gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

転売(せどり)まとめ!

2017-07-11 07:24:29 | 副業!転売&せどり
せどり(転売)をしたいけどわからない言葉がありませんか?

せどり用語では面白い例え、わかりにくい言葉などがありますがせどり用語がわからない…意味を知りたいと言う人にせどり用語まとめ!


せどり用語の多くはブックオフから発生したものがほとんどですが、これらの言葉をを使いこなせば、転売に役立つかも?





ビームせどり
バーコードリーダーを使って、その商品の価格相場を調べるせどりの手法です。仕入れ時間を大幅に短縮できるメリットがあります。



仕込み
セールの前日に、改め店舗で商品の下調べをしておく行為です。他のセドラーよりも先に、かつ安く商品を仕入れるために行う仕込み。




ゴダブ
ブックオフ等で同じ本が5冊ある事を言います。同じ商品(金)のダブり。多くの人が持っているので、仕入れを見送るのに目安になります。





せどりでよく見るコードは、ASIN、ISBN、JANコード、UPCの4種類になります。


ASIN
アマゾンが書籍以外の取り扱い商品に付けている認識番号になります。アマゾンのコードで、10桁の英数字で構成されています。



ISBN
国際標準図書番号のことをいいます。現行制度では13桁!



JANコード
日本の共通商品コードのJANコードは、バーコードの下に書いてある数字です。



UPC
米国(アメリカ)で使われている商品コード。日本のJANコードがこれにあたります!



電脳せどり
仕入れをネットで行うことを電脳せどりといいます。自宅ですべての作業ができるので効率的です。主な仕入先としては、楽天市場、Yahoo!ショッピング、アマゾン、ヤフオク、ヤマダモールなどがあります。







アコーディオン買い
店の棚の本をまとめて抜き取って知れる行為を言います。本を持つ様子があたかもアコーディオン弾いてるように見えることから名付けられたと言われています。




赤だな
ブックオフに置かれた赤い棚(カート)のことです。店員さんが商品を補充する前の本を入れておくのに使われています。他の副業(転売)セドラーよりも先に仕入れをしたい場合この赤棚を狙うのが良いとされています。
他のライバルより早く商品を見ることができるのでお宝に出会える可能性も高くなります。なお、棚が赤色でないこともありますが…



逆せどり
古本の価値を見聞きしてから仕入れる商品を決めるせどり対して、利益が出るとわかっている本などを探して転売(売る)せどりのことです。



刈り取り
アマゾンや、ネットショップなどに出品されている商品を安値で買い取って、それをまたアマゾンに適正価格で出品することです。そして利ざやを得る方法。



回転本
出品するとすぐに売れてしまうような人気の商品のことをいいます。回転率が良い本のことを回転本といいます。



俺様価格
競合相手がいない時などに、相場を無視して自分勝手な価格設定をすることをいいます。通常は悪い意味で使われていますが、競合相手がいないのでその分(プレミア価格)などで利益が出やすいです。







森に返す
不良在庫を処分することです。


ピコル
携帯やスマホのサーチツールを使ってアマゾンでの価格相場を調べること。ピコピコしてる様子からピコルと言われています。


BO
ブックオフの略語になります。ブコフと言う人思います。ブックオフを早口で言うとそう聞こえるからと言う説もあります。


薄ラー
主に単価が安くて高回転の商品を扱っているセドラーのことをいいます。薄利多売せどらーのことです。




単C
単行本のCランクのことで、108円コーナーで売られている本です。ランクは本の状態によって特AからCまであり、単Cより上位のランクをプロパーと呼びます。C以下に破棄処分になるDランクもあります。




ブックオフの単行本は、ランク付けされており特A、A、B、C、Dの5種類があります。


特A、A、B

ランク特A、A、Bの3種類はプロパー(ランクB以上は定価の半額程度で売られることが多いですが、ランクが下がるにつれて買取額が下がります)



C ランクCは108円コーナーの単行本になります。

D ランクDは破棄される単行本になります。











ところてん
プロパーの棚の本が増えてきて、Bランクが単Cに押し出される様子をところてんといいます。



棚枯れ
すでに他のセドラーがせどりして、仕入れるべき商品が全くない棚のことです。


全頭検査
バーコードリーダーで店の全ての本を検索することをBSEの全頭検査になぞらえてこう呼んでいます。


コメントを投稿