LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

2017年06月の朝の桜島

2017年06月30日 | 【桜島】
 
さっきも書きましたが、ここ10日くらい梅雨前線が九州南部に停滞したこともあって、桜島が見えない日が多かったです。今月は16日写真を撮りました。一ヶ月分をまとめてアップしますが、前半と後半で写真の雰囲気がずいぶん変わりました。7月になって梅雨が終われば、またすっきり朝焼けも増えると期待しましょう。
ちなみに今年の各月の撮影日数です。
1月/22日 2月/23日 3月/19日 4月/20日 5月/26日 6月/16日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年06月30日、朝の桜島

2017年06月30日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。26日に桜島をアップしましたが、頻度は少ないながらも、朝の桜島を6月16回アップしました。あとで今月の朝の桜島をアップします。天気がよくないので鮮やかな赤とかではないですが、なんかすっきりした桜島です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_198_霧島市 天降川 魚道】2017/6/30

2017年06月30日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。今日は未明、大変な雨でした。NHKを入れたら鹿児島は黄色で福岡が真っ赤に塗られていたので福岡はもっと降っていたようですね。お互い気をつけて過ごしましょう。九州は長崎・佐賀・福岡・鹿児島が大雨洪水警報が出ています。
さて、今朝散歩するのは、趣向を変えて観光スポットではなく、ただの川の流れです。
霧島市国分市内の京セラホテルやSONY国分のそばを流れている川は二級河川の天降川です。湧水町の「幸田の棚田」の裏手にある国見岳付近を源流に、横川町を経由して牧園町に流れていきますが、新川渓谷付近は景勝地で散策路も作られていたりします。坂本龍馬夫妻の像のある塩浸温泉の下流には、井関が作られていますが、鮎などの魚の遡上を助ける魚道が作られています。そういえば現在奈良県在の下之園さんが鮎釣りの話題をされていましたね。魚道は魚の遡上があるような川には大抵作られているので注意していれば気づくかも。この辺りは水清く、野鳥も種類が豊富ですが、川沿いを走る国道223号線の道路幅が狭く、あまり路側帯も広くないためゆっくり川を眺めることがきないのが残念です。
- 場所: 霧島市牧園町下中津川

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_197_霧島市 妙見温泉】2017/6/29

2017年06月29日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。昨日は朝の散歩で弱い雨と予報を書いていたのですが、回復して晴れました。いわゆる梅雨の中休みというやつでしょうか?
でもあくまで中休み、気をつけてお過ごし下さい。雨が良く降っているので川や崖の近くはとくにご注意を。さて、今日散歩するのは妙見温泉です。エネルギーたっぷりの霧島連山の裾野に位置する霧島市ですが、霧島市の市街地を流れる天降川(あもりがわと読みます)は、川沿いに色んな温泉が並んでいます。その一つ、妙見温泉(みょうけんおんせんと読みます)は温泉の数も多く、渓谷美も楽しめます。かなり古い温泉地で、妙見の元湯と称する立ち寄り湯もあります。宿泊料の高い高級温泉宿もありますが、鄙びた雰囲気の旅館もありいろいろ楽しめるかも。
この温泉から下流域は川幅がだんだん広くなり霧島市街地に入ると国分平野をゆっくり川は流れていきます。
- 場所: 霧島市牧園町下中津川

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_196_霧島市 新川渓谷】2017/6/28

2017年06月28日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。さすがに雨も一息?今日も終日雨予報ですが、一応弱い雨と表示されています。代わりではないですが、雷注意報も出ていますので気をつけてお過ごし下さい。
さて今日散歩するのは、新川渓谷です。昨日散歩した嘉例川駅からほど近く、嘉例川から牧園方面へ向かう途中の川沿いです。少し上流に行くと龍馬夫妻が日本で最初に新婚旅行でやってきたという塩浸温泉もあります。新川渓谷には甌穴が数箇所あり、地質的にも貴重な地形で天然記念物として指定されています。新川渓谷遊歩道が作られていますので、散策を楽しんでください。「川湯」もあります。
-霧島市霧島市牧園町宿窪田

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_195_霧島市隼人町 嘉例川駅】2017/6/27

2017年06月27日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。梅雨の真っ只中、今朝はまた桜島は見えません。
仕方がないので今日も鹿児島散歩。こちらはストックのアップなので、文章を作りさえすれば大丈夫。今日は「嘉例川駅」に散歩です。昨日出かけた大隅横川駅と同じ肥薩線沿い。間に植村駅と霧島温泉駅がありますが、明治時代開業していらい変わらない木造駅舎というのが横川駅と共通でアップすることになりました。無人駅ですが、待合室の天井は高く、往年の木製長椅子が置いてあります。漆喰壁に、1990年(平成2年)に嘉例川駅で撮影された竹下景子さんと桃井かおりさん出演のポスターが貼られていて、なんか風情があるんです。写真の人のたくさんいるシーンは2006年の11月開業百三歳お祝い会の模様です。ここでは、観光特急「はやとの風」は5分程度停車してゆっくり撮影会など行われます。また、時間帯によって予約していると買える駅弁「嘉例川弁当」は九州の駅弁一位を何回もとっています。週末しか立ち寄らないこともありますが、いつ行っても何組かお客さんが来られています。
--霧島市隼人町嘉例川2176 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_194_霧島市横川町 大隅横川駅】2017/6/26

2017年06月26日 | 鹿児島散歩


みなさん、改めておはようございます。連日の雨にうんざりですが、昨日は知り合いの家族とSkypeで話をしました。仕事で最近使い始めたので連絡をしてやりとりしたんですが、FaceBookやLineも良いけど便利ですね~家内と二人可愛い子供たちの仕草にはしゃいでしまいました。少し若返ったかも。(笑)またやりたいです。

さて、今朝は昨日出かけた大出水からそんなに遠くない肥薩線の大隅横川駅に散歩します。都会に住んでいると駅はどこかに行く為に立ち寄る場所ですが、田舎に住んでいると駅はなんか懐かしい場所。横川駅は、1903年開業時のままの駅舎が保存されており、2006年10月には、国の登録有形文化財に登録されました。ホーム上の柱に機銃掃射で撃ち抜かれた痕跡が残っています。(右上から2枚目の写真:ちっちゃいですが)無人駅なので当たり前ですが、入場券など要らずのんびりしていて、いいですね。観光特急「隼人の風」がしばらく停車します。特急とは名ばかりの、のんびりした列車で、スチュワーデスの女性が日付を書いたプレートを持って記念写真を撮ってくれたりします。下の写真に女性陣と一緒に写っていますが、別に我々は乗っていた訳ではなく駅で「隼人の風」が着くのを待っていて、やってきた列車のスチュワーデスさんにプレートと帽子まで借りて、撮影した写真です。のんびり、楽しい列車の旅、みなさんも乗ってみませんか?ま、乗れば当然の権利としてこんな写真が撮れますよ(乗らなくても撮れるくらいだから(笑)) 
-霧島市横川町中ノ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年06月26日、朝の桜島

2017年06月26日 | 【桜島】


みなさん、おはようございます。今朝は鹿児島便りを送信しました。届いた方は読んでくださいね。今日は小惑星の話題です。
そして久しぶりの朝の桜島です。この前にアップしたのは6月20日でしたから、約1週間の間、朝我が家からは桜島が見えなかったってことになります。雨が続いていますもんね。今朝の鹿児島便りにも書きましたが、鹿児島には「死人が出ないと梅雨が明けない」という不吉な言葉があります。これだけ連日雨が降っていると台地に蓄積された雨水の量も半端ではなくなってきていると思います。おたがい注意して良い一週間にしましょうね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_193_霧島市横川町 大出水湧水】2017/6/25

2017年06月25日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。昨日の雨は凄かったですね。夜出かける用事があり、雨の中車の乗降だけでずぶ濡れになりました、今日も天気が良くなさそうです。おたがい気をつけて過ごしましょう。
「海の金魚」って映画を見られた方いらっしゃいますか?鹿児島では毎年、錦江湾横断遠泳に挑戦する子供たちがいますが、そんな子供たちの挑戦を映画化したのが「チェスト!」、松下奈緒さんが先生役で初々しい雰囲気で演技をしていて素晴らしい映画でした。監督の雑賀俊郎さんは、「チェスト!」のあと、錦江湾で毎年行われている「鹿児島カップ火山めぐりヨットレース」に挑む5人の高校生達の成長を描きました。青春の挫折や情熱を映画化した雑賀監督、鹿児島に相当惚れ込んだんでしょうね。2作連続鹿児島の話題を映画化したのですが、その「海の金魚」のラストシーンに選んだ場所が今日散歩する「大出水湧水」(おおでみずと読みます)です。霧島連山は豊富な水を蓄えているんでしょうね。大出水湧水は、探すのも大変な場所にあり、行ったことのない人が多いと思いますが、水温は年間平均約15度、毎分22トンという、その名前にふさわしい水量豊かな場所です。興味が湧いたら出かけてみてください。最近出かけていないですが、平成28年度に東屋が設置され、手動式のポンプを使って水とふれあえることもできるほか、湧水口までの階段および八つ橋も整備されています。以前はちょっと足を滑らせると落ちてしまうような場所だったんですがね。「焼酎の割り水にしてもよし、米を炊くにしてもよし」と言われ、焼酎製造に利用されている方もいらっしゃるようです。
-霧島市横川町

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_192_姶良市加治木町反土 龍門滝小水力発電所】2017/6/24

2017年06月24日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。今日も天気が悪いです。この鹿児島散歩を書くためにYahoo天気予報をチェックするのですが、今日も予報は終日雨、夕方からは強い雨です。なぜか熱中症も警戒と出ています。いろんなことに気をつけてお過ごし下さい。(笑)

さて、今日で姶良市の散歩は今日で終わりです。

ということで最後は一昨日紹介した龍門滝と昨日紹介した金山橋、板井手の滝全てが関係する小水力発電所です。小水力発電所は初めて紹介しますが、これから何箇所か紹介する予定です。この発電所は昨日紹介した散歩先の写真をもう一回良く観たら分かりますが、滝の上から灌漑用水が引かれています。水力発電では、河川の水を使用するには河川法で定められている水利権を取得する必要があります。小水力発電は一般に高低差を利用して川の水が落ちる勢いを利用して発電をしますが、ここは反土水利用組合が稲作で必要な水の権利を持っていますので灌漑期はその稲作で使用した水を再利用する従属発電となっています。金山橋で分かれた本流の方は一昨日紹介した龍門滝に向かいます。年間発電量は一般家庭300世帯分に相当する約1100メガワット時。

姶良市加治木町反土

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_191_姶良市加治木町小山田 金山橋と板井手の滝】2017/6/23

2017年06月23日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。沖縄は梅雨明けしたそうです。鹿児島は。。。

残念ながらしっかり梅雨前線がかかっています。強い雨の予報も出ています。出かける際は気をつけて。午前中と夜が特に降るようです。

本日の散歩先は一昨日紹介しました龍門滝の上流にあたる場所にある橋と滝です。薩摩藩の藩政時代には加治木から龍門司坂を越えて大口方面に抜ける道が使われていましたが、、明治12年頃に島津家が当時の加治木港を起点として霧島市とさつま町の境界付近にある山ヶ野金山に通じる道を開きました。この山ヶ野金山は1640年に発見され、一時期は佐渡金山をしのぐ日本最大の産金量を誇っていましが、1965年に閉山しました。総産金量は2001年の時点で日本国内第7位の28.4トンです。話がそれてしまいましたが、この道を作った時、石橋の金山橋が造られました。立派な石橋で名前も金山です。上流に美しい板井手の滝があります。一昨日から紹介している龍門滝・龍門司坂、金山橋と板井手の滝セットで散歩がいいかもですね。

姶良市加治木町小山田井手向地内

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_190_姶良市 龍門司坂】2017/6/22

2017年06月22日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。窓の外は大雨、わざわざ天気予報を見るまでもないですが、Yahoo予報によれば、注意報に!マーク付きで大雨注意報。これは今後警報に切り替える可能性が高い注意報だそうです。なんにしても要注意。他にも雷、洪水注意報も出ています。
さて、今日散歩するのは龍門司坂です。(今日は天気が悪いので天気の良い日にお出かけください)昨日散歩した龍門滝は「りゅうもんだき」と読んだので、「りゅうもんじさか」と読みたいところですが、「たつもんじさか」が正解です。少しややこしいです。旧大口筋の一部で、木田の高井田から毛上に通ずる石畳の坂です。寛永12年(1635年)に着工し、その100年余後に完成したと言われます。当時は1,500メートル余りありましたが、現在は464メートルが当時の姿で残っています。物資の往来する主幹線として薩摩の経済・文化に大いに関与し、明治10年(1877年)の西南の役の際は、西郷隆盛率いる薩軍がこの坂道を通って熊本へ向かいました。NHKの大河ドラマ『翔ぶが如く』『篤姫』『龍馬伝』のロケ地に選ばれています。ま、この雰囲気だとわかりますね。たぶん、来年の「せごどん」にも使われるかも。いまのうちに先取り?
-姶良市加治木町木田高井田

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_189_姶良市加治木町木田 龍門滝】2017/6/21

2017年06月21日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。昨日の雨は凄かった。今朝も大雨注意報が出ています。
雨の影響は累積で被害が大きくなります。だんだん水量が増えて梅雨末期には大きな災害ってこともあります。今日は夏至です。こんな天気じゃあまり関係ないですが、鹿児島県の日の出は5時14分、日の入りは19時26分。たぶん、どっちも観れないかな?

 

さて、今日散歩するのは龍門滝です。「りゅうもんだき」と読みます。高さ46メートル、幅43メートルのこの雄大な滝は平成12年4月「日本の滝百選」にも選ばれています。水量は時期によって大きく変わるので、いつも、この写真のように水量が少ないって訳ではありません。何枚か上から見た写真も載せていますが、行かれるんであったら気をつけて。
今日はきっと大変な水量の迫力のある滝になっていると思います。

姶良市加治木町木田

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月20日、朝の桜島

2017年06月20日 | 【桜島】
 
みなさん、改めて「おはようございます」。まだ雨は降ってないですが、今日の鹿児島市は弱い雨からだんだん強い雨になるようで、大雨、雷、洪水注意報も出ています。十分注意して雨具もしっかりしたものをご準備ください。雨が降って塵芥が除去されたのですかね?すっきりした雰囲気の朝の桜島です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_188_姶良市鍋倉 米山薬師神社】2017/6/20

2017年06月20日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。昨日は久しぶりに投稿しませんでした。何個かはコメントを入れましたが、自分の投稿にも返信せずスミマセン。あとで時間を作って。

さて本日散歩するのは米山薬師神社です。ご存知の方は少ないと思いますが九州自動車道で空港方面に走っている際、姶良市の別府川付近で山の上に日の丸がはためいているのを観られた方が多いと思います。なぜ、あんなとこにと好奇心の沸いた方登ってみてください。帖佐小学校の裏手に鳥居があり10分ほど険しい岩山を縄伝いなどで登って行くと、辿りつけます。15世紀、薬師如来を信仰して諸国を巡礼していたに島津季久の四男、島津守興(起宗和尚)が越後国の米山薬師を参拝していた際、巡礼の僧から仏像をもらって持ち帰り、米山薬師に地形がよく似ている平安城南方の山の上に堂を建てて安置したのが、帖佐の米山薬師の始まりだそうです。明治維新後廃仏毀釈の嵐が吹き荒れ、米山薬師の薬師堂は破壊されてしまいましたが、その後米山神社として再興されました。古くから疱瘡の神様として知られ、鹿児島弁でホソンカンサァ(疱瘡の神様)と呼ばれています。中腹にある井戸から湧く水を飲んだり体に塗ったりすることで天然痘を防げるとされて、天然痘が流行ると参拝客が絶えなかったそうです。山の上にある神社です。景色は最高ですよ。

鹿児島県姶良市鍋倉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする