科学の万華鏡-科学教育ボランティアチームの活動記録-

科学実験・工作を通じて科学の面白さを伝えることを目的に、見附市内を中心に年8回程度の活動を行っています。スタッフ募集中!

2022 キッズフェスティバル 紙飛行機をつくって飛ばそう!

2022-09-24 | 教室開催記録

見附市中央公民館にて開催された、「2022 キッズフェスティバル」に工作教室を出展しました。



日時︰2022年9月24日(土) 10:00〜15:00
ブース:紙飛行機をつくって飛ばそう!
場所︰見附市中央公民館 大ホール
来場者141(子ども81人、大人60人)、
   スタッフ7人、ボランティア1人

材料

紙飛行機

・図面を印刷した180kgケント紙(A4サイズに2機印刷)

参考図面
  ↓

 

ホッチキスペグ機(無料ダウンロード)

「しあわせの村」のシンボルマークを 紙飛行機にしてみました。 とても良く飛びます。 180kgのケント紙またはケンラン紙 しあわせさん(A4 T目 :2機) しあわせさ...

神戸紙飛行機を飛ばす会へようこそ

 

カタパルト(発射台)

・輪ゴム
・割り箸
・ビニールテープ

 
用意するもの
・はさみ
・目打ち(ケガキ針)
・ホチキス
・定規
 
 
作り方
 
紙飛行機
①折り目に合わせて、ケガキ針で筋をつける(山折、谷折両方)。
 
②外形線に沿って切る。


③順番に山折、谷折、ホチキス止めする。


















④すべて組み立てたら、飛行機下部の切り取り線を切り取る。


⑤角度をガイドに沿って調整する。




カタパルト
①割り箸にゴムをひばり結びする。


②ビニールテープを3~5cmぐらいに切る。
 
③箸の頭側からゴムを出し、ビニールテープでとめる。
 
遊び方
 
①カタパルトの輪ゴムを紙飛行機の切り欠きの部分に引っ掛ける。


②ゴムを伸ばし、飛行機をもつ手を離す。
飛ばす向きを上下、水平で変えると飛び方が変わっておもしろいですよ♪




工作の様子

みんな熱心に紙飛行機を作りました!
中には飛行機に興味のある方もいました🛩


ミツケンバーも紙飛行機づくりに参戦!


紙飛行機を飛ばす様子

紙飛行機をつくって飛ばそう!

遠くまで飛んでいく紙飛行機に、皆さん大喜び♫
家族やお友達と一緒に、どれだけ遠くに飛ばせるかを競って楽しむ様子に、スタッフもにっこり☺️
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする