デジボーグ,デジスコ奮闘記

鳥の羽毛を撮りたいブログの予定・・・た、たぶん f(^_^;) w

2013年6月27日の土星撮り。

2013年06月29日 | 天体

 6月27日、ずっとチャンスを狙っていた土星、やっと挑戦出来ました!

 土星、この日6月27日で19時33分に真南来ちゃいます。

 真南に来た時仰角44°位の位置にいます。

 土星観測、今年はもう既に後半ですね。

 これから、どんどん上がる時間が早くなってきちゃいます。

 自分は、この日は20時くらいから動き出しました。

 今年2月に星見もフィールドスコープからBORGに移行。

 しかし、天体望遠鏡の使い方が分らず苦戦。

 さらに、惑星撮影となると・・・

 結局、木星撮影は直焦点でしか捉えること出来ずに終わってしまいました。

 どうも倍率欲張って、星を暗くしてしまったよう。

 それか、雲台操作の問題?!

 素人の自分には、何が悪かったのかさえ分りませんorz

 フィールドスコープでの星撮影は、明るかったのでどうも感覚が掴めませんでした。

 そんな中、ゴージンさんが土星を捉えた記事を見つけました。

 親切にも撮影データを載せていてくれ、凄く参考に!

 ゴージンさんは、BORG 77EDIIで接眼レンズ18mmの28倍で土星を撮影されておられました。

 自分は、BORG 50FLなのでゴージンさんの77EDIIより暗いのが気になったのですが、

ゴージンさんと倍率同じ位の28倍で土星撮影を挑戦してみることにしたのでした。

 して、BORGの接眼レンズUW20【9920】を購入してみたのでした。

 BORG 50FLの場合、UW20とテレコンバーターDGを使うとちょうど28倍になります。

 そしたら、土星小さかったですorz

 ゴージンさんは、土星それなりの大きさに捉えられていらっしゃった。

 自分も、それを期待したのですが・・・

 惑星撮影は、動画で撮ってそれをレジスタックス(RegiStax)というフリーソフトを使って一枚の写真にコンポジットするのが一般的なようです。

 ゴージンさんのカメラEOS60D場合、その動画を撮るのにクロップモードという拡大撮影モードがあって大きく撮れるようなのです。

 自分のOM-D E-M5には、そのクロップモードがありません。

 なので、土星が小さかった。

 仕方ないので、レジスタックスのResize Image機能を使い大きくして仕上げた画像がこれ!

P6277030

 う~ん、レジスタックス様々です!

 BORG初土星にしては、まあまあかと。

 まあ、全てはレジスタックスのお陰ですね。

 でも、レジスタックスしてもフィールドスコープではこんなものでした。

Mvi_2726

 2011年7月10日の土星。

 う~ん、やはり餅は餅屋ですね。

 レンズの解像能力といい、収差といい、段違いなものがあります。

 レンズは、ジオマII ED67-AよりBORG 50FLの方が小さいのですがねぇ~!

 流石、BORGは天体望遠鏡だけあります。

 でも、自分としては、まだまだ対策の余地がありそうです。

 対策施してどうにかゴージンさんのようにカッシーニの間隙を捉えてみたいものです!

 そうそう今回の撮影は、新しい雲台ケンコーのNEW KDSマウントIIの星撮りデビューでしたが、その使用感は最高でした!

 やっぱり、ジンバル雲台は操作性最高!

 更に、星撮りに於いては、微動機能が超良い感じです。

 操作性最高な上に、かゆいところまで手が届きます。

 星の導入が、超早くなりました!

 いままでの苦労は、何?!

 やっぱり、雲台としてはこれ以上の雲台はないのではないでしょうか?!

 ただ、ごつい所だけ欠点ですね。

 そのごつさも、改造によりかなり改善。

 許容範囲かと。

 少し気になったところに、垂直方向の微動ノブに少しひっかかりがありました。

 でも安い雲台なので、この位の精度の粗さはしょうがなしとしておきました。

 鳥撮りにも星撮りにもお勧めです!

 この雲台!

 ただ、今度は雲台が安定したら三脚の華奢さが目に余るように・・・orz

 鳥撮りの時も感じたのですが、星撮りでは微風でも揺れまくり!

 頑丈な三脚が欲しくなってしまいました。

 自分の三脚、耐荷重5kgと思っていたのですが、実は耐荷重4kg。

 普通撮りには十分なのですが、超望遠にはきっついです。

 耐荷重7kg以上の三脚が欲しいですね。

 普通撮りには、もっと軽い三脚が欲しいですし・・・

 ま、またもや、沼?!Σ( ̄□ ̄;)!

 カメラ趣味ってヤツは、底なし沼に引きずり込まれてしまう定めなのでしょうか・・・orz

 土星の撮影は、BORG 50FL+1.4×テレコンバーターDG【7214】+UW20【9920】+OM-D E-M5でした。

 過去のフィールドスコープでの土星写真は、ジオマII ED67-A+GLH30+IXY 50Sでの撮影でした。

 ジオマII ED67-A、懐かしいなぁ~!

 元気でいるかな?!


小物装備

2013年06月22日 | 機材関連事

 デジボーグ用に、レンズ保護フィルターと植毛紙とレンズクリーナーを買いました。

 レンズ保護フィルターは、解像力が低下しそうな気がして導入していませんでした。

 BORGの中川氏が、レンズ保護フィルターに否定的だったのもあり好きになれませんでした。

 しかし、レンズの汚れ気になり神経質にレンズを拭いていて精神的に良くないレンズの為にも良くないと感じていた時に、バーダー藤野さんが6月8日のブログで写真のほぼ全てKenkoのレンズ保護フィルターを使用して撮影しているとの報告を見つけました。

 そう言えば、菊銀さんもレンズ保護フィルター仕様派。

 カリカリの羽毛写真を量産されていらっしゃるお二方がレンズ保護フィルターを使用しているのであれば、レンズ保護フィルター使用しても大丈夫と判断して購入を決めました。

 購入したのは、マルミ光機のEXUS LENS PROTECT 52mm。

20130622_152430907

 レンズ保護フィルターを完全に信用出来ずにいますので一番良さそうなレンズ保護フィルターを奢ってしまいました!

 しかし、バーダー藤野さんや菊銀さんは、普通のレンズ保護フィルターを使われているようです。

 ここまでのレンズ保護フィルターを買う必要は無いようですね。

 どうも疑心暗鬼拭えていませんf(^_^;)

 で、着装したとこ。

20130622_152452274

 写りどうあれ、精神的に凄く良いです。

 これで、神経質にレンズ拭かずに済みます。

 で、次は、植毛紙。

20130622_152509674

 これは、去年の8月に購入済みだったのですが、貼るのが面倒で部屋の隅で埃を被っていたものです。

 やっと、日の目を見ることが出来ました!

 カメラのとりこさんに画像がグッと引き締まるからと、装着を勧められていたものです。

 これを鏡筒やヘリコイドの長さに切って両面テープで内側に貼るのです。

 これだけのことなのですが、億劫がっていましたorz

 カメラのとりこさんが力説する、効果楽しみです♪

 ※効果の程は、菊銀さんがレポートしてくれました!(6月26日追記)

 ちなみに、カメラのとりこさん、どうされたのでしょうねぇ~?!

 去年の12月28日以来、音信不通です。

 心配しているのですが、ネット上限定のお付き合いでしたので確認する術がありません。

 元気であれば良いのですが・・・

 あと、サンアイ CLC-050 (蔵Cura 光学レンズ専用クリーナー 50ml)というものも買ってみました。

20130622_152524856

 レンズの清掃、息ハァーしてクリーニングクロスで拭いていたのですが、このやり方いまいち。

 なので、レンズクリーナーなるもの試してみようかと。

 このクリーナー、ちょっと価格高めなのですが、吹ききった跡が残ってしまうことがないクリーナーということなので購入してみました。

 早速、BORG 50FLを拭き拭き・・・

 なかなか快適♪でした!

 久しぶりにレンズ納得行く輝きを戻してくれました!

 でも、レンズ保護フィルター着装したので、とうぶん用無しとなりそう!f(^_^;)

 でも、このレンズクリーナーは、アルコール無使用なので揮発の心配無く長期保存耐えられるようなので安心です。

 まあ、カメラレンズにも使えるし!

 と、こんな感じで快適度増した一日でした!

 早速、使わなくては!です。

 鳥撮りに使いたいのですが、その前に明日の20時32分久しぶりのスーパームーンらしいので撮影挑戦したいと思います!

 晴れると良いな。

 ※追記です。

 23日は、関東地方曇雨でした。

 残念ながらスーパームーンは、お預けとなりました。

 次回は、2014年8月11日3時頃だそうです。

 起きれるかな?!

 晴れるかな?!

 大きい月と比較する為に小さい月も撮らなければなのですが、月が最も小さくなるのは2014年1月16日11時頃だそうです。

 忘れないようにしなければ!

 そして、ken-moriさんからコメントを頂いたのですが、ハクバのレンズペン2っていうものがレンズ清掃に良さそうでしたので早速購入してみました。

 明日(25日)に到着予定です。

 だんだん、レンズ清掃マニアになってきました!f(^_^;)

 ken-moriさん、情報をありがとうございましたm(_ _)m

 ※追記2

 ハクバのレンズペン2、早速使いました!

 なかなかでした。

 レンズクリーナー系は、指紋などの汚れ系に強いですが、ハクバのレンズペン2は、埃の微粒子系に強いといった感じかな?!

 どちらも善し悪しあって、どちらか一方でも良いけど、両方あれば鉄壁って感じですかね。


センサーの違い?レンズの違い?

2013年06月21日 | 機材関連事

 IXY 410FとOM-D E-M5、ちょっと用があって撮り比べてみました。

 そしたら、質感の違いに愕然としちゃいました。

20130621_165728023

 IXY 410F

20130621_165728024

 OM-D E-M5

 リサイズした写真でも木の葉や草の質感に大きな差。

 う~ん、ここまで写りが違うのは、センサーの差ですかね、レンズの差ですかね?!

 IXY 410Fは、ぬり絵になる時がある。

 ちょうど、この写真がそんな感じですね。

 こんなカメラで、一生懸命デジスコしていた自分でしたorz

 と思っていたら、5月25日のオフ会のキツタヌさんから頂いたD600の写真とOM-D E-M5の写真の質感の違いにまたビックリ!

20130621_165728026

 D600

20130621_165728025

 OM-D E-M5

 藁ぶき屋根や木の葉の質感に大差をつけられてしまったorz

 やっぱ、フルサイズのカメラ良いです!

 やっぱ、これは、センサーの違いですかね?!

 俄然、センサーの大きなカメラが欲しくなってきてしまいました!

 OM-D E-M5のレンズは、両方の写真ともM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZです。

 D600のレンズは、何かな?!

 聞かなきゃ。

 ※追記です。

 キツタヌさんにD600のレンズ聞きました。

 AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gだそうです。

 良いレンズだった!

 こりゃ、やっぱ、レンズの違いですかね?!

 フルサイズ、良いなと思いましたが、レンズ高っ!

 ボディーも高いし!

 早々に挫けましたf(^_^;)

 やっぱ、マイクロフォーサーズに納まっていた方が平和なようですorz

 ※追記2

 デジタル一眼を比較してみるブログM.ZD 12-50 購入とオリンパス標準ズーム比較という記事を見るとやっぱM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZは解像良いレンズとは言えないようです。

 なので写りは、現在出ているm4/3版ズームレンズだとこんなものでしょうがないのかと思わされました。

 単焦点レンズを揃えなければですね!

 広角側の単焦点レンズが、欲しくなってしまったのでした。

 し、しかし、そんな金は無いですが・・・orz


オリンパスプラザ東京とNature Shop KYOEI TOKYOに行ってきました!

2013年06月18日 | 機材関連事

 6月18日夕方、オリンパスプラザ東京とNature Shop KYOEI TOKYOに行ってきました!

 オリンパスプラザ東京とNature Shop KYOEI TOKYOは、すぐ近くにあります。

 オリンパスプラザへの用事は、OM-D E-M5の水準器が不具合出ていたので直してもらいたかったこととショールームにてオリンパスの3000ポイントとオリジナルグッズを貰えるキャンペーンがやっていたという2点。

 KYOEIには、BORG 50FLとアリガタプレートを固定する為にW1/4キャップスクリュー20mmが欲しかった。

 用事が3つ重なったので、わざわざ田舎から上京してみました。

 で、まず、オリンパスプラザでポイントとくじ引きでオリジナルレンズクロスをもらって2階サービスステーションでカメラを預けました。

 カメラ、水準器の不具合が直れば良かったのですが、他にモニターのクラック問題にも対処し、更に6月12日リリースの新ファームもアップしてくれることになりました。

 親切丁寧に対応してもらえました。

 当然、預かりになるかと思いきや、1時間半で作業が終わるから取りに来てくれとのこと。

 なので、その間をKYOEIで時間つぶそうと行ってみた!

 そしたら、店、小さかった。

 あまり、天文系のショップに行きつけていないのでビックリ!

 ネットショップでは商品充実しているので、展示品も多いと勝手な想像してました。

 これじゃあ、1時間半も時間つぶせないと判断、用事のW1/4キャップスクリュー20mmを買ってそそくさと出てきました。

 仕方ないのでマックでコーヒー飲んで、指定の時間にカメラを取って帰って来ました!

 カメラは、モニター交換しても液晶保護フィルターを丁寧に貼り替えてくれていたのには好感でしたが、設定をオールリセットされたのにはショックでした。

 ちゃんと前置きはあったのですが、それでも残念。

 OM-D E-M5は、設定いっぱいあって時間がかかります。

 帰ってから2時間かけて復旧させたというorz

 つ、疲れましたf(-.-;)

 でも、カメラ直って良かったです。


2013年6月16日、オフ会ついでのカワセミ撮り。

2013年06月17日 | 草花

 6月16日は価格.com方面のオフ会だったのですが、自分は途中参加でカワセミ撮りしちゃいました!

 皆さんは、ユリとショウブ撮影を楽しんでおられました。

 自分は、ショウブ撮影からの参加。

20130617_184046033

 

20130617_184103574

 

20130617_184119207

 

20130617_184155262

 

20130617_184210107

 

20130617_184235778

 

20130617_184251536

 で、その後、カワセミ撮りに浮気しました。

20130617_184314895

 36%トリミング写真。

20130617_184329854

 36%トリミング写真。

20130617_184344477

 36%トリミング写真。

20130617_184359045

 36%トリミング写真。

20130617_184417347

 36%トリミング写真。

 飛びもの、狙っていた訳じゃありません。

 なので、シャッタースピードが遅いまま。

 ブレブレですが、自分にしちゃ珍しい写真なのでアップしてみました。

20130617_184430075

 36%トリミング写真。

20130617_184446570

 36%トリミング写真。

P6167248

 ピクセル等倍トリミング写真。

 白い羽毛を解像させたくて、かなり明るさを抑えて撮ってみました。

 -0.7から始めて、最後は-1.7でした。

 素人故感覚分りませんので、とにかく明るさ落として撮ってみようと。

 結果、いまいちorz

 あまり白トビに囚われ過ぎない方が良いですね!

 でも、露出補正無しだと明る過ぎる感じもしますので、チビっと露出補正マイナスが良いかもしれません。

 撮影技術、まだまだっすorz

 暗く撮って編集すれば?!って話しもあります。

20130617_221004922

 う~ん、良い感じ、良い感じ!

 でも、編集の時間が無ないです!(>_<)i

 時間、いっぱい欲しいです!

 で、明るさを犠牲にした羽毛解像、特に白い羽毛はというと・・・orz

 やっぱ、羽毛解像に重要なのは、被写体との距離ですかね。

 テレコンの効果もありましたが、満足の域ではありません。

 まあ、撮影技術も未熟だし、頑張らなくてはですね!

 そうそう、ケンコー NEW KDSマウントII、実戦デビューでした。

 で、その使用感はと言うと!

 なかなか良かったです!

 被写体導入までのスピードが格段にアップ!

 撮影チャンスが広がります!

 ジンバル雲台、良いですね!

 そして、やはり微動ノブが付いているの大きな武器です!

 被写体をど真ん中に素早くスムーズに入れられました!

 改造によるバランスの崩れもなく、フリーストップも効きます。

 ガタもカワセミ撮りじゃ分りませんでした。

 ガタ止めとして、プラスチック製クランプをアルミ製クランプに交換することもあるようですが、現時点で自分には必要ありそうじゃありませんでした。

 う~ん、100点満点雲台を手に入れられたかもです♪

 後は、天体にどうでしょうか?!

 また、今度天体に使ったら報告します!

 撮影は、ショウブがM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8+OM-D E-M5で、カワセミがBORG 50FL+1.4×テレコンバーターDG+OM-D E-M5でした。

 そうそう、オフ会参加のys5246さん,キツタヌさん,おもさげねがんすさん,すえるじおおりばさんには大変お世話になりました!

 感謝にて!