2007年4月1日、何も考えずにデジカメを購入。それ以来、撮影の魅力にどっぷりハマッてしまった男が綴る写真ブログ。










那古野を歩く その1
那古野を歩く その2
那古野を歩く その3

江戸時代の商家の趣を残す那古野。
その赴きそのままに、古い蔵を改装したお店も並びます。

落ち着いた雰囲気の中でお茶するのは至福のひと時でしょう。



この時は時間無くてお茶する暇有りませんでしたが。




那古野 EOS5D/Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE

コメント ( 2 ) | Trackback ( )









クリックで2400×1600が開きます。

意外に寄れるTokina AT-X17mm F3.5。
単焦点だけあって、切れのある描写。
超広角独特のパースが利いた絵。
遠景に使うことが殆どでしたが、接写もイケますね、このレンズ。



新舞子の猫 EOS5D/AT-X17mm F3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( )













那古野を歩く その1
那古野を歩く その2
那古野を歩く その3

名古屋駅から歩いて15分程のところに那古野(なごの)という町があります。

福島正則によって整備された堀川は、江戸中期には水運の要として沿岸の商業を発展させました。
那古野は、その時代の商家の名残を今なお残す貴重な場所です。

この辺にこんな町並みがある事は意外に知られていません。
私とて、子供の頃にこの辺までよく足を運んでいたものですから知っているのであって、特にどこかのメディアで見た記憶はありませんし、町自体、観光地化されているわけでもありません。
これだけの歴史的な遺産、普通なら真っ先に観光整備するところでしょう。
規模の大小はともかく、醸し出す雰囲気は飛騨高山の古い町並みにもひけをとりません。

名古屋には観光名所が無いなどとは良く聞かれる意見ですが、コンテンツが無いわけではないんですよね。
プロデュースが下手なだけだと思います。




那古野 EOS5D/Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE


コメント ( 2 ) | Trackback ( )





先日の日曜日にフットサルの大会がありました。
5月の大会では勝ち星なしという屈辱的な結果に終わったのですが、今回の大会ではなんとか勝ち星を積め、結果準優勝。
決勝戦も3-3の同点の末PK戦で敗れるという、あと一歩といったところでした。

今回の結果を踏まえ、チーム内にこれまでと違った意識が芽生えてきたのを感じました。
これまではどちらかと言えばお遊びの延長線上といった感が強かったのですが、あと一歩で優勝という惜しい状況の中、メンバー各々が勝つための戦術を意識し始めたように思います。
普段の練習試合でも、各人の動きに決め事を盛り込もうという意見も出始めました。

大会参加は良いカンフル剤になっているようです。




EOS5D/AT-X 124 PRO DX

コメント ( 2 ) | Trackback ( )





空き地に突き出た、使われなくなってから久しいであろう水汲みポンプ。
酷く錆び付いてはいたものの、そのシンプルな佇まいに機能美を感じました。

こういう古い機械って独特な魅力が有ると思います。




ポンプ EOS5D/Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE

コメント ( 0 ) | Trackback ( )








水路脇に育つ木 EOS5D/Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE

コメント ( 0 ) | Trackback ( )









連結 EOS5D/AT-X 124 PRO DX

コメント ( 0 ) | Trackback ( )











今年も円光禅寺(萩寺)へ萩の花を撮りに行ってきました。
時期が早すぎたのか遅すぎたのか分かりませんが、去年と比べ花の咲き方が悪く、少しばかり寂しい光景。
開花前のつぼみの状態の株も見受けられましたが、既にしおれて、色あせた株の方が多いような気がします。
葉も去年と比べると少し元気が無い。
これは日照時間が少なかった影響が出ているのかもしれません。



2012年
2011年
2008年




萩 EOS5D/EF70-200mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





朝夕はすっかり秋っぽいですね。朝起きたときなんかは少し肌寒さを感じるくらいです。
抜けるような好天のおかげで放射冷却が進んで、夜のうちにぐっと気温が下がっていくようですね。
昼夜の寒暖差が激しいので体調管理に気を使います。

ここ数日は空が高く、部分的にうろこ雲なんかも出ていて、空の様子はまぎれもない秋。
日中の日差しには強さを感じますが、適度に乾燥した風が心地よく、車の運転中は窓を開けていれば冷房要らずです。
そういえば、ここ数年の9月上旬ってこんなに過ごしやすかったですかね。
9月上旬といえば、まだまだ厳しい残暑に喘いでいた記憶しか無いのですけど。

今年7月22日の皆既日食の際にも多少の話題になっていた太陽黒点の件。
この話と今の気候、やはり関係あるんでしょうか。





桜の向こうに見える夕景 EOS5D/AT-X 124 PRO DX

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





車の洗車の際は常に同じガソリンスタンドのセルフ洗車機に突っ込んでいます。
このガソリンスタンドを使い始める以前は店を固定せず、そのときの気分で給油のついでに洗車するというような具合でした。
しかし、このガソリンスタンドを初めて使ってからここまで、ずっとこの店1本で洗車をしています。
このお店は何が良いかというと、洗車の単価がとにかく安い。
普通のセルフ洗車なら水洗いで1回300円くらいが相場ですが、ここは1回100円。
もう、他の店の洗車機を使う気なぞ完全に失せました。
更に今までは店を固定していなかったので、お得なのは分かっていても利用できなかった洗車プリカ。
しかし、店を固定してしまうのなら利用しない理由が有りません。
早速、洗車プリカの値段を見てみると、15,000円分のプリカが驚きの5割引、7,500円で購入出来るとあります。
単価が既に激安価格なのに、更にプリカの割引率50%て一体どういうつもりなんでしょう。
洗車単価が1回50円なんて、「なにこれ安い」を遥か通り越しています。
15,000円分の洗車プリカがはたして使い切れるのどうかなんて疑問は見ない振りを決め込み、洗車単価50円を実現すべく7,500円の洗車プリカ購入を決めました。
これが3年ほど前の話です。
ほどなく単価が倍になったんですけどね。しかしそれでも1回100円。まだまだ安い。

ここ数日の晴天で乾燥していたせいでしょうか、砂ぼこりなどの汚れが酷くなっていた私の愛車。
先週末に洗車したばかりだったものの、単価100円なら多少洗車の回数が増えたところで気にする必要はありません。
またまた洗車に入れようといつものガソリンスタンドに寄ったんです。
そしたらなぜか24時間営業のはずなのに照明がついてないんです。
変だな~と思いながら近付くと、入り口には柵が張られていて、、、閉鎖しとりました。
使い馴染んだ洗車機も、ものの見事に撤去されており、、、、

洗車プリカまだ4,000円分くらい残ってます。
ええ、回収不能ですとも。




名古屋国際センタービル EOS5D/AT-X 124 PRO DX


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« 前ページ