QRZ? JS3CTQ part2

Contester JS3CTQ's Blog
コメントをお書き込みいただく際は、コールサインを明記お願いいたします。

10円航空券 日帰り移動運用 第一弾(東北編)

2022-05-25 | Portable

5月17日に予定どおり実施しました。
Peachは機内持ち込みの手荷物制限が7kg※(以前は10kgだったのに)のため、手荷物を絞る必要があり、今回はIC-705とAH-705で運用することにしました。AH-705のエレメントは2.5m長のロッドアンテナ、アースはマグネットアースシートを利用した、レンタカーのボディーとの容量結合です。
※追加料金を支払えば100kgまで貨物室に預けられますが、せっかくの10円航空券なのに、運賃の100倍以上の追加料金を支払うのは本意ではありません。

0700関空発の予定が、30分遅れの0730発になりました。朝イチの便が遅れるとは流石にPeachですがお約束事項ですので気にしません。(だから仕事では絶対に乗らない) ただ出発後に遅れを15分取り戻してくれ、仙台着は15分遅れの0835になったのはラッキーでした。到着後、即レンタカー会社に電話を入れて迎えに来てもらい、0900には空港を出発することができました。

第一運用拠点は0608角田市。時間短縮のために常磐道を南下し0930頃に角田市に到着。車内シャックの構築に30分くらいかかりましたが予定の1000にほぼ間に合い、さっそく10RでCQを出したところいきなりPCに回り込んでCOMポートが不認識となりアウト。(705とPCはUSBケーブル1本で接続しリグコンとRTTY打鍵を行った)


出力を5Wから徐々に絞っていったところ、2Wまで絞れば回り込まないことを確認。フェライトコアも手元にないし原因の解明と対策しているのは時間が無駄なので、正常運用できる2Wで運用することにしました。コンディションは絶好調で近場の1エリアは24Mまで、西日本は28MHzまで入感し、7-28MのRTTYで34Qやったところで、予定時間の1100になったため、CWは運用せずに0608を終了しました。平日のRTTYでこれだけ呼んでいただけるとは想定外で、上々のスタートが切れました。なお、回り込みがきつかったのは7M 10M 28Mで、この3バンドは2W運用。24Mは3W、14M 18M 21Mは5Wで運用しても問題ないことを確認し、以後そのようにしました。

第二運用拠点の06016B亘理郡山元町に向かう途中コンピニに立ち寄り、車内で早めの昼食としました。06016Bの運用は予定より少し遅れて1140頃からRTTYでスタートしたものの、移動中にCONDXが大きくダウンしており、28R 24R 21Rは全く呼ばれずEs消滅かと思ったていたころ18Rでようやく西日本から呼ばれました。その後7Rまで下り、再度HBにトライしたものの、ほぼ西日本限定となってしまい、約40分間の運用で21Qと奮いませんでした。Es不調で少々やる気もダウンし、CWは運用せずに次の拠点に向かいました。


第三運用拠点の06016A亘理郡亘理町までの移動時間は10分程度で、06016Aは予定よりも若干早く1250過ぎからスタート。7Rからアップし28Rまで30分かけてQSY。CONDXは若干持ち直して18Rまでは1エリアが開きましたが21Rより上は西日本限定でした。RTTYで35Qとなったところで、この日初めてCWにスイッチ。28Cから14Cまでダウンして26Qをログイン。06016Aでは合計61Qの水揚げとなりました。平日のわずか1時間の運用、しかも2-5Wの出力でこの結果には満足でした。回り込みに関しては、回り込むバンドへのQSY後に出力を絞るのを忘れて送信した途端に回り込んで、その結果PCをリブートを余儀なくされるなど、なかなか苦労しました。

第四運用拠点の0611岩沼市までは少し距離がありましたが、1430スタート予定の少し前に到着し、1425からスタート。しかしまたまたCONDXがダウン。RTTYで約50分間運用して水揚げはわずか16Qでした。HBは再び西日本限定で、24Mは47県のみ。28MはゼロQでした。1515にCWにスイッチし14Cから28Cまでアップ。CWオンリーの局からもちょろちょろと呼んでいただき31Q。1時間15分くらいの運用で合計47Qの水揚げとなりました。

この日最後の第五運用拠点である0607名取市までは10分以内で移動完了。1553からスタートしたところ、再度CONDXが若干上がりRTTYで30Q。それでも14Mから上は西日本限定パスでした。その後CWで28Mから18Mまでダウンして13Q。LBをやらなかったのでCWはオール西日本局で、0607市の水揚げは43Qでした。

●結果
0608市 35Q (R-35)
06016B町 20Q (R-20)
06016A町 61Q (R-35 C-26)
0611市 47Q (R-16 C-31)
0607市 43Q (R-30 C-13)
合計 206Q (R-136 C-70)

なんだかんだ言ってもこの日の運用中は終始Esが出ており、層が厚い時間と薄い時間はあったものの、IC-705単体とロッドアンテナで存分に楽しめました。回り込みを解決できたらLBでフルパワー5Wが出せるのでもう少し上積みできた可能性もあり、次回までの課題とします。

最後は仙台空港で牛タンを食し、1900のフライトに乗って帰ってきました。帰路はJALなので足元は広いし、機内で飲み物は出るしサービスが全然違いましたが、往路の約1000倍の運賃を支払っています。往路のPeachの運賃こそ10円(旅客設備使用料と決済手数料は別料金)でしたが、その他の費用である復路運賃、レンタカー、空港まで往復交通費、食事代など全部合わせると20k円位かかりました。それでも支払った費用に見合う以上に楽しい運用となりました。


10円航空券 日帰り移動運用 第ニ弾は、6/23(木)の鹿児島空港周辺です。お時間が合えばぜひお声がけください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10円航空券 日帰り移動運用 ... | トップ | 徳島県南部 & 高知県南部 RTT... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Portable」カテゴリの最新記事