のほほん、気ままに穏やかに

徒然なるおもいを・・

友達からのお誘いだけど・・

2012-08-21 | 日記
先日、Nちゃんと夜のウォーキング中に(ある人は、失礼にも「おばさんの徘徊だ」なんて言う人もいますが・・まぁ、そうも見えるかしら~?) 歩きながらのいろんな話の中で、良く知らないもの同士?(いえいえ!彼女は国立大学を卒業して先生なので、もの知りで賢いです) ツイッターやら、フェースブックやらの話題になった。

Nちゃん、 「実は私、フェースブックやってるんだけど、どう?やらない?」って話してきた。

のほほん、 「え~~っ、それって。。。一応は実名を名乗り、お友達との繋がりを大切に交流する場所でしょう?」
「私、書くこと無いし、趣味もとりえも無いし~、進んで人との交流なんて無理無理!それにこれ以上、時間を割り当てられないよ。貧乏暇なしだし~~!」なんて言ってしまった。 Nちゃんはどう思ったことだろうか?

せっかくのお誘いですが、今のところ興味がわかないのです。
それに、今はこのブログでさえも手いっぱいの状態なのです。
(友達のNちゃんにはのほほんが、こんな気ままなブログ?を書いている事は言っていません。今のところ誰にも言うつもりはありません。だって、好き勝手が書けなくなるもん!)

Nちゃんは、とてもいい趣味をお持ちです。
登山、スキーなどもお好きで、旦那さんともそのへんの趣味が合います。
のほほんも、Nちゃんのおかげで登山に目覚め?最低限の登山関係の物を一式揃えました。
そして、山へ連れて行ってもらいました。(その時の登山の話は、ブログにおいおいに書いていこうと思っています。)

現在Nちゃんは、生徒の拾ってきた猫を自宅で飼っています。始めは一匹だったのが、今は二匹となり、
その猫ちゃん達も話題に入れて、フェースブックでお友達を作っているようなのです。
今は、猫ちゃんに夢中なようです。

    好きな事 、夢中になるものがあることは、人を元気にします。 良きことですね




関係ないけど、この写真は石川県の旧県庁の「しいのき迎賓館」前の、大きな「しいの木」です。
とても大きな木で、正面の両脇にド~~ンと立っています。


ふ・・ふらつく きもち悪い

2012-08-20 | 日記
朝から忙しく?(のほほんが、そう感じているだけですが・・)台所仕事終え、洗濯機に洗濯をお任せして

新聞読みながらテレビを見て、コーヒー飲んで、そうこうしているうちにピィーピィーって
洗濯完了のブザーがなったので、そそくさと洗濯物を干しにかかりました。

洗濯物を干そうとして、つま先立ちして手を伸ばし・・ うっ??なんか変?気持ち悪い・・なんかフラってきたよ?・・
変~~な感じ~~・・身体どこか悪いのかなぁ~?寝不足?などと思いながらも、洗濯干し完了

でも、今日ののほほんはなんか変?って。。。考えてみたらハッと気がついた

あちゃ~そっかぁ~~~
老眼鏡の しわざだったんだぁ~

かけたまま動くものだから焦点が合わず、まして不安定な体制でしゃがんだり、立ちって手を伸ばしたりで
当然そうなるのも当たり前のことである。


以前にも、老眼鏡をかけたままで階段を急いで降りたもんで、危なく階段を踏み外しそうになった経験してたのに。。。
ホンマに、あわて者ののほほんです。

あ~~ぁ、これも老化現象なのかねぇ~ あ~ぁ

そろそろ、変身すんだかなぁ~?

2012-08-13 | 日記
人間も生き物、長く生きていく間に何度か変身を遂げないといけない。

大きく分けたらまずは思春期。心も身体も変化して大人へと変身をとげる。

そして、次の難関は思秋期である。春のあとは夏・・そして秋。

中年期の変身である。

思春期には思春期の悩みがあり、思秋期には思秋期の悩みがあります。そして注意しなくてはいけないことも多々あるように思うのです。

思秋期は、一般に女性が男性よりも変身が大変のようなのですが、男性もこの時期は注意が必要です。

そして、のほほんの経験上、女性は35歳から自分の健康には注意を払うべきでしょう。女性特有の病気が発生しやすくなるのです。
男性よりも早くに注意の季節がやってくるのです。

のほほんも、子宮筋腫を40歳で経験し、その後、もともと太りやすい体質を週に1回の運動でなんとか維持したおかげで、
辛い47~55歳までの更年期をわりと楽に過ごせたのじゃないかと思っています。
42歳~48歳まで毎週1回は、市の運営のスポーツに参加させてもらっていました。
そのおかげで、40代は自分にとっては良き40代だったような気がします。(運動はとても良い事。おススメです。)

しかし、更年期のせいなのか?48歳頃から運動に行く気力が無くなり、リズムについていく自身も無くなり
運動から足が遠のいてしまいました。

このころから俗に言う更年期だったのでしょうね~
心臓ドキドキ、たま~に動悸がしたなぁ~
それから、精神的にイライラしたし、気持ちの落ち込みなどもあったなぁ~~
そして気力が無くて、何にもしたくない。できないって状態の自分でした。

この状態は、のほほんは更年期なのね~って自覚していました。(なるべく心穏やかに、頑張らずに好きな事を優先した生活がおススメ)
のほほんは、更年期の症状が精神面で強く現れるタイプでした。
先輩の女性は、寝汗や、突如熱くなり汗ダクダクってタイプでした。人それぞれなのです。

治療にも行くこもとなく・・まぁ、これくらいなら軽い方なのでしょうがね~

そして、今はめでたく?変身が終わったみたいで~す。

バリバリの老眼(髪の毛が落ちていても、お茶碗に渋が付いていても見えない)と言うことは~ あぁ。。家の中が汚くなる。
 メイクも一苦労だから拡大鏡は絶対に必要。

髪の毛は白髪が沢山増えて、髪質がバサバサゴワゴワ。(染めに美容院に再々行けない)と言うことは~ あぁ。。ババくなる!

体型は、中年太りで超~おばさん。タルタル、シワしわ。お腹に浮き輪が2個。

物覚えが悪く新しいことが身につかない。思った言葉や名前なんかがすんなりと出てこない。(あれ、これ、それ、え~っと、の多いこと!)
買い物も今までメモなんて必要なかったのに、買い忘れや二重買いをするのでメモをとるようになった!(ヤバイ)

まぁ、まだこれくらいしか自覚はないからまだまし?な訳ないけど(人様からみたら、もっとあるのだろうけど・・)


無事変身したから、これ以上、老化が進まないように努力あるのみ

ってことで。。。
最近読んだ本は 医学博士「南雲吉則」さんの「50歳を超えても 30代に見える生き方・人生100年計画の工程表」
もう遅いなんてあきらめたら物事その時点で終わりなので、悪あがきでも、あがききれなくても、一応読んでみました~(笑

      人として 通る道を 通れる幸せに 今日も感謝。

思うに・・・

2012-08-12 | 日記
いろんな人のブログを拝見していて、「いろんな意味で、皆さんスゴイな~」と思うことも多々あるれど・・

人それぞれ、テーマや目的をもって書いていらっしゃる方や、ブログつながりのお友達なども多くお持ちの方も・・

人それぞれですが、のほほんはヒッソリと隠れるように?決まり無しのブログをしていたい。(今のこの状態がいい)
ブログが多くの人の目に触れたら困るし恥ずかしい~~誤字脱字、なんでもありで・・
ウン!? な~~んて、心配ご無用ですか~(笑  

アクセス数の多い人のブログ(特に女性)を拝見してると、こんなことが頭をよぎりしかたがない。
失礼にものほほんは、この人 暇人?それともパワフルなだけ?専業主婦さん?リタイアさん?パートさん?
それに自由になるお金あり?それに時間的に自由?旦那様はいい人(お金持ち)?
な~んて、どうでもいい想像がもくもくと湧いてくる のほほんなのです。

思うに、のほほんの経験から言いますと。結婚し子育てしながら仕事を持ち、働き盛りの人はブログどころではなかろうし、
商売関係のブログならされど、ある程度の時間の余裕と(もしくは不幸にして超~暇か)、
強い思い入れがあるとか、お金に余裕があるとか、そして、今が幸福でないと
ブログも毎日なんて続けられるものではありません。(あくまでも、のほほんの見解ですが・・)

今ののほほんは、お金は相変わらず無いのだけど、おかげさまで以前よりも少しだけ空き時間ができました。
そして、少しは幸福?と言うことなのか?・・・ 

なんだけど、あぁ、感謝、感謝で~ありがたやぁ~ ですね 
 




思うに、関係ないけど、薔薇が好き。とくにイングリッシュローズが大~好き

思い出されること

2012-08-12 | 日記


写真を撮ることが好きなんだけど、最近はカメラを御供につれて歩いていないせいか
撮影した写真が少なくて、載せることができない。


これは、以前に撮ったお料理で、
5月29日~30日に久しぶりの親孝行のつもりで、両親と一緒にお泊りした「白峰温泉」の夕飯の一部の写真です。
順番に美味しいお料理が出てきましたよ。

なぜこの温泉にしたかと言うと、大好きな泉質の温泉なのです。
日本でも珍しい泉質で純重曹泉のお湯。
今までこんなに トロ~リ とろとろ としたお湯に浸かったことはありません。 感動もののお湯なんです。
近くだったら、毎日でも入りたい!!

華やかさの無いお宿ですが、お料理は山菜などが多く、中年と老人にはとても美味しくて良かったかも~



これは、翌日の朝食です。温泉水で炊いた御粥が美味しかったです。




また、温泉に両親と行けるといいのだけど・・・