goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<大阪市長選>公明地盤崩壊?!無党派層の選択

2007年11月19日 01時30分56秒 | 格差社会と政治
[現代世界史]: 機運の民主党・野党 衰亡自公政治 焦る米国 焦る政権与党(自民党・公明党) 新テロ法 破滅の日米同盟(○米同盟) 国民ダマシ政治

<大阪市長選>自公に大きな打撃 民主、国会論戦でも攻勢へ (毎日新聞) 11月18日22時8分配信
【記事抜粋】 18日の大阪市長選で民主、国民新両党推薦の平松邦夫氏が自民、公明両党推薦の現職、関淳一氏らを破って初当選したことで、「福田康夫首相の初陣で負けられない選挙」(古賀誠自民党選対委員長)と位置づけてきた与党には危機感が広がった。 ◆ 民主党は小沢一郎代表の辞意騒動を乗り越えての勝利だけに、余勢を駆る形で臨時国会での与党との対決姿勢を一層強めるとみられる。
◆ 「終盤の追い上げが後一歩及ばず誠に残念」。公明党の北側一雄幹事長は18日夜、コメントを発表した。 ◇ 大阪市は衆院の6小選挙区を与党が独占(自民、公明両党が3議席ずつ)。特に「常勝関西」と呼ばれるほど強固な地盤を誇る公明党にはショックは大きかった。
[記事全文]

<「二番煎じ」は通じなかった(保守系)>
選挙中の演説が 放送された時 「なにぉーー!」「アホかぁ!?」「ボケぇ~~!」 と憤りながら 記事にしようとして 忘れていた。
※ 頭痛・眼痛に悩まされていて 時間が無かった

憤りを覚えたのは 国民がすっかり騙された ”2005小泉節”である 「(相手不明瞭なままの)既得権者批判型」 をニュースで見たからだ。 自公が 「既得権と権益者(利益者)批判」 をできる立場では無いだろうが!!
今回の選挙結果は 自公政権が 「自分の尻は自分で拭かされた」 結果だ。

記録する。

関連記事
01/11 <竹中平蔵> 意味不明な 利益者と不利益者の関係


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。