goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

’09『選択』の年、その意義(2) - アイドル政治

2009年01月07日 12時41分17秒 | Weblog
[個人史]: 日記 思想 信条(研究) 特質 気質 性質 特異:体質
※ 「視覚不良」も余裕が失せてる ”急激悪化”!!

 政権は変わっても、官僚は変わらず..
 ※私も私の記事も 「空しい”人間の政治”」 など関係は無いのだが、
    その結果こそが(存在の)重要なファクター(要素)なので 記さざるを得ない。


<ファンクラブ政治>
われらが見たいのは、 最終的に『どちら側に付くか?』 であって、 ”そのとき” は急速に迫っている。

あの手この手で 人心を掴もう と政治を動かす 日米同盟 とその仲間たちにとって、 (官僚が安泰であれば) 総理や閣僚が誰であっても かまわないのだ。

会見や国会答弁の原稿はもちろん、 権力者本人の意志であるはずの 「所信表明」 までが 官僚原稿に依存する 政治無能 さである。

国民の人心を惹き付ける 泥人形(アイドル) であれば、 総理・閣僚・議員・知事 らは 国民向けマインドコントロール(洗脳)に使える分 ”放牧” する価値もある。

ただしそれも、あくまで、
国民が 「騙されたい~~!!」 と望んでいる期間だけだ。

※腐った 宗教・団体・組織・悪政国家 ほど 「美男・美女」 を前面に出す。

(続)

関連記事
03/17 ’09『選択』の年、その意義(3)- 宣言[意思表示]
01/09 「人生における役割」その雑感(2)- 最終宣告係
01/06 ’09『選択』の年、その意義(1)- 馬車うま政治


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。