goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<国会中継>復活か!強行採決 『新テロ法衆院通過』

2007年11月12日 13時36分47秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 衰亡自公政治 焦る米国 焦る政権与党(自民党・公明党) 破滅の日米同盟(○米同盟) 国民ダマシ政治

【 番組内容 】(NHK HPより転載)
「衆議院 テロ対策特別委員会 質疑」 (NHK総合)
 ・ 中谷  元 (自由民主党・無所属会)
 ・ 赤松 正雄 (公明党)
 ・ 松野 頼久 (民主党・無所属クラブ)
 ・ 笠井  亮 (日本共産党)
 ・ 保坂 展人 (社会民主党・市民連合)
 ■ ~衆議院第1委員室から中継~              

新テロ対策法案 委員会採決へ (NHK) 11月12日 12時37分
【記事抜粋】
臨時国会の最大の焦点である新テロ対策特別措置法案は、12日午後、衆議院の特別委員会で締めくくりの質疑を行ったあと採決され、与党の賛成多数で可決される見通しです。
◆ 新テロ対策特別措置法案を審議する衆議院の特別委員会は、先週、委員長の裁定で12日に採決を行うことを決めています。  ◇ 12日に開かれた理事会で、与党側は、午後、福田総理大臣が出席して締めくくりの質疑を行ったあと採決を行いたいとして、あらためて野党側の理解を求めました。 ◇ これに対し、野党側は、審議は尽くされていないとして応じられないと主張し、民主党と国民新党は、採決が行われる場合には法案に対する反対討論を行わない考えを示しました。 ◇ 法案は午後、与党の賛成多数で可決される見通しです。 ◆ 与党側は、13日の本会議でも採決を行って衆議院を通過させ、法案を参議院に送りたいとしていますが、野党側は採決に強く反対する方針で、今後、与野党の駆け引きが続くことになりそうです。
[記事全文]

<福田首相のニコニコ>
参議院で 否決されても、 再可決もできる 与党・絶対多数の 衆院質疑 である。
「衆院解散!」 で脅しをかければ 少数野党は縮み上がる。

与野党の様子だけを確認する国会中継となるだろうか..。

記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。