今回いくつか発見があった。
・当初ネタ色はあまり意識していなかったけどsweetloveさんのブックマークコメントで悪ノリ開始。自分の中でも完全にネタになった。
・クリック誘発手段としての「批判」は強かった。予想以上に。
・ブックマーク数はそれほどでもない。「釣り」と「祭り」の違い。
・Kenさんが拾った事による「バトン的なイヤラシサ」の強調
・「誰が書くか」によるテイストの違い
・「ネタ」は事情を知らない第三者からどう見えるのか。
・僕には「ネタをネタとしてやり通す」ような、そういう形・方向のサービス精神はない
・SBMという「話題進行の窓口」が増えたことで、めんどくさいことになっている。選民主義的というか、チェックしてる人にしか楽しめない、というのは、個人的には嫌い。
あのネタについては、あまり引っ張りたくないのだけれど、あまりに面白い発見が沢山あったので、記事を書くかも知れない。
http://lsty.seesaa.net/article/11642977.html
→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://lsty.seesaa.net/article/11642977.html
→http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/fdafcd0621f7db9872b27c00dde73501
→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/fdafcd0621f7db9872b27c00dde73501
・当初ネタ色はあまり意識していなかったけどsweetloveさんのブックマークコメントで悪ノリ開始。自分の中でも完全にネタになった。
・クリック誘発手段としての「批判」は強かった。予想以上に。
・ブックマーク数はそれほどでもない。「釣り」と「祭り」の違い。
・Kenさんが拾った事による「バトン的なイヤラシサ」の強調
・「誰が書くか」によるテイストの違い
・「ネタ」は事情を知らない第三者からどう見えるのか。
・僕には「ネタをネタとしてやり通す」ような、そういう形・方向のサービス精神はない
・SBMという「話題進行の窓口」が増えたことで、めんどくさいことになっている。選民主義的というか、チェックしてる人にしか楽しめない、というのは、個人的には嫌い。
あのネタについては、あまり引っ張りたくないのだけれど、あまりに面白い発見が沢山あったので、記事を書くかも知れない。
http://lsty.seesaa.net/article/11642977.html
→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://lsty.seesaa.net/article/11642977.html
→http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/fdafcd0621f7db9872b27c00dde73501
→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/fdafcd0621f7db9872b27c00dde73501
スパイシーな部分の遊びは、直接的なことを言わない仕掛けだと思った。
だからこそ、おもしろかった。
はてブ見て、「げっ」と思った。
sweetloveさんじゃない、スパイシーな仕掛けを「ネタ」にした本人に「げっ」と思った。
なんとか軌道修正して欲しくて、どうやったら伝えられるか、と思った。
すでに軌道修正が始まっていて、ほっとした。
わからないけれど、うまく言えないけど、なんか、必死だった。
変な横やりだったら、ゴメン。
ブログをやってて「自分でコントロールできなくなって、でも自分も積極的に流されてる」と言う感覚は、多分初めてでした。
「祭り」になるサイト管理者とかも、こういう感覚なのかな、と思いました。