goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<キャノン>「リサイクル商法」妨害判決で株価は?

2007年11月09日 13時33分44秒 | 格差社会と政治
[日本型商法]: 政財界結託 大企業支援政策 崩れる三権分立

消耗品ビジネスに「お墨付き」=高収益構造維持―キヤノン勝訴 (時事通信) 11月9日6時2分配信
【記事抜粋】 *プリンター用インクカートリッジの再利用をめぐり、最高裁は8日、キヤノン の特許権を認め、リサイクル品輸入業者に販売差し止めを命じる判決を下した。この結果、キヤノンの高収益を支える消耗品で稼ぐビジネスモデルが今後も維持され、経営の追い風となるのは確実だ。
[記事全文]

<欧米では受け入れられない>
「環境保護」 意識の高い 欧米では、 不買運動も起こる リサイクル無しの 日本型売り切り(One Way)商法。

使用後のカートリッジを 使い捨てのゴミと化す この最高裁判決は、 各国の有識消費者らの反発を買うことだろう。

<政策どおり>
どちらに転んでも 日本国民から搾り取り 日米大企業に垂れ流す 自公政策に沿った判決である。

そもそも 最高裁判事の就任時には 首相詣(もうで) が常態化しているというのだから 現政権政府下では当然の判決だろう。

いずれにせよ ムダが好きな政権・政策に沿った、 ムダを進めて稼ぐ日本の決意だ。

覚えとして記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。