気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

2台目

2019年12月29日 | 「 つぶやき 」
先々週だったか、リサイクルショップで2台目のホームベーカリーを
購入してしまった。
「なんで2台目?もう壊れたの」と思った方もおられるかもしれませんが
大丈夫、壊れてません。

持って帰ってきて言われたのは
「また、何買ってきたん」と・・・。
「ホームベーカリー」
「なんで、おんなじようなもん2台も買うの?」
「いやいや、おんなじ様なもんやなくて同じやつ。
なんでかいうたら安かったから」と値札を見せると。
「安かっても2台はいらんでしょう」
「まぁパンケースと羽の予備やと思えばいいやん」
「で、それ動くの」
「店員さんは通電確認だけしましたって」
「大丈夫なん」というやりとりをした後コチラの作業場に持ち込んだ。

で、コンセントを挿してみた。
表示窓に点滅する時刻(0:00)が表示された。
「よし、次はコースだな」とコースのボタンを押すが反応なし。
「えっウソ、マジか」と焦る。
「いや、落ち着け、ここは時間をセットしないとアカンのかも」と
適当な時間を入れて再びコースボタンを押す。
「よし。」とガッツポーズ。
メニューも反応するし次は羽を動かしてみよう。
ドライイースト→パン生地を選び、パンケースを外して
中を確認して再セット。
スタートボタンを押す。
一呼吸置いて(異常ではない)ギュインと動き出した。
「動く、こいつ動くぞ」というお決まりの台詞を吐いた所で
「あれ、ちょっとおかしくないか」
羽が動くたびにパンケースがガタガタ動く。すぐに取り消しボタンを押した。
「ウソやろ」とパンケースのフチをつまんで前後に動かすと
ガクガクと・・・。
「アチャーこれはいかんなぁ」と本体の底(パンケースが嵌るところ)を確認したが
何も挟まってはいない。
「コッチか」とパンケースを調べたら、パンケースを固定する
ボス(ボッチ)がちびていた。

191228_1

「しまったなぁ、買う前にしっかり確認するべきやった」と思ったが・・・。

パンケースの予備と言うわけにはいかなかったが羽は使える。
(パンケースも上下分割式なので上は使える)
目論見は外れたがまぁいい。あとは本体が
ちゃんと機能するかなんだが先に購入した方のパンケースを
使って確認してみようか(ちゃんとパンが焼けるかどうか)と
やってみたらやはり少しガタがある。
本体の確認をしようとするが
底の方なので目視でちゃんと確認できない。
デジカメで写真を撮って確認したら本体の方も
少し削れているような気がする。

「本体もあかんかぁ、使えるのは羽だけかぁ」と気落ちしつつも
「なんとかできんもんかなぁ」と観察する。

たぶん、前の持ち主がしっかりセットしないまま予約で焼いたんだろう。
その時出来た磨耗が何度も使っているうちにここまでになったんだと思う。

で、色々考えました。
ボスを削り飛ばして代わりのボスのパーツをビス止めするとか
でも、今現在使っているのが問題ないので
あわててやる事もないと思うし、対策を施して
パンが焼けるかの確認もしておきたいとも・・・。
簡単に何とかしようとあれこれ考え
しっかり観察したところ、
本体の底の部分のフチが機械加工されている。
つまり、パンケースの底がここに当たるということ。
ということは、ここを底上げしてやればなんとかならないだろうか?

早速、ボスがどのくらいちびているか測ってみたところ
付け根の削れていないところが4.5mmで削れている部分が
4.1mm(削れているのは上面だけ)なので0.4mmの厚紙を探してみた。
0.35mmの厚紙が見つかったのでサークルカッターでドーナッツ状に切り抜く。
(1回目は小さすぎ、2回目はちょっと大きい、で、3回目でしっくり嵌るものが切れた)
それを嵌めてパンケースをセットしてガタを確認したら
嵌めないときより3割ぐらいがたつきが少なくなった。
で。もう1枚切り出し重ねてみたら、ガタは3割ぐらいになった。
もう1枚かというとそうはいかない。
たぶん3枚にするとパンケースを落とし込んで(30度ぐらい)回転させて
固定するんだがそれが出きないかもしれない。
で、他の部分に目をむける。

191228_3

たぶんこのフランジ部分も磨耗しているのかもしれない。
これが当たる本体のところも機械加工されている。
(自分の予想ではテーパー加工だと思う)
ここが厚紙2枚分持ち上がった為に隙間が大きくなっていると予想した。
で、ここをどうするか?
いろいろ考えたが長くなるので飛ばすが、
結局、台所とかで使うアルミテープを貼る事を思いついた。
前に100均で購入した(自分が思っていたより薄かった)アルミテープの
残りを何重か貼ることにした。(薄いのがちょうどいい)

191228_4

予想では4重かなと思っていたが3重巻いて嵌めてみたらしっくりきた。
さっそく、ドライイースト→パン生地で動かしてみたところ
ほとんどガタは無くなった。
「よし」と・・・。

次はパンを焼いてみたいが厚紙だとまずい気がする。
けっきょく、0.8mmのアルミ板を探してドーナッツ状に切り出した。

191228_2

嵌めてみたらいい感じ。
だが、さすがに今からパンを焼くのもなぁということで、
確認は翌日。帰って来て6時までにスタートできれば
日付が変わるまでに焼きあがるだろう。
(最近はフランスパンばかり焼いている。
これだと焼きあがるまで6時間半掛かってしまう)

翌日焼きを確認したら、日付が変わって20分ほどして焼きあがりました。
食べる時間は無いので味見は翌日の朝にした。

長々と書いてきたが結局、最初の目論見からは
変わってしまったがとりあえず、普通に使える事を確認したので
多少トラブル再発の懸念のあるこちらをメインに使うようにし、
先に使っていたものを予備とすることにした。

191228_5
ちなみに購入価格は300円でした。

191228_6

購入してから最初の方で30数回パンを焼いたり
パン生地を作ったりして元は取れたと思う。
それ以上に自分で焼くパンがこんなにおいしいとは
思っても見なかった。
これからもパンを焼こうと思っているので
予備のホームベーカリーを確保できた事は嬉しい。
ただ、物入れが手狭になってきたのが問題だな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Xmas

2019年12月24日 | 「 そのた 」
2019Xmas
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念

2019年12月22日 | 「 つぶやき 」
先ほどヨドバシへいった帰りに
久々に馬券を買ってきた。
これで夕方までワクワクを得られる。
3連複1点100円・・・・経済的だなぁ。
ちなみに⑦-⑨-⑪です。

[ 追記 ]
うーん、あかんかったねぇ。
まぁ、こんなもんかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめいた

2019年12月19日 | 「 つぶやき 」
先ほどネットの動画を見ていて
国産車に自動ブレーキ装着を義務化するというのを発見した。
(輸入車にも順次適用)

ここ最近の高齢者による暴走事故を踏まえての事なんだろうが
自動ブレーキは万能ではないという意見もあるそうなので
どれほどの効果があるか疑問に思う。

以前そういう話を昼休みにした事があったんだが
「オートマは左足ブレーキを義務化したらいい」というのを聞いた。
なまじ踏み換えという動作があるから暴走につながるという展開になった。
(ブレーキをかけるという事にあわててしまい踏み換えをするより踏み込むことを先走ってしまう)

で、今日その動画をみて思ったんだが
ブレーキとアクセルを1つのペダルにしてしまえばいいのでは?
ただし、ブレーキは踏み込む、アクセルは右側にペダルをスライドさせるという感じ。
アクセルを開けた状態からブレーキを踏み込むとペダルが斜めに動く。
(踏み込むとアクセルが閉じるように左に動く)

これなら踏み換えもないし、踏み込む、スライドさせるという違う動きを必要とするから
間違いは減るのではないだろうか?
さらに踏み込むと強制的にアクセルが閉じる方向にペダルが動くという
安全機構内蔵だ。
うーん、これはいいアイデアだと思うんだがいかがでしょう?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする