LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【大隅日記030_垂水市 垂水漁港 桜勘&カンパチ祭り】2018/11/30

2018年11月30日 | 大隅日記

 

みなさん、おはようございます。今日は雲のない空で、去りゆく11月を惜しんでいるような気がします。いよいよ寒い12月がやってきますね。師走です。元気を出して行きましょう。

さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、垂水市の海潟漁港です。昨日アップした、映画「ホタル」のロケ地も漁港内にあります。「かごしまのさかな」ブランドに認定されたカンパチ「海の桜勘」を食べさせてくれる漁協の食堂「垂水市漁協 味処桜勘」もあります。毎年、カンパチのつかみどりやカンパチの⼀本釣りなど、垂⽔カンパチを満喫できるイベント「カンパチ祭り」が開催されます。垂⽔市内の⾷材が存分に味わえる「ドンブリグランプリ」も開催されるので、一度お出かけください。5月の連休に開催されています。昨年で第18回の回数を数えています。

-垂水市海潟643-6

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月29日、朝の桜島

2018年11月29日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。朝の桜島写真版です。朝焼けが綺麗です。


 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記029_垂水市 ホタル ロケ地】2018/11/29

2018年11月29日 | 大隅日記

 

みなさん、おはようございます。昨日は雨でしたが、今日は晴れに向かっています。桜島も見えています。あとでアップします。

さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今朝は垂水市の海潟漁港にある映画「ホタル」のロケ地です。覚えてらっしゃいますか?2001年に放映され我が家も映画を観に行きました。知覧であった映画「ホタル」の記念碑の除幕式にも出かけました。高倉健さんに会えて嬉しかった事を覚えています。高倉健さんと田中裕子さんは山岡夫妻役でこの地で半年間撮影のため、時間を過ごしました。目の前には桜島、そして波静かな沖合いは全国有数のカンパチなどの養殖漁場として知られています。山岡夫妻が海辺の休憩場所としたテーブルやポスターにも使われた桟橋、風情がありますよ。

-垂水市海潟643-6

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島の野鳥:ジョウビタキ♀】

2018年11月28日 | 【サ行の野鳥】
 
ジョウビタキも冬に観る鳥です。こんな小さな体で冬、北からやってきます。先週日曜日実家に行った際、屋根の上で尻尾を振っていました。そういえば昨日ご案内したイソヒヨドリもしっぽを振りますが、なんか理由があるんですかね?ジョウビタキはテリトリーを決めたら毎日やってきます。実家の両親も仲良く過ごして欲しいです。オスはもっと綺麗です。そのうち出会ったらご紹介します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記028_垂水市 早咲】2018/11/28

2018年11月28日 | 大隅日記

 

みなさん、おはようございます。今日は雨です。天気が良くないですね~連休までは良い天気が続いていたのですが。

さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念で続けています大隅日記、今朝ご案内するのは早咲大橋付近の海岸で観る桜島と開聞岳です。昨日、牛根大橋の際にも書きましたが、大雨でひんぱんに通行止めになる国道220号線でしたが、崖崩れに影響がないよう、大隅半島の付け根に長さ888Mの海上橋「早咲大橋」が作られ、1997年にから通行を開始しました。崖から国道を守るために作られた橋です。桜島は勿論ですが、天気次第で海潟漁港や江ノ島越しに開聞岳も見えています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島の野鳥:イソヒヨドリ】

2018年11月27日 | 【ア行の野鳥】


秋が深まって野鳥の季節がやってきました。たまに出逢った野鳥を紹介します。今日はイソヒヨドリ。昨日桜島を撮るためにベランダにでたところ、庭の花梨の木にとまっていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記027_垂水市牛根 牛根大橋】2018/11/27

2018年11月27日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。鹿児島は3時ころ強い雨が降っていました。雨はやんだみたいですが、今日は天気は悪そうですね。雨が降って曇りってなると、寒い。もう12月が近いし仕方がないですね。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念で続けています大隅日記、今朝ご案内するのは桜島の大隅半島の付け根にある牛根大橋です。牛根大橋は全長が381メートル、大雨でひんぱんに通行止めになる国道220号線のバイパスとして垂水市牛根と桜島との間に建設されました。この付近は牛根大橋のおかげで通行止めにならなくなりました。この橋を作った甲斐があったってことですかね?それでも、福山側の川が溢れたりするので、この付近はまだまだ改修が必要なようです。鹿児島市からだと桜島を経て、一昨日紹介しました道の駅「たるみず湯っ足り館」に行く時良く通ります。大きな写真は福山方面から桜島や鹿屋に向かう際に見れる牛根大橋と桜島です。また、下の左二枚は建設途中の牛根大橋の模様です。橋は鹿児島市内で作って大きなクレーン船で錦江湾を運んで行ったんですよ。2008年3月20日に開通しました。
-垂水市牛根麓

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記026_垂水市牛根 牛根 埋没鳥居】2018/11/26

2018年11月26日 | 大隅日記


みんさん、おはようございます。今日は鹿児島便り23号を発行しました。年間24回発行を目標としていますので、あと一回で今年の鹿児島便りは終わりですかね?届いた方は読んでくださいね。鹿児島は今日は終日曇りの予報になっていますが、グッドモーニングの天気予報では雨マークはないけど、鹿児島は夕方にわか雨の可能性もあるそうです。傘を持って出かけた方が無難かもしれません。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念で続けています大隅日記、今朝は牛根の埋没鳥居です。埋没鳥居というと桜島島内の黒神神社の埋没鳥居が有名ですが、牛根の埋没鳥居をご存知でしたか?大隅半島の小高い丘の上で埋もれた鳥居を見ると噴火の大きさを改めて実感します。この鳥居は牛根神社のものですが、大正3年の桜島大爆発の降灰により埋没し,現在は約1.45mまで掘りだしたこの鳥居が現存するのみです。見晴らしの良い場所だし、見学にお出かけください。場所は垂水市牛根麓にありますが、国道220号線沿いの牛根麓郵便局の近くに看板が立っています。
-垂水市牛根麓675-1

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記025_垂水市牛根麓 道の駅たるみず「湯っ足り館」】2018/11/25

2018年11月25日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。あっという間に連休も終わりですね。今日は晴れのち曇り、素晴らしい晴天ではないですが、良い一日にしましょう。さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、昨日まで東串良町をご案内してきましたが、今日から錦江湾沿いの垂水市にやってきました。ということで、改めて大隅日記を始めた経緯です。今年8月1日、大隅半島の4市5町が力を合わせて大隅半島への来客増を図り、地域活性化に努める「株式会社おおすみ観光未来会議」が設立されました。ということで、曽於市、志布志市、大崎町、東串良町と四つの自治体を紹介してきましたが、今日から垂水市のご案内です。最初は、道の駅です。この道の駅は桜島が眼前に広がります。最近はあまり噴火しないですが、大きく広がった昭和火口が良く見えてちょっと怖いくらいです。「全長60メートルの足湯」も有名です。枇杷が名産の地域なので、時期によっては枇杷が売っていたり、またマンゴーや枇杷のソフトクリームも人気です。火山灰を入れた缶詰「ハイどうぞ」も販売され、観光客に結構好評のようです。目の前の錦江湾では「カンパチ」の養殖筏が広がり、湾を挟んだ向かい側には国分市の市街地や霧島連山も望めて景色も良いので、のんびり足湯に浸かりながら旅の疲れを癒したら良いかも。人気の道の駅ですよ。
-垂水市牛根麓1038-1

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記024_東串良町 石油備蓄基地】2018/11/24

2018年11月25日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。今日は穏やかな一日になりそうです。三連休の真ん中の日、良い一日にしましょうね。
ということで、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、あっという間でしたが、今日で東串良町のご案内は終わりです。少なくて済みません。東串良には尊敬している知人もいます。時々、息子さんには会う機会がありますが、お父さんにはなかなか会えません。元気でお過ごしでいて欲しいです。東串良町は志布志湾沿いに位置していることから、農業や水産業が中心の町ですが、肝属川の河口に石油備蓄基地があります。志布志湾は日南海岸国定公園に属しています。自然環境を活かす為に備蓄基地は海岸から500m沖に幅100m、高さ21mで築堤し、12万本のクロ松が植林されています。海岸からは見えない構造になっているので、全景は見えないですがタンク数43基、総容量は803万KLとなっています。写真では内部の様子は分かりませんが、予約したら案内もしてもらえるようなので見学に出かけることができますよ。砂浜の頃にはなかった漁港が基地の入口にできています。昔、キス釣りに出かけて大きなクロダイ(チヌ)を母親が釣ったことがあります。良い砂浜だったんですが、いまは投げ釣はむつかしそうですね。下之園さんはキスは今も釣れると書かれていたので、肝属川の河口のこの辺りは栄養分の豊富な場所なんでしょう。鹿児島県にはここと喜入に備蓄基地が有りますが、一度石油の輸入が止まったら、有って良かったってなるのかな?精製はしてないけど。
-肝属郡東串良町川東字新洲崎

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月25日、朝の桜島

2018年11月25日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。ということで久しぶりの今朝の我が家から見た桜島の様子です。曇りのせいか、少し霞んですっきり見えてはいませんが、やはり桜島です。(当たり前)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記023_東串良町 柏原海岸】2018/11/23

2018年11月23日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。今日は勤労感謝の日、ふだん頑張っている方は感謝してもらい、あまり頑張っていない方は頑張っている方を感謝する一日にしましょう。今日は天気も良くなりそうです。
さて「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今朝は東串良の海岸です。お正月に海から上がってくる初日の出を撮りに行った大崎町の益丸海岸と繋がっている志布志湾の海岸線は幅500m、約14KMに及ぶ白砂青松の海岸です。その一番南端になる柏原海岸は波見に流れ込む肝属川の河口に位置し、イシモチやキスの良く釣れる素晴らしい海岸でした。残念ながら、石油備蓄基地が出来て様相が変わってしまいました。いまさら、柏原に投げ釣に行く機会はないですが3~4月には海岸沿いにルーピンが植えられ毎年4月第3土・日曜日には「ルーピンフェスティバル」が開催されます。早起きして日の出とセットで観に出かけませんか?
-肝属郡東串良町川東字新洲崎

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記022_東串良町 唐仁古墳群】2018/11/22

2018年11月22日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。夜半の雨は凄かったですべ。今朝も天気がよくないですが、午後からは晴れ間も出てくるようです。ということで、元気を出していきましょう。
「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今朝ご案内する、唐仁古墳群は肝属川河口から約1km上流の唐仁地区にあります。大塚古墳(第一号墳)や役所
塚(第百号墳)、薬師堂塚(第十六号墳)などの前方後円墳や円墳が合計約140余基あり、1934年(昭和9年)には国の史跡名勝天然記念物の指定をうけました。古墳
群の中心となる大塚古墳は県内最大級の前方後円墳で、直径185m、高さ11mあります。昨日、ご案内しましたが鎌倉時代、島津初代の島津忠久が薩隅の守護職としてやってくる際、先見として派遣された本田次郎貞親が島津家の守護神として後円部頂上を削って大塚神社を建立したそうで、削ったことで神社の床下には石室の上部が見えています。(大胆な話です)5世紀後半に造営されたと考えられています。石棺の中は覗けませんが(当たり前ですね)なぜ古墳群がこの付近にあるかも含め、興味津々見物に出かけてみたらいかがでしょうか?
-肝属郡東串良町新川西

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記021_東串良町 大塚神社】2018/11/21

2018年11月21日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。寒くなりましたね。天気が良い分寒さを感じます。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、昨日まで大崎町をご案内してきましたが、今日から東串良町へ移動します。ということで、改めて大隅日記を始めた経緯です。今年8月1日、大隅半島の4市5町が力を合わせて大隅半島への来客増を図り、地域活性化に努める「株式会社おおすみ観光未来会議」が設立されました。ということで、曽於市、志布志市、大崎町と三つの自治体を紹介してきましたが、今日から大崎町の南側、東串良町のご案内です。まずは、誠に珍しい古墳の上にある神社をご案内します。大崎町で横瀬古墳を案内しましたが東串良町にも唐仁古墳群があり、その中心、大塚古墳の後円部の頂上を平らにして大塚神社が鎮座しています。もともと、古墳神を祭神としていましたが、島津家の初代忠久公が薩隅日の守護職として鹿児島にやって来るにあたり、先見として派遣された本田次郎貞親が畠山重忠の命により、建久二年(1191年)武蔵国秩父権現を勧請して、島津家の守護神として創建したものです。大国王神、須佐之男神、八意思兼神、知々父彦神、畠山重忠を祭神としています。神殿と拝殿の渡り廊下の下には5枚ある竪穴石室の石蓋の4枚目がむき出しになって観ることができます。お墓の上に神社を建てるって自由な発想ですね。
-肝属郡東串良町新川西5095

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大隅日記020_大崎町 アスパル大崎】2018/11/20

2018年11月20日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。昨日は雨で桜島の撮影ができませんでしたが、今日は天気が良さそうです。期待してください。(笑)
「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今日は大崎町にある「あすぱる大崎」立派な施設です。そもそも「あすぱる」って何?説明を読んでみました。「未来(あす)へ むかう大崎町で温泉浴(スパ)を楽しみながら、交流(パル)を深めていただきたい」との 願いと「大崎町を明日(あす)へ引っ張る(ぱる)」との意味が込められています。との事です。温泉には入ったことがないですが、食事は何回か!体験しています。美味しかったですよ。国道沿いに大きなカブト虫のオブジェがあるのですぐ分かります。昨日は「ゆるキャラグランプリ2018」の結果が発表されましたね。さすがって思うキャラ、皆さん頑張ったんでしょうね。鹿児島県からも「西郷つん」が13位、曽於市の「そお星人」が20位に入っていました。おめでとうございます。旧田代町(現錦江町)のゆるキャラはカブト虫をモチーフにした「でんしろう」(でん;田 しろ;代 かな?)ですが、大崎町もカブト虫が多いんですかね?
-曽於郡大崎町神領2419

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする