[個人史]: 趣味 カメラ 写真 嫌われて当然! 勘弁してよ! ・・ 小心さの理由(わけ)
偽エコキャンペーンにも負けず、 個人史記録を 急ぎ進めよう..
海外勤務の時だ。
皆で集まり『自分の居場所』について話題になったとき、 「米国には人を差別する文化があるが、日本には差別意識がない」 と得意になる日本人が居て (日本を憂う派は)唖然としてしまった。
国内の差別を始め、 中国やとりわけ 韓国・朝鮮 など、 日本には近隣アジアに対して根強い差別意識を持つ者が いまだに実在する。
思うに、 親・祖父母 から聞かされた影響であろうと思うのだが、 少年期に受けた影響は 晩年にまで影響を与え続けるようだ。
<将来の夢<回想>
私がすっかり「色気」付いたとき、世間では ”ヌード・カメラマン”が話題になっていた。
私も『将来は、”ぬーど・かめらまん” になる!』 と決意したから、 そのときから カメラにはひとかたならぬ興味がわいた。
<カメラマンのたまご>
高校一年の時、 イタズラ電話騒動で 教員・生徒全員が校庭に避難して居る間、 私一人 腕には「報道」の腕章を巻き (刑事に怪しまれながらも)捜査の様子をカメラ取材した。 (そのときの「報道特権」の優越感は何とも気分が良いコトか)
高校2年の 修学旅行 では、 父の一眼レフを借りて 同行のプロカメラマン と共に 記念写真を撮りまくった。
当時は フィルムも焼き付けも 高額だったが、 割高に販売すれば 利益が出ると期待して、 早速 学年全クラスに 注文の受付を回したのである。
同行カメラマンと同位置の写真では 必ず私に分がある位だから 女子生徒からは確実に注文を受けた。
問題は男子生徒だ..。
フィルムの半分は 男子なのに、 誰も買おうとはしない。
意中の女子が写った写真の注文が数枚あっただけで、 トータルすれば 大赤字である!!
以来、 写真を撮るときには 「男は撮らん!」 女性中心で撮ることに決めた。
おかげで、 私が写ったフィルムさえも 皆無の状態だ。 (徹底しすぎ!..)
(記)
関連記事
10/13 ③成功する企業はフットワークが軽い(クレーマー対応) - 耳をかざす(2)
偽エコキャンペーンにも負けず、 個人史記録を 急ぎ進めよう..
海外勤務の時だ。
皆で集まり『自分の居場所』について話題になったとき、 「米国には人を差別する文化があるが、日本には差別意識がない」 と得意になる日本人が居て (日本を憂う派は)唖然としてしまった。
国内の差別を始め、 中国やとりわけ 韓国・朝鮮 など、 日本には近隣アジアに対して根強い差別意識を持つ者が いまだに実在する。
思うに、 親・祖父母 から聞かされた影響であろうと思うのだが、 少年期に受けた影響は 晩年にまで影響を与え続けるようだ。
<将来の夢<回想>
私がすっかり「色気」付いたとき、世間では ”ヌード・カメラマン”が話題になっていた。
私も『将来は、”ぬーど・かめらまん” になる!』 と決意したから、 そのときから カメラにはひとかたならぬ興味がわいた。
<カメラマンのたまご>
高校一年の時、 イタズラ電話騒動で 教員・生徒全員が校庭に避難して居る間、 私一人 腕には「報道」の腕章を巻き (刑事に怪しまれながらも)捜査の様子をカメラ取材した。 (そのときの「報道特権」の優越感は何とも気分が良いコトか)
高校2年の 修学旅行 では、 父の一眼レフを借りて 同行のプロカメラマン と共に 記念写真を撮りまくった。
当時は フィルムも焼き付けも 高額だったが、 割高に販売すれば 利益が出ると期待して、 早速 学年全クラスに 注文の受付を回したのである。
同行カメラマンと同位置の写真では 必ず私に分がある位だから 女子生徒からは確実に注文を受けた。
問題は男子生徒だ..。
フィルムの半分は 男子なのに、 誰も買おうとはしない。
意中の女子が写った写真の注文が数枚あっただけで、 トータルすれば 大赤字である!!
以来、 写真を撮るときには 「男は撮らん!」 女性中心で撮ることに決めた。
おかげで、 私が写ったフィルムさえも 皆無の状態だ。 (徹底しすぎ!..)
(記)
関連記事
10/13 ③成功する企業はフットワークが軽い(クレーマー対応) - 耳をかざす(2)