ばくさんの日記

建設コンサルタントに勤務する技術者bakuのブログ

新人教育その19-1~参考図書~

2016-02-21 16:25:52 | 人材育成
昨年の今頃でしょうか。会社から新入社員のコーチをやるよう言われたのは。
コーチをやれと言われても、人材育成自体やったことないし、はじめての経験だし。

ということで、まずは勉強を兼ねて何冊か本を読んでみることにしました。
最初,情報は全くなかったので,とりあえず書店でいくつかあるコーチングや人材育成の本の中から,パラパラと見ながら,手始めはこれにしようかということで決めました。
ちなみに,買うに当たった決め手は「行動科学」というキーワードでした。
その本が↓です。


行動科学を使ってできる人が育つ!教える技術
石田 淳
かんき出版


読んだ結論から行くと,この本は自分にとってためになる本でした。
自分の考え方にマッチしていたし,論理的にも納得のいくものでした。
大筋としては,部下の行動に着目して,その行動を繰り返すように促していくというものです。
人の性格や価値観などはさておき,人はどうすれば行動するのか?という視点に立っているので,誰がやってもどんな人でも育成できるというのが大きな特徴になっています。
総監ででてくるナレッジマネジメントに似ていると思います。

私自身,この本を読んで,なるほとど思うところが多々あり,実際の現場でも取り入れています。
ただ,本で書いてあることと,当事者を前にしてやるのとでは,思いどおりに行かず試行錯誤の繰り返しですが,方向性は間違っていないと思っています。
あとは,PDCAを回して経験値を上げていけば,それなりの結果を出るのではないかと期待を抱かせるような内容の本でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題

2016-02-21 12:34:34 | 普通の日記
この前,朝,何気なくテレビを見ていたら,気の利いたプレゼントということで感動的なニュースをやっていた。

その内容は,このような感じ。

『ベビーシッターの暴力により幼い我が子を亡くした母親が,
「私はもう自分の子供を救うことはできないが,でも誰かの子供だったら救うことが出来るかもしれない。」
と,我が子の臓器を提供することを決意した。
そして,その臓器は,心臓の移植以外助かる道がなかった子の命を救った。
数年が経ち,心臓を提供した親とその心臓により命が助かった子の親との面会の場が設けられた。
そのとき,心臓を譲り受けた子供の親から,提供してくれた親へすばらしいプレゼントが贈られた。
そのプレゼントとは「心臓の音」だった。』

というものです。

これはちょっとたまらなかった。感動しました!


う,書いていて目頭が・・・


※「ルーカス君 心臓の音」とかで検索すればもっと詳しい内容が分かると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人教育その18~立ちはだかる壁~

2016-02-07 21:41:02 | 人材育成
前回、その17で「Eさんを成長さるために自分が変わる」という今年の目標の話を書きました。
今年の目標を設定してからまだ1ヶ月も経っていませんが、予想通りといいますか、その難しさを痛感しています。
もともと今年の年末くらいにその兆候が見いだせればいいかなぁくらいに考えていましたが、これはなかなかしんどいと思います。よほどの覚悟を持っていかないと。
だいたい、今まで45年かけて出来上がった自分の考え方を変えようしているわけですからそりゃそうですよね。
正直つらいッス・・・

それと、もともと私には、相手の考えをダメだと決めつけたり、自分の考えを押し付けようとするところがあり、
さらに、その言い方も、感情的になると詰め寄るように言ってしまうという悪いところがあるので、自分が変わろうとする前にEさんが嫌気をさしてしまわないかがとても心配です。
変わるまで、あるいは変わろうとしていることが伝わるまで辛抱してくれるだろうかと。

ただ、部下を生かすも殺すも自分次第なのも事実です。
つまり部下育成に関してすべて自分がその全責任を負っているんです。
だから、しんどいし不安もありますが、これはやるしかないですね!

あと、蛇足ですが、今の試行錯誤の状況を打開していった中でEさんが無事成長してくれたらおそらく自分も成長できると感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジか~

2016-02-04 12:32:56 | 普通の日記
清原逮捕のニュース・・・・ショックすぎる。マジか~
野球をやっている人間からすればヒーローだったのに・・・

これからプロ野球を目指す子供たちのことを考えるとその影響の大きさは計り知れないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする