groovy days

たまにしか更新できませんが
できるだけがんばってみます。
どうか時々みにきてみてね♪

一人と二匹の軽井沢の旅 其の弐 1日目

2009-08-29 | 軽井沢
東御市はくるみの生産地として有名な所らしく
しなの鉄道田中駅の側にある《花岡》では
いろんなくるみ菓子を作っていると言うことで
今回本店にお邪魔してみることにした。


《花岡》との出会いは、去年の2月だったと思うんだけど
中軽のツルヤの中に入っていて、前々から気にはしてたんだけど
品を見るきっかけが無かったの。
このときは職場の女の子にお土産~と思って
それで《花岡》コーナーに行ってみた。
 
その時に買った『くるみ姫』がめっちゃ旨くて
他にもいろいろ買ったんだけど、くるみ姫がかなり印象に残ってしまい
それからのファンです。
 
店の奥はカフェになっていて、テラスならも一緒でいいと言われたので
早速車から出してあげて、お茶しみた。
 
 
 『くるみ』が美味しくアレンジされている感じが出ている看板
 実は椅子は床材に固定されていて動かないので
マービンとマリノのリードを掛けておいても安心だったよ~。
 
ケーキと飲み物のセットで500円台は安いなぁ~と思ったんだけど
今日は結構暑くて、冷たいモノが食べたかったので
お薦めのパフェにしようとしたら、今日は終わっちゃったんだって。
仕方ないのであんみつにしてみたよ。
白玉がでかぁ~くて満足でした。
2つしか付いてなかったけど、これで白玉4つ分。
 

お帰りの際は忘れずに『くるみ姫』をゲットね!




出発する際
車のアンテナで羽を休めていたトンボさん。

なんだかかわいい~。

このままそっとしといてあげたいけど
もう行かなくちゃ・・・。

きっとまた良い場所を見つけて休んでくれると信じて
《花岡》を出発した。




浅間サンラインを小諸方面に車を走らせること、約20分。
次の目的地の《夢ハーベスト農場》にやってまいりました。
ここはハーブとローズのガーデン。
こういう所で妙に癒される私です。
 




順路に従っていくと、ハーブが下からニョキニョキ・・・




バラ達は、さすがにこの時期じゃ~
見頃を過ぎてしまったよ。残念。

替わりにいろんな花が咲いていて
 それだけでも癒されるよ~♪ 


通りに面した所はラベンダー畑。

入り口でラベンダー摘み取り用のはさみを手渡されたので
早速頑張っちゃおうかな~!!

ちょっとココで待っててね~!!

収穫のピークは7月だから
ラベンダーもやっぱりシーズン過ぎちゃったんだけど
スタッフのお姉さんが
2番咲きが出ているから、まだ大丈夫とおしえてくれた。
だから張り切っちゃったよ~。

でも、今日は旅の初日で、あと2日は帰れないので
たくさん摘み取っても、保存しきれないから

これくらいの可愛い束で終わりにしました。
いい香りです~。



最後にリボンを貰って、束ねたら
なかなかイイ感じになってきた~。
旅の間はドライにしないでおこ~うっと♪



そうこうしている間に4時になてしまった。
もっとゆっくりして、お茶でもしたかったけど~

今日は何だかスケジュール詰め込み過ぎちゃったな。
宿にチェックインしてからも
まだ予定があるんだ。

とりあえず午後4時からチェックイン出来るので
宿へ向かう。


30分後に本日のお宿、中軽井沢にある《旅館いち福》に到着。
まぁ~、このお宿はなんと言っても
宿泊料金のお安さがウリでしょうか。
ワンコのお泊まり料金も無料だから
ウチみたいに多頭飼いにはすごく助かる。

今回は一応シーズン中と言うことで
素泊まり5250円だけど
9月になったら平日3900円くらいになっちゃうんだよ。

確かに、建物自体は古びた感じだけど
何十年も前から営業してたんだな~って思えば
歴史さへ感じてしまうし(無理矢理~)
何しろ立地がいいのも嬉しい♪

中軽の駅からそう遠くないし
この7月に星野に出来たハルニレテラスも
歩いて10分もかからないし
途中にはコンビニもあるし
車の無い人にはいいお宿かも知れないよ。

壁がちょっと薄くて、廊下もミシミシしちゃうけど
掃除はきちんと行き届いて
不快な感じはまったく無かったもんね~。
宿の人も皆親切だったしさ~

今回はたまたまだったんだけど
また利用させて貰うかも~。
衝動的に軽井沢に行きたくなったときに
このお値段なら気にせずに行かれそうだしね。


で、チェックインを済ませた後
マービンとマリノを軽くお散歩させて、また車の中へ。

私だけ部屋に入り、外出の準備。



今夜の夕食・・・また一人なんだよな~。

私、本当はカフェとかレストランとか
一人で入るの苦手なんだな。
不思議なもので、海外だと平気なのにね・・・。
国内だと人目気にしすぎる見たい。
気にしてない時もあるんだけどね。
特に夕食の一人って結構ダメかも

ま~、定食屋さんとかならまだ大丈夫かもだけど
ここは軽井沢だし、そんなお店ばかりでもない
どーするかね~と考えてた時
プリンス・アウトレットのニューウェストにある
《ナチュラル・ビュッフェ》という
バイキングスタイルのレストランがあることを知った。

バイキングだったら、何となく・・・
社員食堂みたいな感じしない?
何でもセルフなところが・・・。
それなら一人でも入れるかな~って思ったので
行ってみることにしました。


なんかあまり美味しそうに写ってないけれど
コチラは信州産の食材にこだわったお店のようです。
野菜の蒸し焼きがヘルシーな感じでよかった・・・けど
夜でお客さんあまりいないせいか
品数が少ない感じがして、ちょっと何だかな~。
料金も2000円近く払うのだから
品数増やして欲しいわね。

さっさとお腹いっぱいにして、車へ戻ると
涼しい夜風が心地良く吹いていて
マービンもマリノもウトウトとしていた。

ちょっとリフレッシュさせるために
芝生広場でお散歩しよう。
閉館までには、まだ数十分あるもんね~。


子供の頃、この芝生はゴルフの練習場だった記憶が。



ちょっとしたクラブハウスがあったっけ?



プリンス通りに面している方では
子供用のクリケットがあって、遊んだ記憶があるな~。

軽井沢はあの頃に比べると、
すごく変わっちゃったところがあるよ・・・。


プリンスは夜8時に追い出されてしまうので
その後は、最近できたR18沿いのドラッグストアーにて
軽く一杯な缶カクテルを買って帰りました。

あは・・布団、せんべいです。

今日は睡眠時間4時間あるかないかだったので
もうこれ飲んじゃったら、たぶんもうダメでしょう~。

では、いただきます。

『スターウォーズ・エピソード2』見ながら・・・・



おやすみなさい



また明日ね~。





2日目につづく




 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿