Petit Pain ーぷちぱんー

自家製天然酵母を中心におウチパンとお菓子を焼いています♪

プチパン(レーズン&胡桃&ピール)

2010年10月26日 | 自家製酵母(果物)


引き続き りんご酵母です。
りんごの季節になったから これからはこれが定番だな♪
そう言えば 今年は「ぶどう」を作らなかったカモ



今年も櫻林葡萄園さんの巨峰は美味しく頂いたけど
もったいなくて 全部食べちゃった♪
もう 来年までお預けかぁ・・・ 残念だわ

さて、パンの話にもどらなくっちゃ

今回はなる前に捏ねて 室内放置のオーバーナイト
5時間程でパンチを入れて
さらに2時間放置で 1次発酵終了。

この方法だと 午前中に焼き上がります。

willowさんのカレンツ&オレンジピールのパンを拝見して
久しぶりに私も そういうパンにしよう♪ と作りました。
冷凍してあるのが何故かレモンピールだと思い込んでいたら
オレンジだった~
いや、オレンジじゃないわ。
甘夏だったかな・・・ 違うな
なんだったかなぁ 何か無農薬の柑橘を頂いたから作ったんだよ
それが 少し残ってたんだ。

で、レーズンの在庫が思ったより少なかった
少なすぎて寂しいので 胡桃も投入
これが 入れ過ぎた
一番 主張してたよ

成形はクッペ型
何も入れないコッペパン(スティック?)と一緒に焼いたら
真っ白な仕上がり
何故~~~???

普通の強力粉で油分も入っているから ふわふわの仕上がりなのは良いとして何故ここまで真っ白でふわふわなのぉ???

相変わらず 酵母でふわふわパンを焼いております。


にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
純白 ()
2010-10-26 22:36:01
すごーい 白鯛焼きみたい!
綺麗。お姫様みたい。
しかし何故色づかなかったのでしょう。
不思議ですね。
特別超長時間発酵ってわけでもなさそうだし、
奥のほうのパンは良い色がついてるから、
オーブンの熱源が一部故障?かもかも?
でもとりあえずフワフワなら良っか
Pickyさん (nikko)
2010-10-27 21:36:11
ねぇ・・・・
どうしてこんなに白いのかしら???

オーブンの向かって左側に置くと
比較的焼き色がついて
右だとつかない
すごい焼きムラがあります
これって 故障!?
それは困るぅ
Unknown (ふぁんふぁん)
2010-10-28 21:10:57
オーブンによって焼きムラはありますが、こんなに違うのって不思議ですね。
たっぷり具が入っていますね♪
ドライフルーツと胡桃の組み合わせは私も大好きです!
家にはレーズンしかないのですが、私もレーズン&胡桃のパンを焼こうかな♪
やっとバターを購入したのでふわふわパンを焼いていますが家族の受けがやっぱり圧倒的に良かったです(^_^;)
故障かも ()
2010-10-29 07:28:52
やはり故障だと思うよ~。
まだ新しいから点検修理に出したほうが良いと思う。
http://www.sharp.co.jp/support/healsio/index.html
↑シャープのサポートセンター。
たぶん代替機を貸してくれると思う。
寒くなってきたから早いほうが良いよ~。
Unknown (コウキチ)
2010-10-29 08:07:01
わ~ほんと真っ白さんだ~!
中のクルミやレーズンがすごく引き立ちますね♪

私も以前真っ白さんが焼けたことあります。
その時は粉のせいだと思ってました。
いくら焼いても焼き色が付かずでした。

でも、故障の恐れがありそうですね。
うちも焼きむら気になります~
早くも寿命~?!
ふぁんふぁんさん (nikko)
2010-10-29 21:53:02
同じ生地なのに これほど焼きムラがあるとね・・・
でも 具材を入れたからかな と思わなくも無いんですけどね

故障だったら面倒だなぁぁ
Pickyさん (nikko)
2010-10-29 21:54:34
連絡先までリンクして頂いて 恐縮です
ありがとうございます♪
他にも気になる事があるから
やはり点検に出してみようかしら~

コウキチさん (nikko)
2010-10-29 21:57:04
私もこのパンだけなら 焼き方の失敗かな
と 思うくらいなんでしょうけど・・・

一緒に焼いて 種類は違うとしても
生地は同じ物なのに
左右で 焼き色の差が有り過ぎ~

以前のが17年活躍したので
それほど とは言わないけど10年は頑張って欲しいんだけどなぁ
ハイジの白パン (willow)
2010-10-30 17:23:46
nikkoさん

こんにちわ。
オレンジピール入りのパン焼いたんでっすね♪
不思議ですよね、同じような素材でも
焼き手で出来が違う、おまけに白パン
一粒で二度美味しい焼き上がり、ふわふわでこれまた良いですね(^-^)

>この方法だと 午前中に焼き上がります。
 私もこの時期になると夜捏ね朝焼きです
 焼き立てをホクホクしながら
 至福を過ごします
willowさん (nikko)
2010-11-01 21:58:02
作りました~♪
でも willowさんのとは全然似ても似つかぬ別物だわ・・・

最近のこの白いふわふわパンは
焼きたてと次の日の温め直しと ぜんぜん違うんですよ。
温め直すと表面はパリッとなる
まさしく 一粒で2度美味しい(!?)