out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

6/2 戦場・小田代エコツアーつづき

2013年06月19日 01時26分31秒 | お山のツアー
    
2013年6月2日(日)

 前回書いた「戦場・小田代エコツアー」のつづきです。
 小田代原を抜け、戦場ヶ原の方へ向かいます。 途中右写真のような山っぽい所も通ります。 木々の葉を通したグリーンの陽の光で辺り一面が包まれているようで、頭の先からつま先まで浄化されるような気持ちです。


 シカ柵ゲートで待っていてくれたのはヒカゲチョウ。



コケリンドウ?
ボケっとしていて気持ち悪くてごめんなさい。 でもこの花好きだった。 来年はちゃんと撮る。
写真だと大きく見えますが、実はすっごく小さいんです。 花の部分だけで6~8mmくらいかなぁ。



マイヅルソウ



擬態しているチョウ。


    

 ここを抜けたら戦場ヶ原。 こうして見ると(左写真)古くて波打っている2本の木道も味わいがあっていいねぇ。 右写真は戦場ヶ原の中に一人立つ大きなズミ。


ズミ



コミヤマカタバミ



ズミにまぎれて咲く、どうやらズミでない木の花。w



ヒメシャクナゲ。 小さいんです。 花の膨らんだ部分が5-6mmらしい。 本当に小さいのを遠くから撮ったので超トリミング。
 別名「ニッコウシャクナゲ」と呼ぶらしい。 こんなに小さくてもツツジ科シャクナゲ属。 ほぉぉぉ、なのだ。



ミヤマウグイスカグラ


 今回も安倍さんには本当にたくさんの物を見せていただきました。 楽しかったわー。 ありがとうございました。m(_ _)m
 そして山狸ご夫妻さまも、今回もありがとうございました。 次もよろしくお願いします!\(^O^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿