[近代日本史]: 安倍首相 構造改革(小泉改革)
<21世紀新農政2007>
先月(4月)始め、 小規模(零細)農家を切り捨て、大規模農家を優遇する 『農業改革』 を記事にした(皮肉った)。
山間部が多い日本で 米国並みの大規模農業を進めようとしても 地理的障害が発生するというものである。 政府の鳴り物入りで 小規模農家を組織して大規模農家もどきを作ったとて 到底 米国の農家 には及ぶまい。
<米国農家>
10年近く前のこと、夜便で到着し一週間ほど滞在した土地では、 「コーン(Corn:トウモロコシ)栽培が主産業。 トウモロコシからアルコールを作る」 と聞いて、 「米国では『トウモロコシ焼酎』でも作っているのか? アル中が多くなるね」 と笑ったものだった。
その土地を離れ、空港からジェット機で飛び立った時だった。
飛行機の窓の外いっぱいに コーン畑(画像:21.5 KB) が広がり 思わずシャッターを切った。
ジェット機から見える地上の全てがコーン畑として延々と続いていたのだ。
画像 の中で 白く小さな点状に見えるのは 市街地の一区画以上もありそうな 住居用敷地に建てられた 各農家の住宅や小屋等らしい。 農家各戸が所有する畑の広大さにも度肝を抜かれた感じだった。
<国内農家>
米国農家と比較して 日本の農家は (祖父母らもそうであったように)小さな耕地で生計を立てている。 過去記事 同様、もともとが 戦後の農地改革で 大地主から分け与えられたものだ。
戦後、分けられたものが 再び一つになれば 戦前・戦中 と同じになるだけだ。
(続)
関連記事
05/22 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(4) 【大日本帝国】
05/21 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(3) ・・・ 本記事
05/21 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(2) 【財閥復興】
05/21 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(1) 【組合潰し、労基法改正】
04/04 <農業改革?> 農政指針 「21世紀新農政2007」
<21世紀新農政2007>
先月(4月)始め、 小規模(零細)農家を切り捨て、大規模農家を優遇する 『農業改革』 を記事にした(皮肉った)。
山間部が多い日本で 米国並みの大規模農業を進めようとしても 地理的障害が発生するというものである。 政府の鳴り物入りで 小規模農家を組織して大規模農家もどきを作ったとて 到底 米国の農家 には及ぶまい。
<米国農家>
10年近く前のこと、夜便で到着し一週間ほど滞在した土地では、 「コーン(Corn:トウモロコシ)栽培が主産業。 トウモロコシからアルコールを作る」 と聞いて、 「米国では『トウモロコシ焼酎』でも作っているのか? アル中が多くなるね」 と笑ったものだった。
その土地を離れ、空港からジェット機で飛び立った時だった。
飛行機の窓の外いっぱいに コーン畑(画像:21.5 KB) が広がり 思わずシャッターを切った。
ジェット機から見える地上の全てがコーン畑として延々と続いていたのだ。
画像 の中で 白く小さな点状に見えるのは 市街地の一区画以上もありそうな 住居用敷地に建てられた 各農家の住宅や小屋等らしい。 農家各戸が所有する畑の広大さにも度肝を抜かれた感じだった。
<国内農家>
米国農家と比較して 日本の農家は (祖父母らもそうであったように)小さな耕地で生計を立てている。 過去記事 同様、もともとが 戦後の農地改革で 大地主から分け与えられたものだ。
戦後、分けられたものが 再び一つになれば 戦前・戦中 と同じになるだけだ。
(続)
関連記事
05/22 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(4) 【大日本帝国】
05/21 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(3) ・・・ 本記事
05/21 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(2) 【財閥復興】
05/21 平易に語ろう 『戦後レジュームからの脱却』(1) 【組合潰し、労基法改正】
04/04 <農業改革?> 農政指針 「21世紀新農政2007」