カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

◎三神峯公園170427(2)ベニヤエシダレ

2017年04月29日 | ☆植物とか    

 4月27日(木)に行った三神峯公園、2回目です。
 今回で完結するんですけど、1回目を芝生広場に入ったところで終えてしまったので、ちょっと長いです。


 芝生広場の南側(東側のトイレの手前)から、芝生広場の北側(明善寮の碑があるあたり)を撮ってみました。
 蘂桜から葉桜になりつつあるソメイヨシノをバックに、ピンクのサクラと白いサクラがポンと目立ったんですよ。イチヨウとタイハクだと思うんですけど、この距離からではさっぱりわかりません。
 この後、広場の外側(南→東→北)を回って、ここまで行くことになります。




 芝生広場の南側(東側のトイレの手前)で撮ったサクラです。
 八重桜で、蕾のときは濃いピンク色で、開花すると白くなるようです。今、三分咲き~五分咲きというところですけど、名前はわかりません。




 ジョウニオイ
 健康遊具広場の近くです。満開です。ここに、こんな綺麗なサクラが咲くなんて、昨年までは知りませんでした。
 タイミングだと思うんですよね。数日前だったらジョウニオイが満開になっていなかったし、数日後だったら他の八重桜たちに圧倒されて目立たなくなっていたと思うのです。




 エド
 送電設備の(駐車場側から見て)手前にある八重桜です。
 数年前、このサクラに初めて気がついたとき、カンザンだろうと思いました。でも、木の名札を見たら「エド」ということなのでびっくりしました。
 それで、これがエドだということは知っているんですけど、エドとカンザンとどこがどう違うのか、いまだによくわかりません。






 送電設備の(駐車場側から見て)奧の方にある八重桜たち。上から、イチヨウ、カンザン、フゲンゾウです。
 イチヨウがリードし、カンザンがそれを追いかけているけど、フゲンゾウはかなり出遅れているという感じですね。


 送電設備の奧を回って、折り返したところです。
 左上がイチヨウ、その下がカンザン、ほぼ中央にあるのがフゲンゾウ、その右がナデン、その奧がカンザン・・・という感じです。平均すると五分咲きというところですけど、カエサルとしては、何が何だかわからなくなりつつあります。


 ナデン
 散り始めているわけですけど、そのこと以上に、他の八重桜たちに圧倒されて目立たなくなってきているということになると思います。




 フゲンゾウ
 ここのフゲンゾウは、かなり咲き始めていました。




 ヤエベニシダレ
 毎回同じようなことを書かせてもらいますけど、ヤエベニシダレの咲き方は個体によってかなり違います。ここは「散り始め」というところで「ほぼ満開」と言うこともできると思います。


 四阿の(駐車場側から見ると)奧のところのカンザンです。まだ三分咲き~五分咲きというところですけど、カンザンの場合、花の色が濃く、葉の色も赤っぽいので、満開みたいに見えたりします。


 四阿の隣のセンダイヤです。かなり散っています。





<

 明善寮の碑のあるあたりです。この記事の最初で、芝生広場の南側から見たところですね。
 1枚目は、ソメイヨシノ。蘂桜から葉桜に変わりつつあるところです。
 2枚目は、イチヨウ。ほぼ満開と言っていいと思います。
 3枚目は、タイハクだと思います。大輪で、一重で、白くて・・・ということになると、カエサルはタイハクしか知りません。芝生広場の西側の巨木はかなり散っていますが、ここは満開という感じです。


 芝生広場の北側(明善寮の碑があるあたり)から、芝生広場の南側(トイレの手前)を撮ってみました。


 シラユキ
 さっきの場面からちょっとワープします。芝生広場を抜け、その西側の広場も抜け、西側のトイレの手前です。来たときもここを通っているわけですけど、シラユキが咲き始めているということには気がつきませんでした。


 この写真は、来たときに、西トイレの前で撮りました。駐車場から西トイレまでは「階段を使う直進コース」と「ワインディングした坂道」があるのだけど、階段コースで来て、振り返ったところです。ヤマブキが見事です。左のほうにポツンと見えるピンクはフクロクジュです。

 帰るときは、ワインディングした坂道の方を使いました。階段を上って、坂道を下りるということになります。


 シャガ
 あちこちで咲き始めていました。


 シャクナゲ
 咲き始めていました。5日前に来たとき、そろそろ咲くだろうなと思っていたのだけど、その通りに咲いていると、嬉しいですね。




 ヤマブキ
 1枚目は、一重のヤマブキ。三神峯公園のヤマブキは、ほとんどがこれです。
 2枚目は、八重のヤマブキ。ずっと探していたのだけど、ようやくお目にかかることができました。一重のヤマブキより、開花する時期が遅いんですね。

 まあ、とにかく、この時期の三神峯公園は賑やかです。顔なじみになったサクラもずいぶん増えてきたので、楽しいです。

この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北の大地で見てました (myu_22)
2017-04-29 22:38:46
三神峯に飛んで行きたい感じです。
1枚目:一葉(イチヨウ)と駿河台匂(スルガダイニオイ)と名札が付いていました。よく見ると一重じゃなく、上匂と同じくいい香りがします。
2枚目:2009年に植えられた一葉(イチヨウ)です。
明善寮の碑のあるあたりの3枚目、一番最初の写真に写っていた品種です。
上匂(ジョウニオイ)と何が違うのかはよくわかりません。
太白(タイハク)と似た品種がいくつかあります。
(21)有明(アリアケ)、(31)上匂(ジョウニオイ)、(90)有明(アリアケ)
シラユキと名札が付いている木、白雪(シラユキ)は一重の品種なので、白雪姫(シラユキヒメ)かなと思います。
スルガダイニオイ (カエサル)
2017-04-30 07:24:19
 myu_22さん、ありがとうございます。

 明善寮碑の近くにあるタイハクに似たサクラは、スルガダイニオイ。
 東トイレの手前の八重桜は、イチヨウ。
 西トイレの手前の八重桜は、シラユキではなく、シラユキヒメ。

 また少し、顔なじみが増えました。

コメントを投稿