レピエ日和

レピエのたわいもない毎日です

子ども手当ての実態

2010-03-11 19:08:29 | 日記
私は、今まで、
ちゃんと選挙にも行ってなかったし
真面目に政治の事を考えた事もなかったし
特定の宗教や思想がある訳でもありませんでした

けれど
この年齢になり、一児の母となり
そして、ようやく自分が少しだけ許せるようになって来た時
この、日本という国に、目が向いてきました

私は、自分の祖国である日本を誇りに思います

そして、この国に守られている事に
感謝をしています


過去の過ちも、確かにあるかもしれません

しかし
歴史の本当を学びながら
必要以上の劣等感を捨て
自らをきちんと愛せるようにならないとイケナイのではないでしょうか?


私達が、今こうやってシアワセでいられるのは
決して、自分だけのチカラではありません

今まで、この国で生きてきた人達
誰一人が欠けようと、今の日本は存在出来ません

私達のシアワセを祈ってくれててたであろう
先人達の願いを
無駄に捨ててしまうのは、やはり悲しい事なのだと思います

私達が、自分の子供のシアワセを祈るように
先人達も、自分達の子孫のシアワセを祈ってくれていたはずです

祈りは、続いていきます

そして、私も、その祈りを紡いでいきたいと
切に願います




この文章を読まれた方の中には
私を右よりの人間だと感じる方もいらっしゃると思います

私には、特定の思想、宗教は、ございません

けれど
私は、日本人である誇りと
この国を愛する気持ちは、確かにあります

一、サービス業を営む私が
このような形で政治の話をする事は、間違っているのかもしれません

けれど言わずにはいられないと思ったのです

これから先、
今の子供達が生きていく中で
莫大な借金を抱えて生きていきます

それが、どういう影響を与えるか、私にはとうてい想像もつきません

けれど
どうか、シアワセであるように・・・
そう願うのは、当然の事ではないでしょうか?


大切な事が、
きちんと話し合いもせず、
本当が説明される事もなく進んでいく

確かに、現政権を選んだのは、我々かもしれません
もっと、有権者には勉強が必要なんだと、
今回、強く思いました





今回の子供手当ての対象は
日本に住民票がある親の子供、だそうです

それだけ聞くと、とても素晴らしい制度のような気がいたしますが
日本国籍を有していない保護者も、該当する、という事です

排他主義になっている訳ではありません

対象となる子供が、海外に在住していても
支給される、という事だそうです

例えば
出稼ぎにいらしている外国人の方で
住民票が日本にあれば
子供さん達が国外在住であろうと、支給される、という事だそうです

一夫多妻制の国で
子供が50人いるパパさんが、日本に住んでいて
自分の国にいる子供の分を申請出来る、という事です
しかも、50人全員分!

そして、政府は、
そんな対象になる、海外在住の子供達が、何人いるかなんて
把握していないのです

いくら支給されるか分からないものに
予算を立てているのです

・・・怖い

財政破綻、まっしぐらですね


また、ここから懸念されるのは
人身売買を促してしまうかもしれない、という事

養子も実子扱いになります

変な話
養子が100人集まれば、何もせずとも
毎月、100人×支給額 が永久的に入るのです



本当に、今更なんですけれどね。。。

私って、本当に、無知だった・・・と

現政権のマニフェストをちゃんと読むなんて、しませんでした
選挙にも行かなかったし・・・

後悔です



先日ご来店して頂いたお客様と
これから選挙には、必ず行くと、公約したので
これからは、必ず、選挙に行きます