くうねるあそぶ

カリフォルニアでの子育て、日々の暮らしを勝手気ままにつづります

          

節分

2006年02月03日 | 作る
今日は節分。といえば巻き寿司だよねーと初めて巻き寿司に挑戦。日本にいる時は、節分に巻き寿司を恵方(今年は南南東)に向かって丸かじりするのは恒例行事でしたが、これって実は大阪が発祥らしい。。。だから関東の人と節分の巻き寿司丸かじりのことを話しても???って感じだったんだ。。。知らなかった。。恵方に向かって一言ももしゃべらずに、巻き寿司を食べると福を巻き込むことができて、1年幸せに過ごすことができるんだとか。(無言で食べるのは福が逃げないようにするためだそうです。)本来は巻き寿司を切ってはいけないのですが、さすがに太巻き1本丸ごと食べるのは大変なので、今回は切っていただくことにしました。

具材は卵、うなぎ、にんじん、しいたけ、ほうれん草、高野豆腐と有り合わせで。
うまく巻けるかなあーとドキドキしながらでしたが、予想以上に簡単でびっくり切り口もなかなかきれいにできました。ただ、Chitchから寿司飯のが足りないという指摘と、しいたけや高野豆腐からでた煮汁で少し、ご飯がべたっとしてしまったので、次回はその2点を改善かな。