SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
76歳の一人暮らし。

寒暖差アレルギー

2024-05-09 09:10:00 | 日記
(プラハ国民劇場)


スメタナが生まれた
1824年は
彼の祖国であるチェコは
オーストリア帝国の
支配下にありました。

1848年に革命が
起こりますが
あえなく失敗。
スメタナは一時
スウェーデンに
避難しましたが
オーストリアに
衰退の機運が漂う中
祖国に戻り
愛国心を高揚させるために
国民劇場の創設に奔走し
愛国的なオペラを
書こうと
意欲を燃やします。

1866年、
プラハの国民劇場で
初演された
オペラ≪売られた花嫁≫は
自分たちの
言葉と音楽で
書かれた
スメタナの
最高傑作でした。

ひたすら民族色溢れる
楽しく滑稽な
オペラ・ブッファ(喜劇)は序曲から
国民の心を
鼓舞するような
楽しい音楽です。

指揮 マリス・ヤンソンス
ベルリン・フィル




  ✨✨✨✨✨✨

昨日の午後は
冷たい風が吹き始め
気温がグングン
下がりました。

レッスンにやってきた
小さな方の
お鼻がグズグズ。

「大丈夫?」と尋ねると
「連休の頃から
おかしくて
喉や頭が痛くなるの」と。
寒暖差アレルギーの私
すぐにエヤコンを
つけました。

お鼻の症状は
すぐに治まり
レッスンが
終わる頃には
元気になりました。
ブラウス一枚の
制服姿では
寒かったようです。

皆さまもお大事に。