2004年ブッシュ大統領が再選したときの選挙中、米国の友人らはこう伝えてきた。
「ブッシュは戦争支持派だしその政策は到底容認できない。人間的にも大嫌いだ。しかし、対抗馬候補はもっと悪い(容認できない)施策表明をしている。我々は対抗馬候補を大統領にさせない為にブッシュを応援するから我々の事を応援していて欲しい」と。
今年、台湾の次期総統候補の馬英九氏をが来日した時、氏を褒め称える報道がされたので会社を経営する台湾の友人にビデオにして送った。
すると「会社で受け取ったのですぐに見たが、妻に見せるとカンカンになって怒り出すからとても家には持って帰れない」と返事が来た。
私は支持政党が違っていたかな?と、それっきり話題にするのを止めた。
別な海外に住む友人が馬英九氏在籍政党の支持者だと思い出したので、最近 馬英九氏が日本のメディアでも大評判だ。と伝えた。
すると「あんなのが総統になったら台湾は終わりだ。品が無い」と怒られた。
『品が無いのは日本も同じだ』と応酬したが、
それでもまだ「日本の首相は短パン姿で走ったりする感性はないだろう。だから日本のほうがマシだ」という。
現政権政党支持者の別な友人とも馬英九氏の対抗馬(優秀な人材)はいない。との内容での合意に至った。
私(日本)も友人ら(米国・台湾)も、満足できる自国のリーダーにはほとほと恵まれていないようである。
(ただしそれでもまだ米国では、民意を反映させられる背景があると希望が持てる)
また、
台湾・馬英九氏の来日は、自民党(小泉政権)への挨拶だとか。
小泉政治は、ブッシュ大統領頼みだし。
まるで企業の中によくある「デキの悪い者同士が集まって会社発展に有用な人物の足を引っ張る」構図そのものである。
現代日本は正に、有用な人物を皆追い出してしまい、優秀な派遣スタッフでなんとか持ちこたえている大手企業の姿だ。
政界でも派遣議員のほうが良政を行ってくれる可能性が高いのだが、それでも結局いまと同じで、
悪徳政治家や天下り官僚らが派遣会社とつるんでボロ儲けされ、有用な人材は生活不安な状態に落としめられたままコキ使われるのが’落ち’か..。
「ブッシュは戦争支持派だしその政策は到底容認できない。人間的にも大嫌いだ。しかし、対抗馬候補はもっと悪い(容認できない)施策表明をしている。我々は対抗馬候補を大統領にさせない為にブッシュを応援するから我々の事を応援していて欲しい」と。
今年、台湾の次期総統候補の馬英九氏をが来日した時、氏を褒め称える報道がされたので会社を経営する台湾の友人にビデオにして送った。
すると「会社で受け取ったのですぐに見たが、妻に見せるとカンカンになって怒り出すからとても家には持って帰れない」と返事が来た。
私は支持政党が違っていたかな?と、それっきり話題にするのを止めた。
別な海外に住む友人が馬英九氏在籍政党の支持者だと思い出したので、最近 馬英九氏が日本のメディアでも大評判だ。と伝えた。
すると「あんなのが総統になったら台湾は終わりだ。品が無い」と怒られた。
『品が無いのは日本も同じだ』と応酬したが、
それでもまだ「日本の首相は短パン姿で走ったりする感性はないだろう。だから日本のほうがマシだ」という。
現政権政党支持者の別な友人とも馬英九氏の対抗馬(優秀な人材)はいない。との内容での合意に至った。
私(日本)も友人ら(米国・台湾)も、満足できる自国のリーダーにはほとほと恵まれていないようである。
(ただしそれでもまだ米国では、民意を反映させられる背景があると希望が持てる)
また、
台湾・馬英九氏の来日は、自民党(小泉政権)への挨拶だとか。
小泉政治は、ブッシュ大統領頼みだし。
まるで企業の中によくある「デキの悪い者同士が集まって会社発展に有用な人物の足を引っ張る」構図そのものである。
現代日本は正に、有用な人物を皆追い出してしまい、優秀な派遣スタッフでなんとか持ちこたえている大手企業の姿だ。
政界でも派遣議員のほうが良政を行ってくれる可能性が高いのだが、それでも結局いまと同じで、
悪徳政治家や天下り官僚らが派遣会社とつるんでボロ儲けされ、有用な人材は生活不安な状態に落としめられたままコキ使われるのが’落ち’か..。