アローハ
今年も10日ほどで終わってしまいますね。
そんなクリスマスシーズンの真っただ中、
なぜか干物と漬物にはまっているナルーマスターです
きっかけはスタッフのS君がおみやげ(?)にくれた
大量の米ぬかです。
はじめは糖質オフのケーキを作ってみましたが
いまいち舌触りが微妙だったので、正攻法の糠床に挑戦しています。
子供の頃、おばあちゃんが漬ける白菜漬けや沢庵
ガックラ漬けなどが大好きでした。
仕込みの手伝いをしたこともあったので
要領はわかっていたつもりですが、実際に自分でやってみると
その作業量の多さや計算のシビアさは意外なほどでした。
干し大根のハリハリ漬け、白菜漬け、赤カブ、大根のビール漬け
本漬け沢庵などいろいろ試していますが、やはり奥の深さでは
ぬか漬けが一番だと感じます。
毎日手入れをしないと機嫌を損ねて変な味になるし
水を抜いたり糠や塩を足したり、結構手間がかかります。
それだけに、なんだか新しいペットを飼っているような感覚で
「今日はどんな感じかな?」と容器のフタを開けて顔色をうかがいます。
ちなみに糠床の名前は「ヨシエ」(笑)おばあちゃんです。
大根、人参、キュウリ、カブ、ごぼう、長芋
野菜を漬けて半日~1日で漬けあがります。
ぬかに含まれる植物性の乳酸菌がほどよい酸味を与えるとともに
ビタミンA、E、B群、食物繊維、カルシウム、カリウムなどの
栄養素と消化を促す酵素を同時に摂ることができるすぐれものです。
植物性の乳酸菌は腸内環境を改善して免疫を向上させます。
ビタミンBが代謝を高めて冷え対策や肥満の防止にも!w
お米を主食にする日本人の知恵、すばらしいと思います。
大学受験を控えた息子にも風邪やインフルエンザ対策として
ワクチンなど受けずに毎日ぬか漬けを食べさせています。
まだまだ漬物1年生ですが、地元野菜の栄養をあますところなく
いただけるように勉強して行こうと思います。
もちろんお店でもお出ししますので、ぜひご来店ください。
メリークリスマス!
今年も10日ほどで終わってしまいますね。
そんなクリスマスシーズンの真っただ中、
なぜか干物と漬物にはまっているナルーマスターです
きっかけはスタッフのS君がおみやげ(?)にくれた
大量の米ぬかです。
はじめは糖質オフのケーキを作ってみましたが
いまいち舌触りが微妙だったので、正攻法の糠床に挑戦しています。
子供の頃、おばあちゃんが漬ける白菜漬けや沢庵
ガックラ漬けなどが大好きでした。
仕込みの手伝いをしたこともあったので
要領はわかっていたつもりですが、実際に自分でやってみると
その作業量の多さや計算のシビアさは意外なほどでした。
干し大根のハリハリ漬け、白菜漬け、赤カブ、大根のビール漬け
本漬け沢庵などいろいろ試していますが、やはり奥の深さでは
ぬか漬けが一番だと感じます。
毎日手入れをしないと機嫌を損ねて変な味になるし
水を抜いたり糠や塩を足したり、結構手間がかかります。
それだけに、なんだか新しいペットを飼っているような感覚で
「今日はどんな感じかな?」と容器のフタを開けて顔色をうかがいます。
ちなみに糠床の名前は「ヨシエ」(笑)おばあちゃんです。
大根、人参、キュウリ、カブ、ごぼう、長芋
野菜を漬けて半日~1日で漬けあがります。
ぬかに含まれる植物性の乳酸菌がほどよい酸味を与えるとともに
ビタミンA、E、B群、食物繊維、カルシウム、カリウムなどの
栄養素と消化を促す酵素を同時に摂ることができるすぐれものです。
植物性の乳酸菌は腸内環境を改善して免疫を向上させます。
ビタミンBが代謝を高めて冷え対策や肥満の防止にも!w
お米を主食にする日本人の知恵、すばらしいと思います。
大学受験を控えた息子にも風邪やインフルエンザ対策として
ワクチンなど受けずに毎日ぬか漬けを食べさせています。
まだまだ漬物1年生ですが、地元野菜の栄養をあますところなく
いただけるように勉強して行こうと思います。
もちろんお店でもお出ししますので、ぜひご来店ください。
メリークリスマス!