馬込次雄(まごめじゆう):光の自由人のブログ

群馬県太田在住の画家であります。
光と空気の融合の世界を求め日々創作にいそしんでおります。

二荒山神社参拝

2015-06-27 15:32:10 | 絵画の世界
2015年6月26日(金)

2015年5月16日(土)
下野国一の宮(栃木県)二荒山神社参拝の記録
天応2年(782年)男体山(二荒山・標高2486m)山頂に勝道(しょうどう)上人何度かの苦難を乗り越え
奥宮を創建したことから古代より関東の霊地として信仰されてきました。
早朝でしたので参拝者もなく静かで気持ちが良かったです。
二荒山神社の鳥居です。



[鳥居]

鳥居から拝殿が見えてます。



[鳥居]

鳥居をくぐり少し行きますと朱塗りの豪華な山門です。



[山門]

山門をくぐり境内に入りますと朱塗りの立派な拝殿が迎えてくれます。



[拝殿]

境内は心地よい空気に包まれ静けさの中に大きなパワーを感じます。
立派な拝殿です。参拝を済ませ境内の東を見ますと木々の間から御来光です。
この素晴らしい瞬間を独り占めです。感謝です。(なんだか申し訳ないです。)



[木々の合い間からの御来光]

東の鳥居からの境内全景です。



[境内全景]

東門の参道は東照宮の塀沿いです。



[参道]

本宮を後にして中禅寺湖沿いにある中宮祠にいろは坂を走り向かいました。
快適なドライブです。
中禅寺湖が見えて来ますとすぐです。
中禅寺湖から道路を隔て出迎える鳥居です。



[鳥居]

鳥居をくぐると急な階段です。
階段の上に見下ろすように大きな朱塗りの山門が見えます。



[山門]

山門をくぐりますと緩やかな幅広い階段となり山門と奥に拝殿が見えます。



[山門と拝殿]

拝殿の右側の奥に鳥居があり男体山登山口となります。
多くの人が登山に来ていました。




[登山口方面]

標高が1000mぐらいありますので八重桜が見事に咲いていました。
とても綺麗でかわいいです。



[八重桜 1]



[八重桜 2]

神社周りも楽しいです。登山に行くのが難しい人はいかがですか?

小生はそろそろ登山を再開しようと思っています。
ではこの辺で失礼いたします。

貫前神社&榛名神社参拝

2015-06-06 13:29:25 | 絵画の世界
2015年6月6日(土)

2015年2月25日(水)
上野国一の宮(群馬県)一之宮貫前(ぬきさき)神社&六の宮榛名神社参拝の記録
先に一之宮貫前神社に行きました。
上にも駐車場がありますが鳥居の下の駐車場に車を置き階段を上り大きな鳥居をくぐります。



[大鳥居]

すると朱塗りの豪華な山門が見えて来ます。



[山門]

山門から見下ろすと拝殿が見えます。
拝殿を見下ろすのは珍しいのです。
日本三大下り宮なのです。他には鵜戸神宮(宮崎県)・草部吉見神社(鹿児島県)があります。
草部吉見神社はまだ行ったことがありませんので九州方面に出かけるときには是非参拝に詣でたいと
思います。



[山門からの拝殿]

拝殿全景です。



[拝殿]

拝殿内風景です。
昨年改築が澄んだばかりなので色鮮やかさも一際です。
本当に尊厳だ溢れているようです。



[拝殿内風景1]



[拝殿内風景2]



[拝殿内風景3]



[拝殿内風景4 ]

ではこれから榛名神社に向かいます。
榛名山山頂近くにありますのでのどかな山道をのんびり楽しんで走ります。
大鳥居が見えて来ました。
奥に山門も見えています。




[大鳥居]

貫前神社と違い地味ではありますが古き良き時代を感じさせる風情があります。



[山門]

木々におおわれた参道を良き空気を噛みしめながら歩くこと10分余りで手洗い場があります。
その先は岩の間を潜り抜ける急な階段になっています。



[急な階段]

拝殿前の山門です。
子の山門は木彫が細かく凝っており素晴らしいです。



[山門]

ここが拝殿です。



[拝殿]

拝殿の後方に大きな自然石の観音様が迎えてくれます。
圧巻と共にありがたさを感じます。
感謝、感謝です。



[観音様 1]



[観音様 2]

急な階段を下りると手洗い場の対岸に滝があるのですがこの季節はすべて結氷しています。
まだまだ寒さが厳しいです。



[結氷の滝 1]



[結氷の滝 2]

以上群馬の二社を詣でてきましたが心を洗われ気持ちが豊かになりました。
感謝をこめて有難うございます。
明日あたりからそろそら金山御来光登山を開始しようかと思っています。
夏山はまでには復活をしたいですからね
ではこの辺で失礼いたします。