なんとなく、テキトーに。

やりたい事を、やりたい時に、やりたいように

SONY NW-S705F

2006-11-18 04:30:12 | オーディオプレーヤ
先月下旬(2006/10/21)に発売されたSONYのNW-S705F(バイオレット)です。

発売前から気にはなっていたのですが、先週末についに購入。
数日間使用していてようやく慣れてきました。

この機種の最大の特徴はやはりノイズキャンセル機能搭載ってトコでしょうか。
ノイズキャンセル機能を搭載したものは他にもありますが、敢えてウォークマンを選びました。

以下詳細とか感想とか。

Package
パッケージ。クレードルも同時に購入したのですが、それについてはまた今度。
ヨドバシカメラで購入したらネックストラップもついてきたのですが、
そこにはCyber-shotの文字が・・・。
ま、そりゃ同じSONYだけどさぁ・・・。

Inner Package
パッケージの中はこんな感じ。

NW-S705F
本体です。
寸法は88.1×27.4×17.0[mm]。100円ライターより少し大きい程度。
重量は47[g]。首から下げると少し重さを感じます。
ま、許容範囲ですが。
色は、ブラック・バイオレット・ピンク・ゴールドの4種。
他の色はピンと来なかったのでバイオレットにしました。

Button
操作ボタン拡大。
電源ボタンは無く、再生/停止ボタンを1度押すと電源ON&再生、長押しで電源OFFです。
ボタンはストロークもちょうど良く、ちゃんと押した感じがします。
右のジョグダイヤルは1段階引き出せて、押し込んだ状態では曲送り/戻し、引き出した状態ではアルバム単位での送り/戻しとなります。
このダイヤルもそれなりに悪くは無いです。
ただ、どちらが送りで、どちらが戻しかは直感的ではないです。
一応、音量+のボタンの方向に回すと曲送りにはなってますが・・・。

back
裏面です。
デジカメの関係で色がかなり青っぽくなってますが、本来はもっと紫色です。
裏面にはHOLDボタンと、再生モードとイコライザの選択ボタンがあります。
この2つのボタンは微妙に押しにくいです。
あと、本機で一番謎なのがこのHOLDボタン。
よくあるHOLDボタンと同様に、ボタンの入力を受け付けなくするボタンです。
再生中にHOLDすれば、その再生状態が保持され、
停止時(電源OFF)にHOLDすれば、勝手に電源が入っているという事態が回避できます。
が、コイツは電源OFF時にHOLDすると、わざわざ電源がONになります!
正確には、
(電源OFF時)HOLD → 電源ON → "HOLD"の表示 → 再生待機状態 → 電源OFF
という動作。

・・・なんでだ??



Display
ディスプレイはこんな感じ。
曲名、アーティスト名、再生時間、再生モード、etc。
特徴としてはジャケットを表示できるってトコですかね。
ジャケット画像をあらかじめ楽曲に登録しておくとココで表示されます。
しかし見にくい!
表示部分も小さく、紫色の外装越しですから当然といえば当然なんですが・・・。
正直、無くてもいい機能かも。

Earphone
で、最大の特徴であるノイズキャンセル機能ですが、専用イヤホンのときのみ効果を発揮します。というか他のイヤホンではノイズキャンセル機能は使えません(普通に音楽を聴くことは可能ですが)。
イヤホンの外側にマイクがついています。
ま、ノイズキャンセルの詳しい原理についてはココでは割愛。

Conncter
イヤホンジャック部分。
通常の3.5mmプラグは当然使用できます。
専用のイヤホンはコネクタが少し太く、突起があります。


で、肝心なノイズキャンセルの効果ですが、正直微妙。
まず、機能のON・OFFがメニューからでしか設定できないこと。
これは背面や側面にボタンを設けることでもっと簡単に切り替えが出来れば良いのに・・・。
残念。

効果の方は簡単にまとめると以下の通り。

<効果がある音>
・バス、電車などの音
・換気扇やエアコンの室外機の音

<効果があまりない音>
・人の声、喧騒
・風きり音(自転車などに乗っているとき、耳元で聞こえる音)

どうやら、モータ音などの一定で連続した音は効果が見られるのですが、人の声は消しにくい模様。
風の音は消えると思ったんですが、効果はあまりありませんでした。
ただ、このノイズキャンセルもどこか不自然な感じがあり、例えるなら、「外が騒がしいから開けっ放しの窓を閉じて静かになった」といった感じ。
音が少し篭る感じがします。


音質はかなり良い感じ。
ノイズキャンセル機能に眼を奪われがちですが、コレも本機のアピールポイントかと。
ただ残念なのは無音(停止)状態でホワイトノイズが入ること。
これはかなり痛手。
さらに、ノイズキャンセル機能をONにすると、このノイズは大きくなります。
なので、静かな場所で使用するよりは、喧騒の多い場所(電車などでの移動中とか)での使用に向いているのではないかと。


プレーヤとしてはかなりいい感じです。
85点くらい。
しかし、これにSonic Stageとか他の部分を含めると・・・。
ま、それはまたいずれ。

最新の画像もっと見る