goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<日米崩壊>不安心理!「年金給付水準低下」の”おそれ”

2009年04月15日 13時16分20秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 消えた年金 投機財源 老後保障 消費税増税 ”闇” 政教一体 国民ダマシ政治 心理誘導(マインドコントロール)依存政策
※(ネタ記事) 日本発世界同時不況 責任転嫁 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )
※ ”騙されたい者” だけ騙して良い - 選べ!
(消された年金)


年金 給付水準低下のおそれも」 (NHK) 4月15日 7時0分
【記事抜粋】 厚生労働省はことし2月、公的年金の財政見通しをまとめ、厚生年金の給付水準については、今より下がるものの、将来にわたって、政府が約束している現役サラリーマンの平均の手取り収入の50%を確保できるという推計を示しました。
・・・
■ 明らかになった厚生労働省の試算では、仮に国民年金の納付率が、今の水準の65%で推移した場合、年金財政は悪化し、将来受け取れる厚生年金の給付水準は、現役世代の平均の手取り収入の49.2%から49.35%程度まで落ち込むとしています。
■ さらに、納付率が75%になっても、給付水準は49.8%から49.85%程度と、政府が約束した50%を下回るということです。
■ これについて、厚生労働省は「納付率が80%を下回れば、その分給付水準も落ち込むことになる。 ◇ できるだけ多くの人に保険料を納めてもらえるよう、引き続き努力していきたい」と話しています。
[記事全文]

<都合の良い”数字” 経済>
自民・公明の ”脳無し指導者” が率いた 改革政治の結実が、 「ハケン切り” に会ったとたんに ホームレス転落」 政策。

国民年金保険料を 納付したくとも、 老若国民のサイフはカラ だ。

不正な利権官僚が示す数字からは 公金120%が原資の 安全潤沢な ”共済” の数字が出てこない。

老後保障・社会保障に ”格差” を残したまま、 増税は ”公平” を求める姿勢こそ、 国家終焉の証。

そのとき”、
国民は誰もおらず、 自民・公明・米官仲間 しかいない 「監視・支配主義国家」 では ”保証” の言葉すら 虚無 でしかない。

励め!!

記録する。

関連記事
04/14 <検察と政局>自民最大派閥「飛ぶ鳥・・」の 政治パーティ
04/13 <NHK受信料>自分から捨てた「公共放送」と衆院選


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。