つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

【滅んでいいよ】●選挙全般スレ●4【クソジャップ】

2007-07-23 20:03:27 | オルタナティブ@政治経済

「ここぞとばかりに共産党叩きか お疲れさん」 

●選挙全般スレ●3


●選挙全般スレ●
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1157492292/



367 :無名の共和国人民 :07/04/24 15:28:57
>>364
そう言いたくなる理由は理解できるし、あなたのような共産党支持者からすれば
そうなるのかもしれませんが、もう少し民主党の中身を見ていただけると嬉しい
です。と、最近、あえて、勇気を出して、無党派から「民主党支持です」と公言
するようになった俺は思いますわ。

たしかに保守本流的なノリもありますが、「小泉以前の自民」と一緒ってそりゃ
さすがに違うかと。加藤紘一(やっぱ保守)よりリベラルで左の人がたくさん
いるし。


ところでこんなネタがw

丸川珠代アナ 参院選候補急浮上(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/07/senkyo33/msg/910.html

ただ、この丸川って人は金子勝と共著があったり。

ダマされるな!―目からウロコの政治経済学
金子 勝 (著), 丸川 珠代 (著)

『世界』にも「ブッシュを支持する人々」とかいう論文も書いてたそう。

まあ、「ゲンダイ」得意の、「丸川アナあたりどうだい?」って話が安倍周辺
・自民周辺で流れたのを記事にしてみました、って程度だろうけどw





368 :K・MURASAME:07/04/24 15:42:58
>>367
いやいや、共産党支持者とは限りません。私だって自民党と大差ないと思いますよ。
特に左翼を自負する方なら、民主党は保守政党でしかないはず。

ただ、付け加えるなら、鳩山氏や前原氏のように、自民党のような、あるいはそれ以上に
右翼的な保守政党を志向する人々と、そうでない人々が今のところは混在している。
それは認識しています。

「何となく保守」の刷り込みはなかなか厄介で、たとえば選挙報道も社民系や労組系の
候補はそれが不利に、保守系の候補はそれが有利な材料であるかのように報道される
傾向があります。併せて、労組がいかに極悪で凶悪な組織であるかのような刷り込みを、
自民や『産經』などが行っている段階です。民主と労組を切り離し、名実共に
自民'にしてしまえれば自民にとって万々歳でしょう。

そうさせないようにするには、それでは選挙に勝てませんよと有権者として提言するのが手っ取り早い。


372 :( ̄(エ) ̄)クマ :( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ


373 :無名の共和国人民 :07/05/02 01:30:40
>>372
それらは共産主義政権ではありませんでしたよ
まだ共産主義を本来のかたちで実現した国はありません
資本主義だって現在のかたちになるまでに途方もない過ちを繰り返してここまで来たのです




375 :無名の共和国人民 :07/05/02 12:18:55
>>372
犯罪捜査や行方不明者の捜索(特別な対応は何もない)に袖の下が要求されるところなど、発展途上国ではザラです。
しかもそれらの国は共産主義体制でさえ、ないはずですよ?



377 :無名の共和国人民 :07/05/16 23:35:18
http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY200705150438.html
自民党は15日、夏の参院選の東京選挙区(改選数5)の2人目の公認候補として、
テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代氏(36)を擁立する方針を固めた。
16日午前に安倍首相(党総裁)が首相官邸で丸川氏に出馬を要請した後、
丸川氏が立候補を表明する予定だ。

「私はただのキャスターです。ジャーナリストではありません」と告白したのと同義だな。
在京大手メディアの出だから、自民から出るのは当然と言えば当然なんだが、何だかねえ...。


378 :無名の共和国人民 :07/05/16 23:49:13
壷のネトウヨ諸君は「朝日」出身の自民党候補者に違和感を覚えないのかね。
もし丸山が民主から出ることになったなら、まず出自を叩くだろうに。


379 :無名の共和国人民 :07/05/17 01:35:26
>>378
清和会に朝日(しかも「テレビ」ではなく「新聞」のほう)出身の「松島みどり」という議員が既にいる。


380 :無名の共和国人民 :07/05/17 19:29:45
選挙制が完全比例なら投票法ふせげたのになあ


381 :無名の共和国人民 :07/05/17 21:06:02
もともと憲法変えるための小選挙区制導入だもん。
選挙法が変わった時から、こうなるのは正直目に見えていた。



382 :明るい会 ◆9obj2d4swg :07/05/18 19:53:13
中選挙区制が一番いいよ



392 :無名の共和国人民 :07/05/19 19:54:19
そういや「馬鹿」の語源は皇帝の側近が自分の権勢を確認するために
鹿を連れてきて馬だと言ってだと主張して廷臣達がどう反応するか試した故事から来てるんだよな。
彼ににらみをきかせられ、ほとんどの人間は「馬」だと言った…まさに「場の空気」というやつだ。
(ちなみに「鹿」だと答えた勇気ある少数派は罪を着せられ殺されてしまった。)


393 :無名の共和国人民 :07/05/19 20:39:19
>>392
それガセビア。
サンスクリットの「マハー」が語源だったはず。
空気読めなくてごめん。



400 :無名の共和国人民 :07/05/20 23:55:33
なんか、必死で旧社会党を庇いたいみたいだけど、
どんな事情あり、どんな形でにしろ自分たちをぶっ潰すための
小選挙区制を通すのに荷担したという事実は事実として認めにゃならないと思うよ。


401 :K・MURASAME:07/05/21 01:08:41
>>400
それは承知の上です。

補足しますと、小選挙区制は新生党などの要求でしたから、政権交代を妨げたとの誹りを受けず、
小選挙区にも反対するならば、社会党は細川内閣に入らず、首班指名だけ
賛成する閣外協力を取るしかなかった。

それから、痛恨だったのが議長に祭り上げられた土井氏が、廃案(最低でも継続審議)
前提で細川氏と当時の河野洋平自民党総裁の仲介をしたのをまんまと逆手に取られ、
自民に近い案で通ってしまったこと。
ここで土井氏がうまく立ち回っていれば…。


402 :K・MURASAME:07/05/21 01:11:25
2007年5月1日(火)「しんぶん赤旗」
「9条ネット」とは どんな団体ですか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-01/20070501faq12_01_0.html

共産党にとって、護憲より悪の組織・解放同盟を滅ぼす方が大事なのか?

新社会党の手先でもいいじゃないか、相手に1与えて自分は2得られれば万々歳じゃないか。
どうしてわざわざ喧嘩を売る必要があるのだろう。

自民党にすり寄る一部民主党議員は腹立たしいが、最後の拠り所の筈の共産党がこれでは…。


403 :無名の共和国人民 :07/05/21 12:06:55
>>402
悪しきセクト主義に陥ってるな。毎度の事だが。


404 :無名の共和国人民 :07/05/21 12:35:14
これじゃとうてい大衆の活動にはなりえない感じだな
大衆というものはそもそもまとまりがなくてバラバラな嗜好や考えを持った人たちのことなんだから、
もっと広がりを持った方法論というか姿勢が必要なんじゃないのかな
排除の論理では先細りになることが目に見えている
もう少し老獪に立ち回れないもんなのかねえ


405 :無名の共和国人民 :07/05/21 12:45:24
402をざっと読むと、あっちこっちに貼られる「プロ市民」批判のコピペとそっくりじゃないか。
そういう批判をする連中は自分の10000の暴言を正当化しておきながら、他者の0.1の言
動を大げさにあげつらうから、得策ではないと思う。



406 :無名の共和国人民 :07/05/21 20:38:05
>>401->>402の流れをみると、何か共産党の問題をその直前までの話題から方向転換させるような恣意性を感じるんだけど。
意識してやってるかどうかはともかく。
自分が好きになれない政党の批判を自分が親近感持ってる政党の問題から目をそらせるために利用するって印象を与えるやり方は
はたから見てると、あまりほめられる姿勢じゃないと思う。



407 :K・MURASAME:07/05/21 22:18:47
>>406
その都度ニュースを貼り付けているだけですよ。
一目見て、記事のあまりの凄まじさに唖然としたから。

言って置きますが、私はいわゆる容共ですよ。選挙で共産党候補に投票することもある程度には。
しかし固定した支持者というほどではない。
そういう人間に、投票する気を萎えさせる記事をこの時期に載せるとは…


408 :K・MURASAME:07/05/21 23:00:26
そもそも新社会党は、小選挙区反対で筋を通して社会党を脱党した人達の政党であるわけで。

「新社会党の手先」説が正しいとしても、当然真っ先に味方に付けなければならない相手のはず。

何と言っても、共産党は左翼政党、無産政党最大の砦です。
残念ながら引退する、緒方靖夫氏は盗聴法反対で最も貢献した議員の一人と思いますし、
盗聴法の恐ろしさを身を以て知っている人物でもあります。
ですから当然、共産にも勝って欲しいのですよ。

窮して頼って来た相手を足蹴にするような見解は取るべきではありません。
選挙で護憲派が1/3を確保すれば、そこで改憲は当面は阻止できます。
それがわからない共産党ではないはずなのに。


409 :無名の共和国人民 :07/05/21 23:28:31
>>407
いや悪い、悪い、401と402の間にたった10分しか開きがない上に、
その前の一連の書き込みの必死さ(内容じゃなく、態度がね)が可哀想なくらいイタかったので勘ぐってしまったよw
これ以上刺激してちょっと前あちこちに出没していた異端の左派さんみたいになっても他の人たちに迷惑だから、これで消えるわ。
しばらく来ないから、レスはいらないからね、じゃさよなら。


☆一々こんなくだらない枝葉末節に神経を尖らせないと
オルタナンは生きていけないのですね。



410 :無名の共和国人民 :07/05/22 19:19:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070520-00000003-yom-pol
知事の3選以上禁止は合憲見解・総務相

これはおかしくないか?どう考えても職業選択の自由に反するだろう。
首相の3選禁止というのなら問題ない。議員という職種に就く権利を
残しているのだから。
でも知事はそれ自体が職業なのだから、総務相の見解はおかしい。
たとえ多選が問題を孕んでいたとしてもだ。


☆オルタナンの意外な「守旧性」が見て取れます。



420 :日本の青空 :07/06/12 09:25:51
さぁて、今日付けの朝日新聞の各党別支持率ですよ。参院選を占おう!
自民党 23%(-1)
民主党 29%(+6)
公明党 4%(+2)
共産党 4%(+1)
社民党 1%(変わらず)



423 :無名の共和国人民 :07/06/13 00:59:16
>>420
ところが安倍の支持率は下がってないんだよな。
9、10日の調査だから自衛隊のスパイ活動はすでに報道済みのはず。
自衛隊ならそれも許されると考えているのか、俺には関係ないと思っているのか、

どちらにしろ安倍の支持率が下がったのは、年金問題で自分の財布が問題になったときだけ。
強行採決連発の時も支持率には影響なかったし、他人が権利を侵害されようが知ったこっちゃない
というのが今の日本人の実態。
同じ日本人ながら、
滅んでいいぜよといいたくなるぜ、
クソジャップ!


☆キタ━━━━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━━━━!!!!
「クソジャップ」
キタ━━━━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━━━━!!!!
自分と100%意見を同じくしないものはみな「愚民」
これぞまさにオルタナンの真骨頂!!
ちなみに423氏がほんとに「日本人」かどうかはまったくわかりません。



424 :日本の青空 :07/06/13 10:04:28
>>423
いや、自衛隊の事件は共産党員及び共産党地方組織をキレさせた。
共産党は戦前、憲兵や特高警察に捕縛され小林多喜二の様に拷問され殺された経験が有る。
国家の暴力集団が牙をむき始めた。これに共産党は危機感を持つ。共産は公明並みの猛烈な
選挙戦を行うだろう。東京選挙区で共産が勝つ可能性もある。
因みに俺は共産に入れる。

☆小畑氏のように無実のスパイ容疑で同志に殺された人もいましたね。


425 :無名の共和国人民 :07/06/13 10:35:17
生活保守って奴だな
骨の髄まで事なかれ主義が浸透すると自分の事しか考えられない小物ばかりになる

「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。ナチスは次に社会主義者を弾圧した。
社会主義者でない自分は抗議しなかった。ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」
=ヒトラーに抗議し、収容所に送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉

このフレーズは普遍的真理を含んでいる

☆「削除人がネトウヨをアク禁にしたとき(略)最後に私のような良心的左翼を追放した。時すでに遅かった」



428 :むらさめ :07/06/13 14:34:57
国民を諦めさせることが自民党の狙いとも言え、やっぱり諦めてはならないと思う。
選挙のたびにどんどんネガティブな感情になってしまうが、そうすると無党派層が
さらに離れてしまいますから。どこかで悪循環を断ち切らないと。

選挙情報サイト。
http://homepage3.nifty.com/makepeace/


432 :無名の共和国人民 :07/06/14 01:45:11
よりによって激戦区で、バンバン比例票掘り起こしのための案山子を立てる社民党。
民主党にとってみれば、宮川隆義の言う「お邪魔虫政党」にすっかり成り果てているな。
http://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html



437 :無名の共和国人民 :07/06/15 16:38:43
いささか不謹慎な陰謀論なのだが、過去大平首相が急死した直後の選挙で
自民党が同情票を集めて大勝したことがあった。
もし安倍では選挙に大敗する、だが安倍にもしものことがあれば同情票で・・・
と自民の裏の実力者勢力が考えたら・・・(ブルブル)



438 :無名の共和国人民 :07/06/16 01:43:48
>>432
お邪魔虫なのは共産党だろ・・・何とかの一つ覚え
みたいに候補者乱立させやがってからに

(最近は全選挙区から立候補という暴挙は控えているから
まだましだが)


439 :無名の共和国人民 :07/06/16 09:20:57
なんか妙なのが湧いてるな


440 :無名の共和国人民 :07/06/16 09:25:27
>>438
歴史修正主義者がうようよしてる民主党がまともな政党だと思っているなら、相当な「お花畑脳」。


441 :無名の共和国人民 :07/06/17 01:41:42
>>438
>(最近は全選挙区から立候補という暴挙は控えているからまだましだが)

とはいえ、今度の参院選では沖縄の糸数候補推薦以外は、全都道府県で独自の公認候補を擁立しているが。

社民党も同じだが、自分たちが受かる力はないのに、民主党候補を落とす
(つまり与党候補が当選する)力は往々にしてあるから厄介。
まるっきしの泡沫ならここまで問題にはならないと思うが。


>>440
「民主党は平和勢力ではない」とか福島瑞穂も言ってたけど、
それを貫き通して明白な反動勢力・戦争勢力を増大させている愚に気がつかないと。
社民党や共産党の党人なら組織の維持とか止められない理由もあるだろうけど、
未組織・個人の左派がそんな論理に縛られる必要はない。




443 :無名の共和国人民 :07/07/01 01:23:17
>「民主党は平和勢力ではない」とか福島瑞穂も言ってたけど、
>それを貫き通して明白な反動勢力・戦争勢力を増大させている愚に気がつかないと。

中途半端に日和ってレゾーンデートルを失う方が愚かだろ
事実と事実として言っていることについて政党だのなんだのは関係ないと思うが
君の思考方が政党に縛られているぞ


447 :無名の共和国人民 :07/07/01 23:34:09
選挙区は民主へ、比例は共産or社民
ただし、有力な共産・社民候補が立っている場合は、選挙区も共産or社民

これがベストかな?





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コップの中の嵐… (アカ怖いから匿名)
2007-07-23 22:28:05
オルタナンの皆様は、暇そうで羨ましいですねぇ。

こちとら、今後の生活の配慮に忙しく、こんな議論に参加する暇など、とてもとても。

歴史上、「赤色革命は成功した。結果として、資本家だった人も労働者だった人も、より一層不幸になった」という事実しか無いということに、オルタナンの皆様は、もう少し考えを及ぼされた方が良いかと思いますが。

「人が生きるという事」の複雑さや精妙をが理解できていれば、安易に革命を志向することなど出来ないと思いますがねぇ。
予想されるオルタナ的回答は (littorio)
2007-07-23 23:06:17
「それはソ連や中国などの社会がまだ未発達だったから」
「やつら(昔の革命家)が未熟者だった」
「資本主義勢力の妨害のせい」
「そもそも不幸かどうかなど他人にわかるか?」
というところでしょうか。はあ。

コメントを投稿