今年は、いつも楽しみにしている前週のJARTSの週末に仕事が入って参加ができなくなったので、今秋の全力参戦TESTはアマチュア無線界のお祭り、今月のCQWWDX Phoneと来月のCQWWDX CWの2本に絞って準備してきた。Phoneの方は久しく出ていなかったが、今がサンスポットサイクル25のピークで存分に楽しめるだろうと考えたからだ。
ところがその週末の日曜日(10/27)に写真の2人組のアーチストの京セラドームでのライブのチケットが入手できたため、CQWWDX Phoneへの参加は取り止めて、京セラドームに突撃してきた。
17Jからの公演開始予定に対し、グッズなどを見たかったので15J前には現地に到着し、特製カレー食ってビールも飲み気分を高めて着席した。公演開始は外国人アーチストよろしく40分遅れで1740頃にスタート。2030位までの3時間弱の公演だったが、とても素晴らしい内容で終始熱狂できた。ライブで大声を張り上げたのは久しぶりだ。というわけでますますファンになってしまった。
(ご参考) スマホでの写真撮影は公式にOKでした
さて、CQWWDX Phoneに代わりは11月のJIDX Phoneに全力参戦することにしたので、各局お手柔らかにお願いいたします。エントリーはSOABHPです。月末のCWはSAABHPの予定で、こちらも全力で燃え尽きる予定です。
にJF2BNG移動しない局からプチ参加しました。
日曜日日中に自治会のBBQ大会の予定が入っていたため、端から全力でやる気はなかったものの、昼寝して酔いが覚めてからLB3バンドのみでちょろっと参加しました。
先月のAIの時にも感じたが1.8Mの受信が何か弱いんだよね。今は1/4スローパーを使っているが、タワーが低すぎるのかも。13mHしかないので、自宅と同じシャントフィードにも変えられないし、困ったのう。
さて、AIの時に散々回り込んで、最後はログが飛んで強制リタイアになった事態の解決策として、自宅からフェライトコアを大量持ち込んで投入、TDKのZCAT3035-1330を10個+入れまくったところ、完全に回り込みは解消しました。
ただ、無駄な挿入も当然ありそうなので、時間のあるときに1個ずつハズしていって、最小限の挿入にしたいとは思っています。しかし面倒やし、現状で完全に解決しているので、やるかどうかは未定です。
にJF2BNGの移動しない局で参戦しました。
開始20分前には万全の準備ができていたのに、いざ始めると色々と回り込みが発生し、1発目のCQにコールしてくれた局にも応答できない有様。結局スタートできたのは24分遅れ2124j。その後も何度も回り込みでPCがフリーズし、2日目にログの一部を飛ばしてリタイヤするまで20-30回くらいPCをリブートさせられました。
飛ばしたログは9/22 0821j-1003jの約100分で、主にハイバンドとVUHF分の100QSO前後のログが飛んだと思われます。自動生成されたバックアップファイルを確認するも、タイムスタンプ0821jのファイルが最新で、どうすることも出来ませんでした。PCがフリーズして強制終了→再起動した際には、バックアップファイルが生成されないことがよく分かりました。生き残った303QSO分のログはチェックログで提出することにします。
もし、9/22 0821j-1003jにQSOいただいた局で、QSLカードが必要な局がいらっしゃいましたら、EメールでQSOデータをご送付下さい。JARL経由でQSLカードを発行させていただきますので、よろしくお願いします。
・js3ctq@ジャールコム宛てにお願いいたします。
というわけで、煮え切らないコンテスト参戦となり、1030jにはとっと炭おこしをスタートし、焼肉モードに突撃したという訳でした。
青山高原からプチ参加しました。
炎天下での屋外運用は堪えるので、土曜夜のみの2.5h運用で結果は上のとおり。
リグはIC-905でアンプなし。すべてA1Aの電信です。
10.1Gにもオンエアしましたが、残念ながら相手がおらず、0Qに終わりました。
土曜日のスタートから2h強、生駒山近傍への移動運用で参加しました。
リグはIC-905単体につき、50Mはなしで、144M-10.1Gのオールバンド電信。
単体運用なので、144/430Mが10W、1200Mが1W、2400/5600Mが2W、10.1Gが0.5W出力でした。
結果は、上記画像のとおりで、上の方は5600Mが2Q、2400Mと10.1Gはボウズ。まだまだ905は浸透していないな、といった感触を受けました。
ちなみに、電信は上の方もすべてA1Aでした。
次回はFDにもプチ出場予定です。(おそらく死ぬほど暑いので土曜の晩だけ)
に、JF2BNGでプチ参加しました。
JF2BNGはDXコンテストに30年くらい全く参加していないので、当然ながらSCP(Supre Check Partical)ファイルに掲載が無く、特にこちらから呼んだ場合は、コールの再確認を求められたケースが少なくありませんでした。
従いまして、SCPファイルに載っているかいないかで、効率が大きく異なる事がよく分かりました。もっとも今回はプチ参加のため、問題ありませんでしたが、全力参加する場合は、甚大な問題になりそうです。なお、焼肉とカラオケは全く問題なく楽しめました。
今年はあと何回か、DXコンテストに軽参加して、JF2BNGをSCPファイルに載せてもらわないといけません。
朝早く目が覚めたので、宿を07jに出発し予定より早めにスタート。その影響で予定の4拠点QRVが早く終わったので、沖縄道に乗る手前の宜野座村でもオンエアした。
今帰仁村からスタート
47001F 今帰仁村 93Q
4708 名護市 67Q
47001B 大宜味村 43Q
47001G 東村 40Q
47001D 宜野座村 62Q
合計 305Q
この日は久しぶりにキャンプシュワブの周辺の様子を見たかった(前回は5年くらい前)ので、東村から宜野座村まで国道をドライブした。周辺にあった反対派の拠点のようなものはほとんど無くなり、それらしき人影も全く無く、そのためか警備員の人数も以前より少なくなっていたようだ。
レンタカー屋の近くにあった沖縄そば屋で食ったソーキそば
お相手いただきました各局、ありがとうございました。
次の機会もよろしくお願いいたします。
(蛇足)
今回は、ソラシドエアの特典航空券で飛んだのだが、実はこの特典航空券は、マイナポイント第二弾のばらまきでもらった15000pを使ったものだ。この15000pは好きなポイントでもらえるというものだったが、当局は迷わずVポイントでもらった。
というのは、Vポイントをソラシドエアのマイルに交換すると2倍になるので、30000ソラシドマイルがもらえることになる。なお、ローシーズンの神戸-那覇は9500マイルで往復できるので、15000Vポイント(30000ソラシドマイル)がもらえたと言うことは、神戸-那覇の往復航空券を3枚もらったも同然ということで、当方にとってこれ以外の選択肢は考えられなかった。
で、昨年の6月に1回使い、今回で2回目だったが、まだ11000マイル余っており、もう1回タダで行けるので来年も行く予定にしている。考えてみれば、実質的に沖縄行きの往復航空券を3枚もくれたマイナポイント第二弾はとてもありがたかった。
今日は別件で用事があったので、運用予定は流動的だったが、結果は3個所から運用できた。
・浦添市4709 32Q
・島尻郡南風原町47002N 54Q
・国頭郡本部町47001I 60Q
別件の用事というのが、JS6TMW Steveのところに遊びに行くという内容だったのだが、シャックで色々と見せてもらったり歓談した後にお互いの移動用アンテナの比較をしようということになり、一緒に車2台で移動運用に出かけることになった。
JS6TMW Steveのhomeにて
Steveに連れて行ってもらったのが、沖縄自動車道那覇IC近傍の公園の駐車場だったのだが、てっきり那覇市と思って運用していたところ、カーナビが島尻郡南風原町と表示していたので、Google mapで確認したところ、那覇市からわずかに南風原町に入ったところだった。(冒頭の写真のところ)
そんな事もあって、当初「JCC4701」とアナウンスして運用していたのだが、間違いに気付いた後は「JCG47002N」に訂正した。早い時間にQSO頂いた各局にはご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。
自作アンテナでオンエアするJS6TMW
SteveはQRP機と椅子にくくりつけた2.5mロッドアンテナ(自作マッチング回路付き)で14Cに出て、たまたまCQを出していたKQJ局をコールしてQSOしていた。
その後当局のアンテナ(全く同じ2.5mロッドアンテナと、AH-705)を見たSteveは、あまりにも簡単すぎるチューニング操作に感心した模様で、スマホで相当数の写真を撮っていた。
さよならした後は本日の宿泊地である本部町に向かい、宿の近傍から最後のオンエアを行って、終了とした。
今年もソラシドエアの特典航空券が確保できたので、
下記日程で沖縄に軽移動に行ってきます。
・6/8(土) ※この日は別件で所用があり予定は流動的です
1300j? 1400j? 浦添市 4709 もしくは、那覇市 4701
1700j? 1800j? 国頭郡本部町 47001I
・6/9(日)
0900頃 国頭郡今帰仁村 47001F
1100頃 名護市 4708
1300頃 国頭郡大宜味村 47001B
1500頃 国頭郡東村 47001G
7-50MHz RTTYオンリー
IC-705単体、2.5mホイップ + AH-705 (パドル、マイクは不持参)
運用周波数はピロピロNOWにて。
http://jo2asq.a.la9.jp/rtty.cgi
みなさまとつながることを楽しみにしています。
下記日程で沖縄に軽移動に行ってきます。
・6/8(土) ※この日は別件で所用があり予定は流動的です
1300j? 1400j? 浦添市 4709 もしくは、那覇市 4701
1700j? 1800j? 国頭郡本部町 47001I
・6/9(日)
0900頃 国頭郡今帰仁村 47001F
1100頃 名護市 4708
1300頃 国頭郡大宜味村 47001B
1500頃 国頭郡東村 47001G
7-50MHz RTTYオンリー
IC-705単体、2.5mホイップ + AH-705 (パドル、マイクは不持参)
運用周波数はピロピロNOWにて。
http://jo2asq.a.la9.jp/rtty.cgi
みなさまとつながることを楽しみにしています。
6/1(土)、予定どおり六甲山山頂に担ぎ上げによる移動運用を行いました。この日は天気も良く、山頂はかなり賑わっていたので、隅っこの方でセットアップしました。
開始予定の13j少し前から5600MHzで運用開始。1330jまで運用してFM 6Q、CW 2Qという結果でした。1330jから10.1GHz運用予定のため、同軸を10G用のアンテナに接続し直し、いざ運用を始めたところ、送信すると電源断になるトラブルが発生。原因はバッテリーの電圧降下でした。
送信する度に電源が落ち、5秒くらいで復帰はするものの交信ができない状況になり、不本意ながらビーコンと他局のワッチのみで終了。というわけで10.1Gは0Qで、落胆しながらの下山となりました。