
ファイターズの田中幸雄選手、2,000本安打達成!
おめでとうございます!!!
ゲンコツで殴られたらプロ野球選手の中では一番痛そうな太い太い腕で積み重ねてきた安打の数が、ついに2,000に到達。
チームは北海道に移転はしましたが、思い出の東京ドームで達成できたことは、本当に喜ばしい限り。東京時代からのファンの皆さんも感慨深いことでしょう。
ファイティーも、きっと喜んでくれているはずです。
パ・リーグのスターの偉業達成を、マリーンズファンからも祝福したいと思います。
本当に、おめでとうございます!!!
おめでとうございます!!!
ゲンコツで殴られたらプロ野球選手の中では一番痛そうな太い太い腕で積み重ねてきた安打の数が、ついに2,000に到達。
チームは北海道に移転はしましたが、思い出の東京ドームで達成できたことは、本当に喜ばしい限り。東京時代からのファンの皆さんも感慨深いことでしょう。
ファイティーも、きっと喜んでくれているはずです。
パ・リーグのスターの偉業達成を、マリーンズファンからも祝福したいと思います。
本当に、おめでとうございます!!!
個人的には札幌でも千葉でも所沢でも構わなかったんですが、福岡だけは勘弁してほしかったもんで。
だってあの超四面楚歌の中で記録達成かと思うとちょっと侘しい…。
残念ながら2000本目は見られなかったんですが(1998~1999本目は生で見たのにー)、それでも嬉しかったです。しかもサクサク2002本目まで打ってしまうし(笑)。
ところでこの画像は4/20のホークス戦ですよね。
わたしも観戦してました。
ブキャナンが7番なんて恐ろしすぎる打線(^^;)
↓下のエントリの「塀・ユウ・ブルース」、原曲のあのやさぐれた感じの歌い方に歌詞を当てはめると一層悲哀が増します。
でも今日は活躍できて良かった良かった(^^)
(こういう場合は名誉挽回?汚名返上?)
まさか勢いに乗って猛打賞までいくとは予想できませんでしたが(笑)。
画像はおっしゃりとおり、ホークス戦の時のものです。小久保の一発、あれも弾丸ライナーでしたね・・・。
“ヘイ・ユウ・ブルース”、好きなんですよー。
塀内には笑顔になってもらいたいのですが、やはりブルースが似合ってしまうのが定めなのかもしれません(苦笑)。ホントにあのタイムリーで救われた気がします。
しかし……こういう状況で迎える試合で、札幌ドームだったら2万人切ってるなんて考えられない(ぼそ)……わーーーっ、負け惜しみですッ見過ごして下さい(汗)。
いやもうパ・リーグの功労者の晴れ舞台なんですから、パ・リーグファン皆でお祝いした方がいいと思いましてね。
何にしろ、いい雰囲気で記念の日を迎えることができたのは良かったなと。
場所に関しては、東京ドームという幸雄さんにとっては一番いい場所だったということもありますが、きっとどの球場でも暖かい拍手が贈られたのではないかと思いますよ。