口で受付します


駅からハイキングスタートぉ~


大谷場氷川神社


狛キジだって~
大谷場氷川神社にて


一ツ木公園を抜ける~


さいたま市文化センター前でお接待
昔ここで入学式と卒業式と成人式やった気がする~


コープみらい様提供 バナナと濡れおしぼり
久々の暑い日だったので冷たい濡れおしぼりは助かります
さいたま市文化センター前にて


よさこい踊りで歓迎してくださいました
さいたま市文化センター前にて


六辻水辺公園
東北線脇から笹目川まで続くなが~い親水公園です


ロッテ浦和球場
千葉ロッテマリーンズ2軍の本拠地です


観客席もあります


選手がトレーニングしてました


ロッテ様提供 お菓子よりどり2品
ロッテ浦和球場にて


グラウンド脇には室内練習場もあります
埼玉だけど千葉ロッテ


沼影市民プール脇を通過
小学生の夏休みによく通ったわぁ~
ここの名物と言えば隣接するロッテ工場から漂う強烈なチョコレートの匂い
昔は鼻血の子供続出でしたっけね


国登録有形文化財細渕家住宅
こんなトコにこんなお屋敷があったなんて今の今まで知らんかった


お宅拝見(笑)
応接間ですかね?
立派な調度品がありますな


居間でしょうか…
襖絵からして豪華ですな


立派な縁側
こんな家住んでみたい~


廣田寺観音堂
プール帰りはこの前から南浦和駅行きバスに乗ったっけねぇ…
昔はまだ武蔵浦和駅なんてなかったものでね


大塚製薬様提供 ポカリスエット
廣田寺観音堂にて


お地蔵さんがお洋服着てますよ
廣田寺観音堂にて


花と緑の散歩道
両側の車道より一段高い場所を歩くので何だかいい気分 


別所沼公園
我が町一番の憩いの場ですよ


物産展でハイキング参加者のみなさんくつろいでおります


なぜか群馬県川場村が出店してたので地ビール飲みました
いつもドライブじゃ飲酒するわけにも行かないからね~


山賊焼きも食べました
まさか地元で馴染み深い川場の味が味わえるとは思ってもみなかった(;´∇`Aアセアセ


浦和レッズ様提供 ステッカー
よその町からの参加者多いせいか人気イマイチでした


さいたま市公園緑地協会様提供 種と土
この日はおみやげいっぱいや~


ゴールの中浦和駅にとぉちゃ~く


ゴールだからって何もご褒美ありません
中浦和駅にて


これがスタート地点で予約無しの参加者が貰った今回の参加賞
コースマップと缶バッジの他にキーホルダーライトまで付いてお得でしたな


谷川岳ゆけむり街道の旅

2014-07-10 23:53:50 | Weblog

※本編はメインブログ『(○'ω'○)ん〜?』でご覧ください


先月の長野街道に引き続き、また群馬を水上方面へドライブ行っちゃいました~(*^o^*)


道の駅あぐりーむ昭和でお買い物(この前に道の駅こもちにも寄ってます
道の駅になってから駐車場が満車になるほどの人気スポットになってしまいましたな( ̄  ̄;)


道の駅月夜野矢瀬親水公園にも寄ってみました


SLレトロみなかみ織姫号来たぁ~ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ
月夜野矢瀬親水公園にて


上越新幹線上毛高原駅に寄ってみました
ここは在来線の通らない新幹線専用駅です


駅前の様子
新幹線の停まる駅にしてはのどかですのぉ
上毛高原駅にて


反対口はもっとのどかだった


駅構内は休日でありながら閑散としとります
もっとも日中は1時間に上下1本しか停まらないもんね(苦笑)


いつかの谷川岳登山の為に土合口まで下見に来ました
この日はここで山開き神事が行われた模様
土合霊園地にて


土合橋の駐車場を下見
(個人情報保護の為一部画像を加工しております


白毛門の登山口


おぉ~、これがネット上で谷川連峰馬蹄形縦走のレポートに必ず出てくる概念図ですね(笑)
実物見れてまろちゃん感激(*・ω・人)


登山届け出すような登山なんてまだした事ねぇ~


登山道をちょっとだけ覗いてみましょう


この橋が天上と地上世界を分ける結界って感じ?(笑)


軽装でこれ以上進んだら遭難しかねないので今日のトコはここまでにしとこう(笑)


上越線土合駅がとんでもねぇとの噂を聞きつけてやって来ました
ん~、駅前広場が未舗装の時点でとんでもねぇかも…


「日本一のモグラえき」とは犬とか猫みたいにモグラが駅長やってるとか?(〃-`ω´-)ンー


遭難件数世界一の谷川岳最寄り駅だけの事はありますな( ̄  ̄;)


無人駅のようなので勝手にお邪魔します(*- -)(*_ _)ペコリ


上り線ホームはいたって普通ですな

ではお次は下り線ホームに向かってみましょう

なが~い通路を進みまして…(・Θ・;)ん?


ひゃ~、先が見えないほどの長い下り階段(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)


下から上を振り返る
階段両側を漏水が小川のように流れてます


途中に休憩用ベンチが必要なほど長いんですかッ((((;゜д゜)))ブルブル


や~っとの思いで一番下までたどり着いた模様


ホームは霧が立ち込めて湿っぽいの何のって


はぁ…、降りて来た階段また登って戻るかと思うと憂鬱になります


モグラって日本一深いトコにあるって意味かい(←知ってたくせに
いや~、高さにして70メートル、距離にして500メートル近くもあるんかいな
何で上下線がこんなに離れてるかと言うと、後から複線化した際に…(以下省略)
特例として隣駅で引き返して上り線ホームで降りちゃダメ?(笑)


安全対策とは言え、5段ごとに踊り場がある階段って駆け上がりづらいよねぇ…


たかだか改札たどり着くのに「お疲れさま」とか「がんばって」って言われちゃう駅って何


やっと地上に戻って来ました〓■●_ バタッ
本当に噂通りのとんでもねぇ駅だった
ここから通勤通学するくらいなら自転車で隣駅行った方がマシやぁ~


お次は旧・湯檜曽駅跡にやって来ました
ここも土合駅同様複線化の際に上下線離れちゃったので、近くの分岐点に移転したって感じ?


駅前広場跡の様子
個人情報保護の為…(以下省略
車道から細くて急な坂道登ったかなり過酷な場所にあります


左方向だけ立入禁止の札があるって事は、正面方向は立ち入りOKって事でよろしいですか?


ちなみにこの外階段が立入禁止ね


内部は照明点いて今でもしっかり管理されてる模様


照明点いててもさすがに不気味だわ


いや~、一部照明消えて真っ暗や~


無事ホーム跡にたどり着きましたε=(。・д・。)フー
現役当時は車道からホームたどり着くのにひと苦労でしたな(;ωAアセアセ


現・湯檜曽駅も覗いてみましょう


相変わらず下り線ホームが異常に離れてるわ


ここも湿ってるなぁ…
下り線ホームは新清水トンネルの入り口に位置してるんですね


トンネルは土合駅を経て新潟県側まで続いてます


上り線は右奥の高台から山の中をループ描いて左手前の高さまで高度を下げます
単純に土合駅上下線の高低差がこれだけあるって事ですよね?( ̄  ̄;)
湯檜曽駅にて


道の駅水紀行館に寄ってみました
夕方遅くてもうお店閉まってるわい


古めかしい電気機関車が展示されております
水紀行館にて


電気機関車と関越道
今や上越国境越えは高速道路と新幹線に取って代わられましたな


後閑駅前のコンビニでひと休み
コンビニコーヒーはアイスこそうまい(コーヒーマニアましゅまろ談)

アイヤ~、今回も鉄道マニア垂涎のスポットを巡ってしまいました~(;´∇`A
そんなまろって鉄道オタク?(・Θ・;)アセアセ


長野街道の旅と碓氷峠越えの下見

2014-06-22 15:10:54 | Weblog

本編はメインブログ『(○'ω'○)ん~?』でご覧ください

群馬を長野街道、吾妻川沿いにドライブして来た写真デス


吾妻渓谷
梅雨入りしてから雨続きの毎日でしたが、久々にいい天気~


やんば館跡地に寄ってみました
4年前来た時は八ッ場ダム建設中止問題の注目スポットとして賑わってましたっけね(参照記事
国道も山の上の新道に付け替えられ、今や旧道を走るクルマもまばらです


4年前の様子


八ッ場ダム広報施設は新国道沿いの道の駅に移転したんだって
やんば館跡地にて


完成した湖面2号橋改め不動大橋と記念撮影パチリ
前回来た時はケロちゃんひとりぼっちだったけど、今は家族が増えて幸せ~


嬬恋に来たらサンエイ(スーパー)でお買い物ですよ(笑)
ここまで来ると首都圏とはちょっと違う品揃えが楽しい(*´∇`*)
バラギ湖でキャンプする時の食料調達に昔からお世話になっとります


旅先ではいつも牧場のソフトクリームって訳にも行かないのさ~
サンエイにて


JR吾妻線万座・鹿沢口駅に寄ってみました
『万座鹿沢口』ではなく『万座鹿沢口』ですよ


草津白根山に噴火活動の兆しの為夜間通行止め
夕方5時まで万座三差路に行き着けないので万座ハイウェーの通行は断念


軽井沢の旧中山道碓氷峠にやって来ました(長野側から群馬側を望む)
ここから先が人しか通れない登山道区間ですな
いつかの峠越え挑戦の為に今から下見しておこうφ(-ω-)メモメモ


碓氷峠を群馬側から長野側を望む
名物力餅の食べられる峠の茶屋が立ち並んでおります


旧中山道は日本の道100選だそうな
右側に見えるラインが群馬と長野の境らしい(笑)


熊野神社
ここも社殿が県境にまたがって建ってるんだって(笑)
境内を見るのは次回山歩きで来る時にしよう


これが軽井沢宿(現・旧軽井沢銀座)に下る旧中山道なんだって~


ただしネットの情報ではこの先道が消滅してるとの事
でもどこまで行けるか入ってみたいような(笑)


旧中山道の代わりに安全な遊歩道が整備されてる模様


ここが遊歩道入口ですな
「安全」とか言いながら熊出没注意の看板があるんですけど~


見晴台にやって来ました


おぉぉぉ~ この角度で山を見下ろすのってなかなか無いかも~
光と影のコントラストで立体感ある大迫力の景色が楽しめました
見晴台にて


国道18号線(旧道)碓氷峠に降りて来ました
ここから峠道の始まりです~


アプトの道遊歩道終点の熊ノ平駅跡に寄って行きましょう


信越線熊ノ平駅跡にやって来ました
駅とは言ってもアプト時代の単線区間のすれ違いの為の施設って感じ?


ん~、この段差がホーム跡って事なんすかねぇ…(〃-`ω´-)ンー
熊ノ平駅跡にて


アプト時代を含め3本ものトンネルが並んどります
熊ノ平駅跡にて
ここ、後で知った事に多数の犠牲者を出したいわくつきの場所だったんですね
実はここで心霊写真みたいのが撮れちゃったんだよ~(既にデータ消去済み)


こちらが群馬側の旧中山道碓氷峠登山口ですな
めがね橋のデザインをあしらったバス停留所跡?が目印です


日が暮れてな~んも見えへん


やっぱりクマさん出るのかいな


ここを夜歩くのは罰ゲームだわ


登山口の道路反対側には旧中山道が残ってます
ここを抜けると坂本宿に至るのね~

この日ホントは万座から草津に抜けて温泉入ってくつもりだったけど、ルート変更して碓氷峠の登山口下見出来たし、旧軽井沢の別荘地通り抜けて高原風情を満喫したしで、これはこれで得るものがありましたな。


はじめてのひとり登山

2013-11-13 21:33:58 | Weblog

※本編はメインブログ『(○'ω'○)ん~?』でご覧ください

遅ればせながら一昨年(2011年)夏の一人で行った富士登山の写真です


日本一長いけやき並木を走行中
所沢市にて


富士山の前にアルプスに立ち寄りました
いや、その、『アルプス』って名前のスーパーで食料を調達しただけの事です
アルプス城山店にて


昼メシはマクドのハンバーガーじゃあ~ヽ(`Д´)ノ
アルプス城山店にて


道の駅すばしりで入山前にひと休み
この先トイレが有料なのでここでしっかり絞り出しておきました(笑)


無事マイカー規制開始前に入山して須走口五合目にとぉちゃ~く
到着直後は霧に包まれて何も見えねぇぇ~


カールがパンパンやぁ~(・ω・;)
五合目にて


夕暮れの富士山
山小屋の灯りがきらめいてました
五合目にて


売店が夕飯どきで賑わってました


朝起きると雲の上~
五合目にて


これから山頂に向けてアタック開始エイエイ (ι´Д`)ノ オー
五合目にて


六合目長田山荘


本六合目瀬戸館
六合目の次は七合目じゃなくて本六合目かいな(;´∇`Aアセアセ


いい天気~


しかし下界の眺めは良くない…


七合目太陽館


日本で最も高所で暮らすわんこたち
よく見たら虫よけが吊るしてあるけど、こんなトコにも虫がいるんですね
太陽館にて


ブルドーザーが荷物運んでる~


本七合目見晴館


八合目下江戸屋


本八合目胸突江戸屋


本八合目トモエ館


八合五勺御来光館
八合五勺ってなんだか中途半端~(笑)


荷物を下ろしてるトコだか積んでるトコだか忘れた
プロパンガスまで運んじゃうなんてスゲ~


九合目
高度増すごとにみなさんグッタリしとります


つづら折りの道


あの鳥居をくぐればもうすぐ山頂です


富士山頂にとぉちゃ~く
この時周りに感激して泣いてる人居たっけなぁ(苦笑)


山頂の様子はこんな感じ
こんな過酷な場所にお店が立ち並んでるってちょっと異様だよね~(笑)


山頂価格缶飲料400円 ペットボトル飲料500円ウヒャ━━ヽ(゜Д゜)ノ━━ !!!!!
そもそもこんな場所に自販機ある事自体スゲ~(苦笑)
うっすら自分が写り込んでるような気がする~


噴火口です~


ケロコロちゃんたちもがんばりましたエッヘン
キミたちただリュックに紛れてただけでしょーがヾ(・ε・。)ォィォィ


下山中
相変わらず下界の眺め悪し


砂走り
ダブルストックでスキー感覚ですな(笑)


ひたすら一直線の下山道(「 ̄ ・ ̄)
砂払い五合目付近にて


砂払い五合目吉野屋
砂まみれの顔が洗えるように有料の洗面器がありました(笑)
スタート地点の五合目まではこの先まだしばらく歩きます


山を下ったらペットボトルがペッタンコ( ̄  ̄;)
砂払い五合目にて

この後五合目戻ったらとっととクルマ走らせ物価の高い特殊エリアから退散して、再び道の駅に移動してからゆっくり体休めました(笑)
数年前まで一人で富士山登ろうだなんて考えもしなかったけど、いざ行ってみたら何の事ありませんでした(笑)
でもやっぱり、気の合う仲間と楽しく登りたいなぁ…( _ _)σ イジイジ