goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<国会中継>「参議院 外交防衛委員会 集中審議」 (覚え)

2007年12月13日 23時54分38秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 衰亡自公政治 政界再編 官民癒着 民営化 省庁利権再構築(構造改革) 天下り 国民ダマシ政治

【 番組内容 】 (NHK HPより転載)
国会中継「参議院 外交防衛委員会 集中審議」 (NHK総合)
2007年12月13日(木)
午前9:00~午前11:54(174分)
(質 疑)
 ・櫻井  充(民主党・新緑風会・日本)
 ・尾立 源幸(民主党・新緑風会・日本)(櫻井充の関連質問)
 ・椎名 一保(自由民主党・無所属の会)
 ・山口那津男(公明党)
 ・井上 哲士(日本共産党)
 ・福島みずほ(社会民主党・護憲連合)
□ ~参議院第1委員会室から中継~

<見逃してはいなかった中継>
てっきり 国会中継を見逃してしまったと思ったが、 別番組の見逃し防止用に 予約してあった番組枠に 今日の国会中継が録画されていたので 再生 して見始めたところだ。

最初の民主党議員による 「テロ の定義」 に関する質問や、 民間人が多数犠牲になっている アフガニスタンへの空爆について 「日本にテロリストがいる場合、 日本にも空爆するのか?」 との質問はなかなか面白い。

また テロの定義について答えた 石波防衛相 の答弁を聞くと
(繰り返しになるが) 「自公政権が 日本国民に行っている政策そのものではないか?」 と思うのは きっと私だけなのだろう。

今から 録画内容 を見てみるが、
日が変わる前に
とりあえず 記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。