[ヒトと動物]: 天然記念物 「ツシマヤマネコ」 動物虐待 横浜市 動物園 一般公開
ツシマヤマネコを一般公開 (NHK) 10月20日 16時6分
【記事抜粋】 未公開のまま飼育されてきた国の天然記念物の「ツシマヤマネコ」が、20日から横浜市の動物園で初めて公開されています。ツシマヤマネコは長崎県の対馬にだけ生息しているヤマネコで、環境省のレッドデータブックでは絶滅の危険度が最も高い種に指定されています。
◆ 公開されたのは、横浜市旭区の「よこはま動物園ズーラシア」で飼育されている4歳の雌の「ツシマヤマネコ」です。 ◆ ツシマヤマネコは長崎県の対馬にだけ生息しているヤマネコで、国の天然記念物に指定されていますが、開発による生息地の減少などで数が減り、環境省のレッドデータブックでは絶滅の危険度が最も高い種に指定されています。 ◆ この動物園では、繁殖のため、去年11月から雄と雌のペア1組を自然により近い状態にするため人との接触を最小限に抑えて飼育を続けてきましたが、今月末につがいの2匹を新たに譲り受けることになり、これまで飼われていた雌については繁殖させる予定がなくなったことから、20日から公開しています。 ◆ ツシマヤマネコは体長およそ70センチメートルで、ふだん昼間は寝そべるなどしておとなしくしていることが多いということですが、20日は集まった大勢の人たちに驚いたのか、おりの隅を行ったり来たりするなど落ち着きのない様子でした。父親と訪れた男の子は「よろよろ歩いていてかわいかった」と話していました。
[記事全文]
<動物との関わり方の苦手な国民>
動物園で公開されているツシマヤマネコの映像が流された。
身を隠す場所もなく ごく近距離から 大勢の人間や子どもたちから大声で声をかけられる様子は ツシマヤマネコにとって どれほど大きなストレスだろうか?
ヤマネコは 『向こうへ行け!!』 と 必死に叫んでいるではないか!
繁殖の必要が無くなったということは 老齢に至ったということか?
動物が一般の人々に こころ を許す為に 必要な手順無しに いきなりの一般公開は 動物への虐待の何ものでもない。 (怒!)
記録する。
ツシマヤマネコを一般公開 (NHK) 10月20日 16時6分
【記事抜粋】 未公開のまま飼育されてきた国の天然記念物の「ツシマヤマネコ」が、20日から横浜市の動物園で初めて公開されています。ツシマヤマネコは長崎県の対馬にだけ生息しているヤマネコで、環境省のレッドデータブックでは絶滅の危険度が最も高い種に指定されています。
◆ 公開されたのは、横浜市旭区の「よこはま動物園ズーラシア」で飼育されている4歳の雌の「ツシマヤマネコ」です。 ◆ ツシマヤマネコは長崎県の対馬にだけ生息しているヤマネコで、国の天然記念物に指定されていますが、開発による生息地の減少などで数が減り、環境省のレッドデータブックでは絶滅の危険度が最も高い種に指定されています。 ◆ この動物園では、繁殖のため、去年11月から雄と雌のペア1組を自然により近い状態にするため人との接触を最小限に抑えて飼育を続けてきましたが、今月末につがいの2匹を新たに譲り受けることになり、これまで飼われていた雌については繁殖させる予定がなくなったことから、20日から公開しています。 ◆ ツシマヤマネコは体長およそ70センチメートルで、ふだん昼間は寝そべるなどしておとなしくしていることが多いということですが、20日は集まった大勢の人たちに驚いたのか、おりの隅を行ったり来たりするなど落ち着きのない様子でした。父親と訪れた男の子は「よろよろ歩いていてかわいかった」と話していました。
[記事全文]
<動物との関わり方の苦手な国民>
動物園で公開されているツシマヤマネコの映像が流された。
身を隠す場所もなく ごく近距離から 大勢の人間や子どもたちから大声で声をかけられる様子は ツシマヤマネコにとって どれほど大きなストレスだろうか?
ヤマネコは 『向こうへ行け!!』 と 必死に叫んでいるではないか!
繁殖の必要が無くなったということは 老齢に至ったということか?
動物が一般の人々に こころ を許す為に 必要な手順無しに いきなりの一般公開は 動物への虐待の何ものでもない。 (怒!)
記録する。