AccessとLinux

中小企業での販売管理プログラムの作成についての所感

Access64bit化の続き

2017年09月23日 13時36分00秒 | Weblog
dllの呼び出しでWindowsハンドルが引数だったり、戻り値だったりすることが結構ある。大抵、変数名はhnd。この型が何になるのかよくわからなかった。
今回、これまで使っていたリコーのifxapi32.dllからifxapi64.dllに変更するのに、64bit版Accessでhndの型を指定しなければならなかった。
リコーの64bitサンプルプログラムはCかC++かC#かよくわからないのだが、hndはLongになっていた。64bit版のLongが何ビットになるのかこれまた、よく知らない。やってみた結果、Access64bit版ではLongLong型でうまくいった。hndは8バイト(64bit)ということのようだ。

現状ではAccessの32bit版と64版を併用していて、32bit版ではLongLong型は定義できないので、Dimする時はコンパイル定数VBA7を使って、64bit版ではLongLong型、32bit版ではLong型としておかなければならない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10導入のその後 | トップ | コードが削除されてしまう »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事