チーム・マリエント

八戸市水産科学館から「海から拓けた町」八戸の旬の情報を発信していきます

たんけんクラブ 講義3回目、講義4回目開催

2017-08-19 18:20:16 | マリエントな日々

こんにちは。グリーンです。

 

昨日18日(金)、本日19日(土)の2日間、たんけんクラブの活動を開催しました。

 

まず、18日(金)開催の講義3回目では、

講師は、

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 

海洋科学技術イノベーション推進本部

(兼)経営企画部 経営戦略課

調査役・地球環境科学博士 島村 道代 氏

マリエント前の砂浜で海ゴミを拾い、どんなものがあるのか?(自然のごみか、人間のごみか)

人間のごみが環境や生物へ与える影響、マイクロプラスチックとはどんなものなのか?

また、どんなものが落ちていたかマップを作成したり、結果から自分たちは何ができるかを考えました。

 

JAMSTECからは、同じくJAMSTEC 球深部探査センター 科学支援部 計画推進グループ

技術主任・理学博士 木戸 ゆかり氏、

地球深部探査センター(CDEX)企画調整室 室長代理 中村 太成 氏にご指導ご協力を頂きました。

さらに、八戸工業大学からも、工学部 土木建築工学科 博士 橋詰 豊 先生と、

たくさんの学生の皆様がご協力くださいました。

続いて、本日19日(土)の講義4回目では、

講師は、

独立行政法人国立高等専門学校機構

八戸工業高等専門学校 校長 圓山 重直 氏

『海底の燃える氷で電気を作る~海洋メタンハイドレートによる洋上発電~』という

演題で講義いただきました。

温暖化について、海洋メタンハイドレートを利用した二酸化炭素低排出発電システムについて、

圓山氏の研究履歴(これまでどのような研究をされてきたのか)等について学習しました。


当企画にご協力をいただきました皆様、ご参加いただきました皆様に

心より感謝申し上げます。

今後ともマリエント「ちきゅう」たんけんクラブを宜しくお願いいたします。


by グリーン


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一丸となって | トップ | 八戸花火大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マリエントな日々」カテゴリの最新記事